鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「SL銀河」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 281~300件を表示しています

全2516件

  • 雪のSL大樹からD51 498水色ナンバープレートまで冬から夏にかけて撮影した蒸...

    jun1965さんのブログ

  • 昨日の秋田市は、久しぶりにお日様が顔を出してくれました。秋田新幹線「こまち」は5日振りに営業運転再開、少しづついつもの日々が戻ってきています。6月11日の釜石線「SL銀河」のラストラン、甲子川橋り...

    c11249さんのブログ

  • SL銀河訪問12回目。2023年6月10日。往復追っかけの往路です。6/10~6/11の往復でSL銀河は運行を終了します。今回は妻の希望でSL銀河にさよならを言いに行きました。東北本線 石鳥谷~花巻空港盛岡から花巻に向か...

  • 8月13日開催の「コミックマーケット102」にて、ウソ電同人誌「捏造ファン7」を発行します!シリーズナンバリング最新号です。よろしくお願いします!※本書の内容は全てフィクションです。目次「捏造ファン7」目次...

    薄ワパ巻さんのブログ

  • 新潟からはE653系の特急いなほ5号に乗って秋田へ。この列車は本来は酒田行きですが、この日は秋田まで延長運転でした。羽越本線といえば日本海の絶景終点の秋田秋田から乗った列車はE6系のこまち40号夕食は花善の...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230717/13/jyoukiya498/c5/13/j/o1334200015313368528.jpg

    2022年夏のSL銀河 かれこれ1年

    • 2023年7月17日(祝)

    この記事は2022年に下書きしています。暑くて湿度が高かった日。汗がしたたり落ちる。11時半過ぎ、定刻通り現れたSL銀河。続く坂道に備え、石炭を投炭。煙突から勢いよく吐き出される煙が高く上がった。撮影 釜...

  • 2022年夏のSL銀河 かれこれ1年

    • 2023年7月17日(祝)

    この記事は2022年に下書きしています。暑くて湿度が高かった日。汗がしたたり落ちる。11時半過ぎ、定刻通り現れたSL銀河。続く坂道に備え、石炭を投炭。煙突から勢いよく吐き出される煙が高く上がった。撮影 釜...

  • 秋田県は昨日、一昨日と「警戒レベル5」までいく豪雨、川から水があふれ冠水している地域が多くあります。当方は無事に過ごしております。たくさんの皆様からご連絡等をいただきご心配等をおかけしましたこと、...

    c11249さんのブログ

  • 4/16(日)の釜石線以来、鉄はやっているものの腰の調子が悪くてSL銀河のラストランに行きそこなったりで、ケムリから遠ざかっていたglockです。D51338さんが実家の高山に帰っている最中に、上越線と秩父鉄道に1泊2...

  • いつもありがとうございます。1959年の「プラスチック汽車レールセット」から続く「プラレール」は、今日もおもちゃ売り場に鎮座し、またご家庭でモーター音を響かせながら走っています。日本の鉄道のおもちゃと...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230715/11/iiwakunsl/f4/c1/j/o0800053315312438777.jpg

    ちょっと立ち寄り鉄

    • 2023年7月15日(土)

    SL銀河の運行が終了しもう1ヶ月が経過しましたが銀河のラストラン翌日にはお馴染みの田んぼアートに立ち寄っていました。この時はまだSL銀河の田んぼアートは薄っすらとした姿でしたが現在はあれから1ヶ月が経過...

    いい話君さんのブログ

  • 磐越西線ではC57180の試運転が行われたとのこと、いよいよですね。秋田市は現在、「大雨の警戒レベル4」に相当するという強い雨が降り続いています。6月11日、釜石線の「SL銀河」のラストランの日に...

    c11249さんのブログ

  • 6月3日 釜石まで来ると青空が広がっていましたので甲子川でSL銀河を出迎えた後は三陸道で南下します。三陸道に入るまでの道は一時的に規制があったようで渋滞が残っていました。三陸道に乗って両陛下を追っかけ...

  • 6月10日、甲子川橋りょうで釜石駅進入を撮影した後、三陸自動車道に乗り大船渡へ向かいます。目的は、「classic1876」さんの写真を見させていただき一度行ってみたいと思っていた「岩手開発鉄道」の撮影で...

    c11249さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230712/21/iiwakunsl/53/82/j/o0533080015311492406.jpg

    釜石線備忘録

    • 2023年7月12日(水)

    写真を見返していたら昨年のラストランでまだ投稿していないシーンがありましたので忘れないうちにアップしておこうと思います。この日の復路はまだ撮影したことがなかった洞泉駅に向かいましたが煙は期待できそ...

    いい話君さんのブログ

  • 秋田は今日も豪雨、車で出張だったのですがまったく先が見えない時間があったものです。なお、高校野球の秋田県予選は順延の日が続いています。さて6月10日の釜石線の「SL銀河」、平倉で撮影後、まっすぐ釜...

    c11249さんのブログ

  • 「SL銀河」のラストランからちょうど1か月が経ちました。あっという間の1か月、これからは向日葵の季節、蒸気機関車が走らない夏は寂しい限りです。6月10日の午後の部、まずは遠野駅で1枚です。12:4...

    c11249さんのブログ

  • 【機関車側カプラーをKATOナックルカプラーにする】・Re-Color製…TX060:BMアダプター(KATOナックル用)※BM:ボディマウント3Dプリントパーツでスロフ12とスハフ12の各アダプターが各1個ずつ別途に必要なパーツ…...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230705/21/classic1876/87/17/j/o0999149815308630366.jpg

    C58363を正面どっかーんで撮影

    • 2023年7月11日(火)

    SLパレオ撮影の続きです。俯瞰で撮影後、今度は遊歩道で(当たり前)駐車場に舞い戻り、列車を追いかけます。2か所目は荒川を考えたのですが、そのままスルーし何ともない場所で撮影。SL銀河の夢よもう一度、と...

  • 本日から新しいパソコンを使っています。2か月しか使っていなかったパソコンが故障、修理に出していましたが厳しい状況とのこと、それでは新しいパソコンをということになったものです。6月10日の釜石線の「...

    c11249さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。