鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「お正月」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 201~220件を表示しています

全1770件

  • 2024年が始まりました。今年も初詣対策で成田山開運号が走るのはわかっていましたが年末になってからスカイライナー運行開始50周年企画もスタートしてあれよあれよという間にラッピングされたスカイライナーAE形...

    oridonさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240102/22/t-furu70281ameba/0f/1b/j/o1266096315384831968.jpg

    お正月ぴーすけぶんた

    • 2024年1月2日(火)

    はじめに能登半島地震で被災された皆様に謹んでお見舞い申し上げますもしかしたら家族に文鳥がお見えの方がいるかもしれないしそうでなくても当ブログを愛読していただいている方がいるかもしれないそう考えてこ...

    てぃーふるさんのブログ

  • s-DSC_0254-1-1.jpg

    おせちに飽きたら・・・

    • 2024年1月2日(火)

    こんばんわ ☆ Q太郎です。お正月2日目、まずまずのお天気でした福岡地方。しかし明日は雨が降る予報が出ております。元日の能登半島地震、本日の羽田空港での飛行機同士の事故・・・二日続けて嫌なことが起こって...

    Qテツさんのブログ

  • お正月定番の家族行事となりつつあります。正月の金刀比羅参りは私が小さい頃からよく行っていました。昨年は正月は前後は雨だったので行けませんでしたが、本日1月2日、電車で金刀比羅参りに行ってきました。子...

    TAKATASHIさんのブログ

  • 2023年12月29日より、お正月企画の一環として、9000形車両に「謹賀新年」ヘッドマークが取り付けられ運転されました。掲出は2024年1月14日までの予定です。

    2nd-trainさんのブログ

  • DSCN2378

    謹賀新年 会津若松駅

    • 2024年1月2日(火)

    お正月の会津若松駅。駅舎に「謹賀新年」の横断幕。なかなかいい感じ。門松などもあり。改札横の手書きの看板も素敵。2024年1月2日に撮影。

    ふじ@日直さんのブログ

  • 新年早々能登半島を震源に新潟を含め北陸四県が被災した「令和6年能登半島地震」が発生しました!被災された方々にはお見舞い申し上げます。新春を祝う各家庭に突然襲った震災でお正月気分はかき消されてしまい、...

  • クラシック編成と・・

  • お正月にはやはり富士山の姿をお届けしたい、ということで小田急の富士山バック撮影ポイントのひとつ、秦野ストレートでの1枚をご笑覧ください。新年あけておめでたい正月の2日ですから、紅白のロマンスカーを持...

    きょうてつさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240102/00/akanet-takapun/93/76/j/o0810108015384522179.jpg

    新年のドライブは津山へ

    • 2024年1月2日(火)

    毎年元日は家族でドライブに出かけているのですが、今年は何処にしようかと思案・・・諸々の事情を考慮し、大阪から遠すぎず、でもお出かけ感があり、車椅子でも問題なく移動が出来て、そして私は別としてなるべ...

  • 泉北高速12000系電車泉北高速 泉北高速鉄道線泉ヶ丘駅-栂・美木多駅2023年11月19日明けましておめでとう御座います。本年もよろしくお願いいたします。さて、お正月という事で今回は12000系を。金ピカなので、...

  • 国鉄 大社線:大社駅

    • 2024年1月2日(火)

    国鉄 大社線:大社駅お正月なので縁起ものです。昭和59年2月12日 国鉄大社線 大社駅舎59・2貨物大合理化により仕事が無くなってしまい、勿体ないので同僚と山陽山陰を回ったときに立ち寄った出雲大社...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • 2024年が始まりました。 今年も年の始まりはお正月のヘッドマークの話題から・・・。 阪急電鉄恒例の初詣ヘッドマーク。 今年の干支である辰がデザインされています。 神戸線ではClassic8000スタイルのC#8002× [&...

    れいらっくさんのブログ

  • f:id:emikosorakara2:20240101232232j:image

    東武いちごスペーシアの撮影

    • 2024年1月1日(祝)

    撮影日2024.1.1 お正月もようこそ。いらっしゃいませ。 皆様、明けましておめでとう御座います。 晴天の新しい年明けを迎え、浮かれて近所で梯子撮影をして来たのですが、夕方の突然の大地震に気持ちも萎え気味に...

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @user-t...

  • 新年明けましておめでとうございます。皆様のご健勝ご多幸をご祈念申し上げます。  能登半島を震源とする地震が胸を刺す夜となりました元旦。 大変な状況が明らかになるにつれて無力感に苛まれてしまいます。 お...

  • s-IMG_3335-2.jpg

    あけおめ、ことよろ!

    • 2024年1月1日(祝)

    あけましておめでとうございます ☆ Q太郎です。本日より2024年がスタートしました。残念ながら福岡は曇って初日の出は拝めませんでした。お正月の恒例のイベントからの更新です。おせち料理みんなでわいわい...

    Qテツさんのブログ

  • 阪急に現存している行灯式発車標のうち、宝塚線・清荒神駅の行灯式発車標は、正月の三が日だけ使用されます。三が日を逃すと1年後になってしまうため、せっかくなので見に行ってきました。 清荒神駅の行灯式発車...

    StellaRailSideさんのブログ

  • まずは皆様 あけましておめでとうございます!! 無事今年もお正月を迎えることが出来ました。昨年は転職やなんやとてんやわんや仕事関連で変革のある1年となりました。今年はライフイベントで何かしらの変革が出...

    堺の少年さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240101/16/aoichan27/85/77/j/o1280085315384368195.jpg

    Happy Place

    • 2024年1月1日(祝)

    新年早々、能登半島で震度7って・・・あたしんちの方もかなり長い時間揺れが続きまして、ホント、あの日の記憶が甦っちゃいましたわ。まだまだ予断を許さない状況かと思いますのでまずはみなさま、身を守るため...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。