鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「Suica」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 241~260件を表示しています

全5441件

  • 3月7日に開店した新宿Penstaで購入金額に応じて配布されたノベルティです。2000円以上Suica利用でもらえるステッカー10000円以上Suica利用だと「万年カレンダー」がもらえます。(店内の告知)

    さいたま運転所さんのブログ

  • 今回も1月14日に行きましたディズニーリゾート40周年ラッピング撮影の東海道新幹線撮影と東京モノレール乗車記編を載せたいと思います。40周年ラッピング新幹線(E2系)を撮影後、大学の友達の鉄道好き...

  • 3月7日にオープンした「新宿Pensta」の店内装飾(一部抜粋)です。レジ後ろの壁には、「Suicaのペンギン広場」にあるブロンズ像をモチーフとしたデジタルサイネージ。子ペンギンちゃんが、像と逆のポーズをとって...

    さいたま運転所さんのブログ

  • JR鶴見線の新車に乗る3

    • 2024年3月14日(木)

    鶴見駅から乗ってきた鶴見線の新型車E131系1000番台。昨年12月24日から営業運転を開始したばかり。終点扇町駅の一つ手前、昭和駅。昭和電工に由来する駅名。鶴見線は京浜工業地帯を走るため、周辺に...

  • 2024年1月12日~3月4日に、JR東日本スーパートレインスタンプラリー~平成を駆け抜けたすごいヤツ~が開催されました。昨年までのスタンプラリーと同様に首都圏のJR・東京モノレールの50駅を対象とした通常コース...

  • 今回の『駅【簡易版】』シリーズは、千葉県中東部、東金市の中心市街地に位置する東金線の主要駅で、かつては軽便鉄道の九十九里鉄道線が分岐していた。東金駅 (とうがねえき。Togane Station) です。尚、写真が...

  • みなさん、こんにちわ!Koedoです。 今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。 青春18きっぷを使って静岡県の三島駅まで来ました。今回のシーズンは可能な限り有休を使い平日休みを取って旅...

  • 2024年3月16日(土)のダイヤ改正より、「相鉄・東急線 共通1日乗車券」と「相鉄発 東急線・東京メトロ 共通1日乗車券」を、PASMO限定で発売することを、3月8日に発表しました。 これまでは、新横浜線を介して直通...

    Sagami-RailSiteさんのブログ

  • 今年(2024年)も3月16日土曜日にJRグループのダイヤ改正が実施されます。今年のダイヤ改正は北陸新幹線金沢~敦賀間が開業するのが大きな目玉です。これに祝意を表してかなり古い写真ですがEF81が牽く客車の鈍行...

    kurikomashaさんのブログ

  • 定期券機能付きPASMO・Suicaや、磁気券の発売は設定趣旨に合わない?東急と相鉄が1日乗り放題の切符が2024年3月16日から毎日発売されます。「東急・相鉄 共通1日乗車券」の名称は東急での発売上のもので、相鉄...

  • 3月7日にオープンした「新宿Pensta」店内にも、上野Pensta同様にさかざきちはるさんのサイン入り直筆イラストがありました。描かれたイラスト数も上野と同じく3か所でしたが、こちらは日付入りです。イラスト1・...

    さいたま運転所さんのブログ

  • そだよ今回、ガコーンっと減らす車両セットで14ケース分。約100両くらいににゃる。売って15万円分くらいだろうか。SuicaaペンギンのE2新幹線とリラックマ山手線は、作業所の所長が欲すぃとのことで、身内間取り引...

  • 今回は2024年春のダイヤ改正で廃止される予定の京葉線の通勤快速を取材に出掛けました。 通勤快速は君津方面と成東・勝浦方面の2系統がありますが、今回乗車するのは成東・勝浦方面となります。 京葉線通勤快速に...

    つばめ501号さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240310/22/newrapidtabi/2b/06/j/o1024076815411537711.jpg

    東日本のなかで(24UE-01)

    • 2024年3月11日(月)

    京浜東北線からこんにつあー!!日曜日は中央・総武緩行線を活用した旅をやったのですが、その合間に別のエリアに行ってきたので、簡単に報告します。 秋葉原で京浜東北線に乗り換えて、御徒町へ移動しました。...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240311/13/00996gaijinada/44/10/j/o1080081015411729844.jpg

    3.11から13年 浪江駅へ

    • 2024年3月11日(月)

    コロナが始まりそうな時に全線開通した。震災が起きて長く不通に。常磐線が全線繋がったと思ったらコロナ。これは悲しい。ここまで東京近郊区間。意味わからん。ここから松本まで途中下車できないとか頭おかしい...

  • 3月7日に新宿Penstaがオープンしました。新宿Penstaでの肩書は「支配人」だそうです。オープン初日(3月7日)18:30頃の様子・・・約10分の待ち時間で店内に案内されました。撮影:2024年3月7日新宿Pensta

    さいたま運転所さんのブログ

  • 中央線青梅特快からこんにつあー!!今日は都区内にしようか、筑西に行こうか迷ったのですが・・・https://x.com/ikimono_rapid/status/1765333929912144141?s=20筑西票がまさかの0票、都区内票が複数あったので...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240310/14/type103/3c/99/p/o0760108015411311062.png

    25年ぶりの旧客パレオ

    • 2024年3月10日(日)

    まもなく2024年の運転がスタートする秩父鉄道のSLパレオエクスプレス。4月13⋅14⋅20⋅21日の4日間は25年ぶりとなる旧型客車を使用しての運転となります。これは牽引する蒸気機関車C58-363が今年で製造から80年、傘...

  • 今回は京浜急行バスが運行する井30系統と森30/40系統に乗りに出かけました。 この2系統は2024年2月末で廃止されることが決まっており、今回はさよなら乗車というわけです。 なお、記事は廃止には間に合いませんで...

    つばめ501号さんのブログ

  • ついにこちらをご紹介発売前にも記事書きました、今までありそうでなかったイコやんとSuicaペンギンのコラボぬいぐるみ「カモノハシのイコちゃんXSuicaペンギン フード付きぬいぐるみ」です。台座にもある通り「...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。