「天王寺動物園」に関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全48件
…………   ……あ、あの薄暗かった動物園前駅が………     めちゃくちゃカッコよくなってるーーーー!?!? […]【これはすごい】民営化で本気を出した動物園前駅をためらいなく見てほしいはOsaka-S...
今日から新シリーズ。久方ぶりに地元大阪の路面電車、阪堺電気軌道を撮りに行った日帰り旅の模様を振り返ります。旅の始まりは大阪メトロ・御堂筋線の動物園前駅から。キリンのタイルアートがお出迎え。阪堺電車...
今日はめちゃ暑かったです。 午前中に急遽眼科に行き、その後電車で出掛けました。 大阪以外の所と考えてたけど、時間が昼前だったので 結局、天王寺に行きました。 ↑ あべのハルカス、天王寺動物園に向かったけ...
今回は、2023年2月13日に開通(線路切替)した大阪駅(うめきたエリア)付近の地下新線の乗車記です。天王寺駅から京都行の特急くろしお12号に乗車しました。くろしお12号の車両は吹田総合車両所京都支所の289系...
平成初頭に大量配備された新20系列と時を同じくして増備された堺筋線仕様が66系。非冷房の60系を置き換えた初期のグループは、幼少期に堺筋本町のアカチャンホンポや天王寺動物園へ行くときによく乗ったもので、...
←前記事「会津若松・喜多方(福島:5月①)」(その12-2)記事は→ こちら2022年4月15日 大阪天王寺動物園を出場しました。新世界・ジャンジャン横丁フォロワーさんと待ち合わせして食事のあと、再びJR新今宮駅。...
←前記事「天王寺動物園・オオカミ(大阪:4月⑫-2)」(その5)記事は→ こちら2022年3月12日これから関東へ戻ります。2022.3.12 ダイヤ改正が行われ、JR磐越西線の非電気区間が一部変わった。8時台発が新津行から...
←前記事「天王寺動物園(その12-1)」2022年4月15日 大阪天王寺動物園・オオカミ(チュウゴクオオカミ)舎。「東京多摩動物公園」「名古屋東山動物園」と違い、狭い檻の中で行動範囲も限られいつも暇そう..はや...
←前記事「さよなら喜多方行電車(福島3月:➄)」(その⑪)記事は→ こちら2022年4月15日 大阪心斎橋から地下鉄(大阪メトロ 御堂筋線)で天王寺へ向かいます。「天王寺動物園」JR天王寺駅(てんしばゲート)と地...
夏も終わりか。。。 通天閣が見える天王寺動物園 シロクマ 北海道ではOSO18と呼ばれる巨大羆が出没して牛を襲っているとか。 何か愛嬌のあるワニだこと。 ヒツジさんと僕 ヤギさんとヤギさん 僕とママ ゾウがい...
こんばんは。御堂筋線がトレンド入りしていたのでまた遅延か何かと思ったら、1126Fが運用離脱&10系が完全引退したとのこと。え、あれ大阪行ったら90%くらいの確率で乗ってたんですけど…全く知らなかっただけに...
2021年2月より、御堂筋線動物園前駅のリニューアル工事がスタートしています。 昨年10月頃から本格的な改装工事に入っており、古くなった壁面 […]御堂筋線動物園前駅グランドリニューアルの状況【2022/6】...
大阪を南北に通る松屋町筋。 長堀鶴見緑地線の松屋町駅から南北に、ちょうど谷町線と堺筋線の間にある道路で、比較的交通量も多く日々多数の車が行き […]【幻の鉄道】「地下鉄松屋町筋線」構想を追うはOsak...
←前記事「横浜 石川町・中華街・横浜スタジアム」 2021年4月13日発の夜行で、岡山・大阪・京都へ行ってきました。岡山は2000年、大阪と京都は2020年以来の来訪でした。■4月14日横浜→(夜行バス)→大阪→(東海道...
令和4年1月6日(木曜日)、京都府京都市中京区での研修に参加いたしました管理人は、京都府京都市下京区の阪急電鉄 京都本線 烏丸駅から乗車いたしました京都河原町駅始発阪急電鉄快速急行大阪梅田駅行き17...
阪堺電車=チンチン電車と言った方が地元のものにはピッタリとくる呼び名ですね。阪堺電気軌道株式会社が運営されております。地元だからこそ訪れる機会が後回しになって、なかなか全線制覇できない阪堺電車でし...
大阪府大阪市西成区にあるOsaka Metro動物園前駅(御堂筋線)のスタンプです。
滞在も最終日 夜に観劇があり 翌日の午前までには自宅に戻らなくてはいけないので再び夜行バスで帰ります夜の観劇まで時間がるので早めに出て再び天王子動物園へ その前に天王寺駅構内のさち福やで朝食ですご...
大阪滞在が始まります 関西ではお馴染みのOASISで買った朝食でスタートです有吉さんが紹介したのでスッカリ嵌ったスペースアポロ イチゴクリームが発売してました ポンジュースとみかんのミカンづくしで 午前...
仕事を定時で終えて図書館に行くという単純企画(詳しくはこちら、目次もあります[リンク])。第二十一回は西成図書館(二度目の訪問)です。前回は四つ橋線で図書館最寄りの岸里駅まで行きました。今回はルート...
デザイナーズトレインのなかから、好きな私鉄車両に投票してください。「旅と鉄道」共同企画
東武の新型特急「スペーシアX」に試乗しました。あたらしい車両での日光の旅の模様は?
品川~名古屋間で建設中のリニア中央新幹線。計画や車両、現在の工事状況について解説します。
EF64形+12系による団臨「上野駅・高崎線開業140周年記念号」。7月28日に運転。
227系「Urara」投入の裏で、岡山地区に残った117系が、定期運用を終了へ。
梅雨時でも真夏日でも、夏らしい鉄道写真を撮ろう!プロカメラマンの助川康史さんが解説します。
梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。
「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。
カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。
期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。