鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「黄砂」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 1~20件を表示しています

全431件

  • ご来訪ありがとうございます、かずっちです。山崎での撮影日記も最終回となりました。このページでは13:00以降の撮影分をUPさせて頂きます。黄砂はかずっちの身にも降りかかってきて、髪の毛はパサパサ、手元の機...

  • ご来訪ありがとうございます、かずっちです。山崎での撮影日記(中編)になります。11:00頃からの撮影分になりますが、お天気は安定しているものの、だんだん黄砂の影響が出てきました。背景の建物や山が霞んでき...

  • 20240528a

    荒島② おまけネタ

    • 2024年5月28日(火)

    …と言いう事で山陰本線の荒島の駅ノートですが、無事に数合わせとなる2枚目を描き終えましたので、同駅関係の「おまけネタ」に続ける事に致しますクラ駅長です。 駅舎のうち元は駅務室だったと思われる部分は交...

  • 20240522a

    山陰への旅2024

    • 2024年5月22日(水)

    さて新たな報告です。前回までの甲信地方と真逆の方向なんですが、新規確認の駅ノートの一応の最後として、西の方向…鳥取県~島根県にかけてを探るべく、4月中旬のコレまた平日、2泊3日で出掛けてきましたクラ...

  • (2024.3) やくも沿線撮影の旅 (1日目) ~サンライズ出雲~3泊4日 2日目ですサンライズ出雲に乗車中岡山駅です寝起きのホームの散歩は良い眠気覚ましになりますサンライズの切り離しはいつも大人気瀬戸号は...

  • 撮影も4日目になります。記憶に残ってはいないのですが、この日は天候は良かったとは思われるのですが、前日日没近くまで撮影して疲れも溜まったために、朝を遅めのやくも8号、やくも5号辺りからの撮影にした様...

  • この旅での撮影も3日目になりました。ここまで1・2日目は移動を含んだり天候が悪かったりで、1日フルに撮影するのはこの日が初めてとなりました。天気も晴れで良いのですが、思わぬ落とし穴という感じで「黄...

  • IMG_4884_20240512072905b4b.jpg

    キハ150-102(札トマ)

    • 2024年5月12日(日)

    こんばんは5月12日 くもり 気温14℃雲が優勢の天気ですが、黄砂のようなものが最近ひどく感じます。今夜から雨が降るので少し洗い流してくれるでしょうか。2D 北斗2号 回送本日の2Dはコナンラッピング自由通路...

    ひげリーダーさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240508/10/masatetu210/04/58/j/o1080060815436013473.jpg

    EF210-352号機 代走入線

    • 2024年5月10日(金)

    こんにちは、まさまさです。本日もご訪問頂きましてありがとうございます。毎日投稿2238日目です。今日は貨物列車の話題です。去る4月下旬、東京から来る貨物列車に吹田機関区所属のEF210-352号機が代走して四国...

  • IMG_4344_20240509072343d6d.jpg

    DE10-1737(函)回送

    • 2024年5月9日(木)

    こんばんは5月9日 晴れ 気温4℃昨日の天気から回復した今日は青空が広がって気持ちが良いです。夕方黄砂が飛来してるような感じがしましたが飛来情報がなかったので花粉だったかもしれませんね。2D 北斗2号 回...

    ひげリーダーさんのブログ

  • B56A9312.jpg

    スペーシアX 春を走る

    • 2024年5月8日(水)

    スペーシアXの撮影で東武日光線沿線へ。菜の花が咲いている栗橋界隈でもう少し撮影してみます。東武日光線 栗橋-新古河 1123M スペーシアX 7号 2024年3月30日撮影田に水が入っているわけではなさそうでしたが...

    熊猫さんのブログ

  • この光景、いつまで見れるんでしょうかね、、、

    元祖レガキチさんのブログ

  • 14

    今年もアレ

    • 2024年5月3日(祝)

    翌日が雨じゃないことを確認してから、洗車するようにしている。ラジオで情報収集。すると・・・雨じゃなくて、大陸からアレ、黄砂が飛来するらしい。洗濯ものの外干しやクルマの洗車は控える方が無難です。呼吸...

  • IMG_8016-b.jpg

    ダイヤ改正前日のパーイチ

    • 2024年4月30日(火)

    ダイヤ改正前日の金曜は黄砂か花粉で霞んではいたものの、快晴だったので仕事の昼休みに4083レを撮りに出た。ED76だと思っていたが来たのはローピンのパーイチで、どうやら4081レが遅れていたようだ。 改正では...

    局長さんのブログ

  • P4160248.jpg

    花霞

    • 2024年4月30日(火)

    撮影時期:2024年4月中旬花霞。春になると水蒸気量が増えることに加え、黄砂も原因の一つだとか。今に始まったことではなく、遠く昔からある自然現象。撮影データカメラ:OLYMPUS E-M1Xレンズ:OLYMPUS M.ZUIKO D...

    rrr1942さんのブログ

  • IMG_0717_20240428072349516.jpg

    コナンラッピング

    • 2024年4月28日(日)

    こんばんは4月28日 晴れ 気温10℃空が霞んで見えるのは黄砂のせいでしょうか。今日は涼しく過ごしやすい1日でしたが、日が暮れると寒いくらいです。寒暖差で体調を崩さないようにしましょう。2D 北斗2号 回送...

    ひげリーダーさんのブログ

  • こんばんは。 今日は、朝から晴れていたのですが、黄砂の影響で、少し霞がかっていました。最高気温は、+24度ともう初夏の陽気ですね。さて、旭川の桜も、昨日が満開宣言が出たので、早速、一か所だけですが、...

  • s-圧縮画像JL8A2668

    ひょっこりプチクマお見送り

    • 2024年4月27日(土)

    富山貨物駅から豊田界隈へと移動、荷役作業と釜替え後の3093レ2発目を待ちます。あいの風とやま鉄道・542M521系やがて定刻に・・あいの風とやま鉄道・3093レ_A8EF510-23+コキ何か視界が・・黄砂ですな全国通運・...

    あいの風・Ryoさんのブログ

  • 黄砂に霞む貨物船

    • 2024年4月26日(金)

    予報どおり、今日の北海道に黄砂が飛来した。 東アジアの砂漠域から飛来する黄砂。 歴史をひもとくと7万年前以上前からとされる。 ここ室蘭港は午後から濃度が増し 停泊中の貨物船が霞んで見えた。 撮影日:2024...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/77/7bc5867fb2d7b65f8ef9ad4b2724af7e.jpg

    瑠璃色いなほ

    • 2024年4月26日(金)

    黄砂の予報ですがまだ太平山は見えていました。久しぶりの瑠璃色「いなほ」。

    tak66さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。