鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「東急直通線」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 81~100件を表示しています

全824件

  • こんばんはここしばらくはずっと相鉄線とそれに関連した話でしたが、ここでちょっと気分を変えた話を少々。まぁ現在の相鉄・東急直通線にも関わる話ではありますが…前回より続き東京メトロ副都心線への直通開始と同...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230729/13/tkk8500-8637fsakuya/f4/ab/j/o3264244815318324269.jpg

    東京副都心の

    • 2023年8月8日(火)

    宮ハエ106編成 @鶴ヶ峰中心地といえる行先をバッチリと出してJR直通線は新宿行きが大多数派なので“東京に行く電車”という印象が東急直通線よりも強い気がします。

  • こんばんはここしばらくはずっと相鉄線とそれに関連した話でしたが、ここでちょっと気分を変えた話を少々。まぁ現在の相鉄・東急直通線にも関わる話ではありますが2013年に東急東横線と東京メトロ副都心線が直通運転...

  • 相鉄のターミナル駅は、長らく横浜駅でした。都内に出るには、横浜駅で乗り換える必要がありました。そこで、相鉄は壮大な野望を抱きます。「都内に相鉄の電車を運行させる!!」相鉄に線路を敷く余裕はありませ...

  • 湘南台→いずみ野間の混雑状況 ① ②③④⑤⑥⑦⑧ ⑨ ⑩01本目 040-040-080-090-080-020-040-020-020-01002本目 010-040-040-080-080-040-040-020-010-01003本目 010-040-040-060-040-040-040-040-010-01004本目 010-...

  • こんばんは遅れに遅れている相鉄・東急直通線の記事ですがちょくちょくお送りします。前回より。5185F(各停日吉)武蔵小杉はやたらと被ります。

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/2d/a0e68677f6b255bc1a59e1571224bf22.jpg?1689027315

    東海道線東京口113系引退の頃

    • 2023年7月11日(火)

    昨年の大病の影響(実質後遺症?)に加え、この猛暑で体力ガタガタ、仕事以外はグッタリしてて、鐵活もブログ更新もままならない状態でありまする。今年3/18の全国的ダイヤ改正では相鉄・東急...

  • ↑鉄道ファン2023年8月号 2023年7月9日撮影。2023年3月18日に開業した相鉄・東急直通線(相鉄新横浜線の羽沢横浜国大ー新横浜間と東急新横浜線の新横浜ー日吉間)が特集です。

  • こんばんは遅れに遅れている相鉄・東急直通線の記事ですがちょくちょくお送りします。10708F(各停横浜)ちょっと今回は気分を変えて…と思いましたが序盤はとりあえず相鉄から。

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/w/watakawa/20230628/20230628011324.jpg

    2023年上半期PV数ランキングTOP10

    • 2023年6月30日(金)

    こんにちは。わたかわです。今回は、2023年上半期(1~6月)における当ブログの「PV数ランキングTOP10」を公開したいと思います!例年ですと毎年12月末に1年間の総まとめとしてお届けしているこの企画ですが、今...

  • こんばんは遅れに遅れている相鉄・東急直通線の記事ですがちょくちょくお送りします。20106F(各停渋谷)地元で見られる渋谷とか和光市行も既に当たり前の存在に。

  • <日付:2023/4/18:20230418-12>相鉄東急直通線(相鉄東急新横浜線)開業1ヶ月後の後追いお散歩現地観察をしました。 南改札から出て横浜線、新幹線、地下鉄線、北改札の順で回ります。 キュービックプラザ新横...

  • <日付:2023/4/18:20230418-12>相鉄東急直通線(相鉄東急新横浜線)開業1ヶ月後の後追いお散歩現地観察をしました。 南改札から出て横浜線、新幹線、地下鉄線、北改札の順で回ります。 いっけんスムーズに進ん...

  • <日付:2023/4/18:20230418-12>相鉄東急直通線(相鉄東急新横浜線)開業1ヶ月後の後追いお散歩現地観察をしました。 南改札から出て横浜線、新幹線、地下鉄線、北改札の順で回ります。 横浜線乗換改札口(新幹...

  • こんばんは遅れに遅れている相鉄・東急直通線の記事ですがちょくちょくお送りします。前回より続き。夜は昼とはまた違う雰囲気を感じられます。夜遊びに出かけましょう。

  • <日付:2023/4/18:20230418-11>相鉄東急直通線(相鉄東急新横浜線)開業1ヶ月後の後追いお散歩現地観察をしました。 南改札から出て横浜線、新幹線、地下鉄線、北改札の順で回ります。 新幹線改札内は意外と人...

  • <日付:2023/4/18:20230418>相鉄東急直通線(相鉄東急新横浜線)開業1ヶ月後の後追いお散歩現地観察をしました。 南改札から出て横浜線、新幹線、地下鉄線、北改札の順で回ります。 ずーっとまちづくりを考え...

  • DSC_0254

    熊本に行ったお話 ~後編~

    • 2023年6月17日(土)

    前編から続きます。仕事の関係で今まで夜勤スタイルだったのが昼勤スタイルになって朝起きるのもしんどくなくなったあさかです。なんだかんだ寝れなくて夜中2時くらいに寝たのですが、6時には自然に目が覚めまし...

  • こんばんは遅れに遅れている相鉄・東急直通線の記事ですがちょくちょくお送りします。前回より続き。11001F(快速海老名)所変わって鶴ヶ峰駅横浜方。

  • 相鉄・東急 新横浜線新横浜駅以前も書いたが『相鉄・東急 新横浜線開業に思うこと』いよいよ今日2023.3.18相鉄・東急直通線開業|相鉄グループ2023年3月18日開業の相鉄・東急直通線。相鉄グループは、快適な暮...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。