鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「真冬」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 1~20件を表示しています

全1462件

  • この時間は,私鉄乗り潰し旅をお送りします。今回は、札幌市交通局に加えJR北海道の駅も乗り潰します。本日は、地下鉄東西線の旅です。当ブログをご利用される際は、必ずこちらの記事「免責事項について」をお...

  • 電車の運転士や車掌の制服に憧れを感じたことがある方はいるでしょうか?実は私もその1人でした。いつかはあの制服、帽子、白手袋をして仕事をしてみたいと思っていました。

    ogoma8823さんのブログ

  • この時間は,空旅をお送りします。今回は、2024年度のJGCプレミアをキープする旅、2023年の始まりとともに、一気に福岡から宮崎を40往復してキープを目指します。ブログをご利用される際は、必ずこちらの記事「免...

  • この時間は,私鉄乗り潰し旅をお送りします。今回は、札幌市とその近郊の鉄道を乗り潰します。本日は、交通局の路面電車でお仕事に向かいます。当ブログをご利用される際は、必ずこちらの記事「免責事項について...

  • f:id:emikosorakara2:20240531234057j:image

    東武アーバンPR8000系の撮影

    • 2024年6月4日(火)

    撮影日2024.5.29 本日もようこそ。いらっしゃいませ。   やはり「野田線」で良くないですか?   来年春以降、東武アーバンパークラインでは、現在の6両から5両編成への短縮と、新型車の80000系の導入が決定してお...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240521/19/seventhheaven1992/6b/8a/j/o1080080915441664241.jpg

    JR西日本273系(普通車)

    • 2024年6月1日(土)

    陰陽連絡特急の一角として長年運行されている「やくも」。左側の日本初の車体傾斜装置付き車両、381系が最後まで運行されてきた特急列車ですが、自然振り子方式で乗り心地が悪かったことと、車両そのものの老朽化...

  • とうとうテレビ朝日のサンドウィッチマン&芦田愛奈の博士ちゃんの番組に 12歳の踏切博士ちゃんが登場していました。さて どういう踏切を紹介するのか 踏切大好きおじさんは、思わず見いてしまいました。番組...

  • この日の月はいつもより大きく見えました。出勤途中まもなく西へ沈む頃に撮れました。2023年1月5日 JR京都線・桂川駅 SONYXperia5ⅣSO-54C

  • 2024年5月9日(木)今日から2連休です。こうして世の中が動き出した後に休むと優越感に浸れます。せっかくの休みなのでいつもの床屋さんに行きます。小田急は千代田線からの入線遅れのため遅延していまし...

    チャーリーKさんのブログ

  • 1か月ほど前に家のパソコンを買い替えまして、 それにともなってブログ等に写真を上げるのに使っている画像編集ソフトも新しいものにしました。そのソフトに変色した古いフィルム写真の画像を自動で修復する機能...

    ハマちどりさんのブログ

  • 今回から新しい遠征シリーズを開始いたします。当ブログの遠征シリーズと言えば、先日まで連載していた2023GWシリーズなど1年前の話題など当たり前、最悪なパターンだと過去帳入り済みの腐ったネタを延々と綴ると...

  • 新幹線で最短2時間24分、安く行くには「キュン♥パス」の復活?2024年4月26日から、新潟-仙台にトキエアが就航しました。同区間の飛行機は26年ぶりの復活ということです。今回は、新潟-仙台の飛行機、新幹線状...

  • ご訪問ありがとうございます。記事は憶測で書いてますので内容に誤りがありましたらコメント等でご指摘頂けると助かります。全国のJR駅が見たい時はこちら→☆ 第三セクター・私鉄駅が見たい時はこちら→☆皆さま、...

  • 2024.4.21 10:42撮影 2225D 勇払~浜厚真間

    (4/21)日高本線を走るキハ40

    • 2024年4月24日(水)

    週末と言うか週初めは北海道へ行ってきました。前乗りして日曜日の朝、新千歳空港に着いたら気温が5℃と真冬並みの寒さでコートは持参してましたが薄手なのでこりゃ長時間の外は厳しいなぁと思いならカーシェアで...

    travairさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240423/22/sinano15/a7/7f/j/o1080075815429699630.jpg

    真冬の三段峡へ

    • 2024年4月23日(火)

    この頃はまだムーンライトが何本も走っていて、帰省前にムーンライトで2-3泊しながら18切符を使って色んなとこを巡っていた。1997年三段峡加計までは結構乗客がいたけど、三段峡に降り立ったのは鉄道マニアだけだ...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/0d/b4bde17795d588af7b648de925167b61.jpg

    春用原版製作

    • 2024年4月19日(金)

    彫刻機に原版をセットしt0.8真鍮板を20°傾けて溝を彫ります。(シャープだ)久しぶりのエアフィルター加工です。第一ロット完成するもボディにはまりません。(汗)新調原版は真冬の室温10℃で彫ったものでスケー...

  • 先月タミチャレデビューを果たしたTT-02(S)に続き、手持ちのM-08もタミチャレ仕様にすることとしました。というか元々その仕様にすることを見越していたわけで、今回ようやく実行するに至ったのです。ESCはTBLE-0...

  • 2024月4月15日 金日成生誕112年の月曜日(主体112年)令和6年が大正換算ですと112年や中華民國112年も同じですね。昨年も書いたような・・ディスニーランド開園41周年。それに弟も56になったのか・・・昨晩は20:30...

  • 去る2月のことですが,4年ぶりに釧路へ来ました。北海道の冬といえば,冬の湿原号でしょう。前回はコロナ禍だったので,人がたくさんいるのも新鮮です。インバウンドの方々もいらっしゃいます。お目が高いですね...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240305/18/sn-inori/0b/ca/j/o1080081015409501187.jpg

    2024-02-17 威風道東2-3

    • 2024年4月10日(水)

    真冬の北海道旅行2日目!紋別で流氷船に乗った後、海鮮丼を食べて再びドライブ。真っ直ぐな道に白樺の木がズラッと並ぶ"THE北海道"な道を駆けていきます。現在時刻は16時半。そろそろ日没が迫ってくる時間帯です...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。