鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「古都」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 221~240件を表示しています

全559件

  • 先日、BSのテレビ番組「妄想トレイン」で紹介されていた近鉄の観光特急「あをによし」のイラスト素材を作ってみました。公式サイトへ観光特急「あをによし」のイラストフリー素材GIFアニメーションは、イメージ画...

    doranekoさんのブログ

  • 「京都の市電 昭和を歩く」「京都市電が走った街 今昔」の著者、福田静二さんの協力を頂き、四季折々の京都の街と市電の風景の「京都市電ロマン カレンダー」をお届けします。平安神宮の西、東大路通の疏水に架か...

  • 2017年 ひとり春旅イタリア・マントヴァ 7 日目旅のスケジュールはこちら今日のスケジュールは?はい!! マントヴァからローカル線に乗ってミラノへ行きます。トーマスクックの時刻表から。マントヴァ →  ミラノ...

  • いつもたくさんの訪問、ありがとうございます。 鉄道ライトトーク第19話は、阪急1300系1983年嵐山線の思い出を語ります。 阪急1300系が嵐山線で活躍したのは、わずか4年でした。 阪急高性能車初期型で冷房改造さ...

  • 4月29日にデビューした観光特急 あをによしの撮影に出かけました。あをによしが走る古都・奈良らしく撮影しようと思い、大和西大寺~新大宮間の平城宮跡歴史公園からの撮影です。(撮影日は5月8日)大和西...

  • 観光特急『あをによし』がデビュー! 大阪・奈良・京都へゆったりと。 1300年前の趣あふれる移動空間 観光特急「あをによし」 日本の歴史や文化、食の楽しみにあふれる三都、大阪・奈良・京都を直通で結ぶ観光特...

    zoom-zoomさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220506/05/sanchan-mori/8b/c1/j/o1620108015113488354.jpg

    観光特急あをによし

    • 2022年5月6日(金)

    近鉄ではGWから、大阪~奈良~京都を結ぶ観光特急あをによしの運転を始めています。阪堺電車の撮影を午前中で切り上げて、天王寺から環状線、近鉄奈良線・京都線を乗り継ぎ新田辺に行きました。観光特急あをによ...

    ろばやんさんのブログ

  • 2022年4月29日から近鉄奈良線と近鉄京都線を走る新しい観光特急「あおによし」の運行がスタートしました。「あおによし」とは古都・奈良にかかる枕詞で、奈良の都の美しさをイメージして命名された様です。大阪難...

  • 本年4月17日(日)に足を運んだ近鉄主催のあをによし撮影会、19200系あをによしは昨年11月に引退した12200系スナックカーNS56を改造、大阪-奈良-京都を結ぶ観光特急として2名用のツイン席、3,4名用のサロン席を配...

    railway-8539さんのブログ

  • 古都のレイアウト用に五重塔を作っていましたが、新しいレイアウトにも都らしいエリアを作るように移設しました。中学校のすぐ横の線路と線路の間にちょうどいいスペースがあったのでそこにベースのプラ板ごと五...

  • 4月25日のタイムトリップは2015年4月25日に阪急京都線上牧で撮影した8313F臨時快速特急梅田行きです。この頃は臨時列車が百花繚乱でした。コロナ禍もあり阪急京都線では暫く臨時列車が運転されていませんね。

    express22さんのブログ

  • 本年4月17日(日)に足を運んだ近鉄主催のあをによし撮影会、19200系あをによしは昨年11月に引退した12200系スナックカーNS56を改造、大阪-奈良-京都を結ぶ観光特急として2名用のツイン席、3,4名用のサロン席を配...

    railway-8539さんのブログ

  • DSC_0188

    天然色の記録

    • 2022年4月22日(金)

    昨年の話になるのですが...。9月になってすぐの事。本屋に寄って、棚を見た時にこの本を見つけた時の衝撃と言ったら...。「昭和~平成 京阪電気鉄道 沿線アルバム」大半の写真がカラーで掲載されているというの...

  • 「京都の市電 昭和を歩く」「京都市電が走った街 今昔」の著者、福田静二さんの協力を頂き、四季折々の京都の街と市電の風景の「京都市電ロマン カレンダー」をお届けします。比叡山を背景に洛北高校前電停に停車...

  • 本年4月17日(日)に足を運んだ近鉄主催のあをによし撮影会、19200系あをによしは昨年11月に引退した12200系スナックカーNS56を改造、大阪-奈良-京都を結ぶ観光特急として2名用のツイン席、3,4名用のサロン席を配...

    railway-8539さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/73/2358acb5c2c6ba07f7923c432ea0d317.jpg

    観光特急 あをによし 撮影会

    • 2022年4月19日(火)

    4月17日に近鉄宮津車庫で、29日にデビューする観光特急 あをによしの撮影会に参加しました。この撮影会は5部制で、私は2部に参加。 集合時間の11:20までに宮津車庫へ行き、受付と検温を済ませてから撮影...

  • 本年4月17日(日)、私は私は大阪難波駅から奈良方面へ向かいます。大阪難波駅構内にはAIさくらちゃんがいました。そして駅構内や車内は4月29日運行開始のあをによし一色でした。大和西大寺駅で下車、すると引き上...

    railway-8539さんのブログ

  • みなさんこんにちは。今日の話題です。NHK大阪ローカル「関西NEWS845」2022(令和4)年4月12日放送より。近鉄電車で、今月29日から登場する豪華観光特急「あをによし」という列車が報道陣に公開…というニュースで...

  • 1976年4月 所用あって上洛 当時は東京在住 当然のように夜行指定席で往復 0泊3日(往路急行銀河 復路特急いなば いずれもハザ) 若さ故の選択桜の季節ということで半日の空き時間には 洛北のポール電車 ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220409/15/namadekosh/19/43/j/o0639045415100212306.jpg

    今日は大仏の日

    • 2022年4月9日(土)

    大仏に触れたことある?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう鎌倉の大仏様でしたら、触ったことがあります。1988年4月に撮影しました。江ノ電に乗ってお出かけしました。ご訪問ありがとう...

鉄道コムおすすめ情報

画像

定期運用を持つ最後の国鉄特急

四国と九州で活躍するキハ185系。国鉄型特急車では定期運用を持つ最後の形式となりました。

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。