鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「原色」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 361~380件を表示しています

全5509件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231024/16/kiyomizugojou/07/41/j/o0800053115355186422.jpg

    EF65-1077

    • 2023年10月27日(金)

    2010/9/19撮影 EF65-1077(新鶴から岡山区に移っていた時代→最後はPF全機岡山から新鶴に)メインは別ですがたまたま2073レに原色入ったので居残りしましたおまけ三石~上郡に向かう途中上りの湘南色見かけた...

  • 900-EF64-200828A0.jpg

    EF64-1027

    • 2023年10月27日(金)

    全53両のうち、やっと半分が経過したロクヨンセン。ここまでの欠番は1007と1011の早くに鬼籍入りした2両。流石に残りはコンプリートできるかと思いきや、先に言っておくと実は2両撮れていない釜がある。しかも、...

  • x9835

    赤い電気機関車

    • 2023年10月27日(金)

    ってタイトルだとDLにもなりますが・・・・・・そういえばちょっと前にDE10+ロンチキをアップしましたが折り返しは鯨波で撮りました。。。待っている間先日も出た銀色のEF510も来ましたが連続してき...

  • 900-T-EF64-130304A.jpg

    EF64-1026

    • 2023年10月26日(木)

    10/26、1026号機。まずは更新色時代から。以下、原色回帰後。2019年撮影分。原色機の時にONEコン積まれたのってこの時だけだったはず。続いて2020年撮影分。このシリーズ、流石に疲れてきたというか、なんか飽き...

  • 今日の信州は、朝から晴れの天気でした。今朝の最低気温は5.7℃と、今朝も10℃を下回り寒い朝でした。日中の最高気温は18.4℃と、今日も20度を下回りしたが、陽射しは暖かく、ポカポカ陽気でした。で、明日の天気は...

    DSC_8932-1さんのブログ

  • EF64-1025

    • 2023年10月25日(水)

    1025が原色になって鹿島に入り始めたのは紫陽花が咲き始めた2020年の夏。で、確か秋くらいまでしか来なかった記憶があるのだけど(違うかも…)、それでも結構撮りに行けてた方かな?そんな1025、今年1月には山陰で久...

  • 900-EF64-200326B2.jpg

    EF64-1024

    • 2023年10月24日(火)

    前回の1023号機に続き、またまた桜カットから。この釜はとにかく晴れに恵まれず。というより2019年の夏は毎日雨か曇りで、ちょうどその頃に1024がほぼ毎週(6日おきに)やってくるという悪循環w原色復活1年目となっ...

  • 今日の信州は、朝から晴れの天気でした。今朝の最低気温は3.5℃と、今朝も10℃を下回り寒い朝でした。日中の最高気温は18.9℃と、こちらも今日は20度を下回りしたが,陽射しは暖かったのですが、吹く風が冷たく感じる...

    DSC_8932-1さんのブログ

  • 生きたC62 2に会いたい。久しぶりに梅小路に行きたい。その一心で1泊2日の梅小路旅行を決めました。仕事のシフトやC62が動くタイミングを見ながら行く日を検討した結果、10月14〜15に決定。たった2週間でホテルや...

  • 今日の信州は、朝から晴れの天気でした。今朝の最低気温は7.8℃と、今朝も10℃を下回り寒い朝でした。日中の最高気温は16.3℃と、こちらも今日は20度を下回りしたが,陽射しは暖かったのですが、吹く風が冷たく感じる...

    DSC_8932-1さんのブログ

  • _MG_0493

    東武スペーシア回送 品川

    • 2023年10月21日(土)

    2022.10 回8213M23年春改正で滅んだ臨時スペ送り込み品川回送 原色充当率低かっただけに2段電連E235との並びはレア貴重でした

  • 今日の信州は、朝から曇りの天気でしたが、夕方になると雨が降ってきました。今朝の最低気温は6.5℃と、今朝も10℃を下回る朝でした。日中の最高気温は21.8℃と、今日も20度を上回る陽気となり、少し暑かったです。2...

    DSC_8932-1さんのブログ

  • EF65100+コキ

    • 2023年10月20日(金)

    ってEF65100号機トミックス製+コキ104トミックス・KATO製×8両+コキ106トミックス・KATO製×3両+コキ107トミックス・KATO製×8両てなことでEF65原色のコキ100系の列車!!...

  • 900-T-EF64-980500C.jpg

    EF64-1019

    • 2023年10月19日(木)

    何かが違う、セントーク。その2白H時代から。時は過ぎて、第1次鹿島貨物充当期。その後、東線でも撮ってたり。そして、再びの鹿島。この頃には貫通扉との色違いの差がかなりくっきりと。それにしても、1019ってな...

  • 10月15日 山陽線 3084レ EF64-1024原色

  • 思い出の国鉄485系原色、特急「白鳥」です。青森駅で発車を待つ姿をじっくり撮影しています。青森~大阪を1日1往復の昼行特急、2001年3月のダイヤ改正で消滅しました。ボンネット編成と電気罐の2形態がある485系...

    きょうてつさんのブログ

  • 今日の信州は、朝起きると、霧に包まれていましたが、その後は晴れの天気でした。今朝の最低気温は6.8℃と、今朝は10℃を下回り寒い朝でした。日中の最高気温は21.3℃と、今日は気温が上がり、20度を超える陽気とな...

    DSC_8932-1さんのブログ

  • 昨日から過去記事の修復作業なるものを始めてみました。というのもこのブログ、開設から9年になるのですが2回ほど大きな転機というかアクシデントがありまして…。せっかくなのでそのことも少し書いておきます。  ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221015/16/kiyomizugojou/c7/38/j/o0800053115188718170.jpg

    1016

    • 2023年10月16日(月)

    2016/5/5撮影2017年に廃車となったロクヨンの1016号機第一次型最終番号でJR貨物未更新車で原色保っていたようですが逆に未更新だったので早くに廃車になりました(このころ無理してPFも含めて原色追いかけたが、...

  • 2023/10/16

    • 2023年10月16日(月)

    今日の写真は(昨日の分貼ります)写真が多いのでパパッとまとめて約1年ぶりに四国行ってきました伊予灘ものがたり私のお気に入り8600系伊予灘ものがたり出発ここからは晴れの国岡山井原鉄道来ました鉄印を買いにき...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。