鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「系C」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 301~320件を表示しています

全2267件

  • IMG_9148_20240203072718252.jpg

    然別行キハ201系3B

    • 2024年2月3日(土)

    こんばんは2月3日 雪 気温マイナス9℃明日から始まる「さっぽろ雪まつり」の観光客輸送で臨時特急運行や増結の対応が始まっています。そしてに山線にも多客対対応の運転が見られました。2D 北斗2号 回送923D ...

    ひげリーダーさんのブログ

  • IMG_8860_2024020207212995e.jpg

    吹雪です

    • 2024年2月2日(金)

    こんばんは2月2日 吹雪 気温マイナス6℃吹雪いてます朝方から激しい雪に見舞われ観察時間は吹雪になりました日中は晴れましたが風が強く、夕方からまた雪が降り出し明日の朝まで雪が降るそうです。2D 北斗2号 ...

    ひげリーダーさんのブログ

  • 209系C423データイムによく上野地下ホームから新聞を積んだE231系が走っているのを見たことがありましたが総武本線の場合は銚子発の場合は?調べてみると銚子発千葉行で鮮魚列車をやっているらしい。ただそれは特...

    戸隠さんのブログ

  • 2024020119085944a.jpg

    201系C38編成

    • 2024年2月1日(木)

    2月1日ということで今年も201系。クハ200-138を先頭の明石C38編成。2006年までは明石、その後奈良へ移動し、昨年廃車となった。写真は20年前の2004年の一枚でまだ体質改善工事前の姿。ついこの間のような気がする...

    kinopio223さんのブログ

  • こんばんは2月1日 くもり 気温マイナス4℃風が強い朝、体感気温はさらに低くなってきます。今朝は少し積もった雪が風で舞い上がり視界を奪います。2D 北斗2号 回送923D 出区 今日もオマケ付きで3日連続です...

    ひげリーダーさんのブログ

  • どうも!!ハテニャです!今日は久々の解説記事、岡山駅でみられる車両についてです。末期色だけではありません!ではお楽しみください!表記の仕方とその意味・岡山支所→下関総合車両所岡山支所・岡山気動車支所...

  • IMG_8348_202401310729167d0.jpg

    キハ54-512(旭アサ・締切回送)

    • 2024年1月31日(水)

    こんばんは1月31日 晴れ 気温マイナス5℃1月も最終日なんですね時間が経つのが早く感じます、そして今日は少し冷え込みました昨日の記事のコメントで、昨日の71Dオホーツク1号は本来ラベンダー編成でしたが宗谷...

    ひげリーダーさんのブログ

  • こんばんは1月30日 晴れ 気温マイナス1℃この時期にしては少し暖かい日が続き雪溶けが進んでますね、細い道路に入るとガタガタ道路になっていて大変な目に遭います。落雪や屋根の雪下ろしで事故も発生してるので...

    ひげリーダーさんのブログ

  • こんばんは1月29日 雪 気温0℃モサモサと降る雪少し湿った雪ですが短時間に勢いよく降りましたね2D 北斗2号 回送923D 出区雪131レ DE15-1545 ロイヤルラッセル1月24日で確認して以来5日ぶりの雪131レラッセ...

    ひげリーダーさんのブログ

  • 2024年1月25日と28日に、神領車両区所属の315系3000番台C111編成が、御殿場線で試運転を実施しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • IMG_7570_20240128073905415.jpg

    嵐過ぎて3両編成の1930D

    • 2024年1月28日(日)

    こんばんは1月28日 くもり 気温マイナス2℃荒れた天気は落ち着いて列車の運行も正常に戻りました今朝はブロ友様から臨時のご依頼を授かり札幌駅まで送り届けてきました。道南へ旅に出るらしく、旅をたっぷり楽し...

    ひげリーダーさんのブログ

  • 重い腰をあげて、久しぶりに岡山方面へ遠征しました。目的は歴代の全色が揃った381系やくも。新大阪から700系「さくら」に乗車。到着。115系D-18+A-04編成。115系A-17+D-31編成。381系スーパーやくも。115系D-06+...

    polungaさんのブログ

  • IMG_7314_202401270731287a4.jpg

    キハ40-1766苗穂に到着

    • 2024年1月27日(土)

    こんばんは1月27日 くもり 気温マイナス1℃強い冬型の気圧配置に伴う暴風雪でしたが、小樽築港〜銭函間で高波が収まったことから6:30頃から運転を再開し始めました。日中は暖かく感じ少し雪が溶け始めていまし...

    ひげリーダーさんのブログ

  • 1/24日深夜~25日未明にかけて、315系3000番台C111編成が御殿場線内で試運転を行い、国府津までの入線が確認されました。御殿場線御殿場~国府津に初入線、JR東日本の管轄駅に315系が入線するのは初とみられます...

    Shonan-color3さんのブログ

  • こんばんは1月25日 吹雪 気温マイナス3℃強い冬型の気圧配置に伴う暴風雪により輸送障害が見込まれるため、一部列車が運休。特に昨夜から函館線 小樽築港〜銭函間の海岸沿いの線路に高波が到達しており設備点検...

    ひげリーダーさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e1/bea35b9ec2951aa96e3286fdb519df5a.jpg?1705967579

    2024/01/22 211系C2編成OM出場

    • 2024年1月23日(火)

    2024/01/22回8769M 211系C2編成大宮総合車両センターに入場していた211系C2編成が出場し新前橋へ。せっかく曇りだったので地元の撮影地でお見送り。

  • IMG_5657_202401230737417cb.jpg

    函館ライナー本線試運転

    • 2024年1月23日(火)

    こんばんは1月23日 雪 気温0℃1月にしては珍しく湿って重い雪が積もっていました。おまけに日中の気温が4℃まで上昇し道路が大変な状況です。2D 北斗2号 2日連続運休昨日の北斗21号が運休だったので北斗2号も運...

    ひげリーダーさんのブログ

  • 他サイトによりますと、ここ1週間のうちに、JR東海は315系3000番代の新たな試運転を実施。まずは武豊駅へC111編成が姿を見せたほか、その後にはC112編成を繋いで米原駅へ。さらには大垣車両区にも寄ったとか。米...

  • IMG_5466_2024012207204787b.jpg

    北斗2号運休

    • 2024年1月22日(月)

    こんばんは1月22日 くもり 気温マイナス6℃長万部地区で降雪の影響で一部列車に運休や遅れが発生、始発から9:15まで運転見合わせです。また本日の1D~4Dが運休との情報。2D 北斗2号 運休 923D 出区雪131レ...

    ひげリーダーさんのブログ

  • こんばんは1月21日 晴れ 気温マイナス9℃よく冷えた朝、2日連続マイナス二桁とはなりませんでしたが寒いです。2D 北斗2号 回送923D 出区今日は雪131レが来ませんでした運休のようです923D 札幌駅へ向かって...

    ひげリーダーさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。