鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「函館」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 181~200件を表示しています

全14078件

  • 踏切番号 H19踏切名称 福山道道踏切踏切種別 第1種踏切駅間 桔梗~大中山間キロ程 函館桟橋起点 幅員 線数 2交差道路 踏切名称由来 交通規制 所在地 北海道亀田郡七飯町大川1丁目7-3鉄道会社 ...

  • 長万部駅は函館本線と室蘭本線の分岐点駅名票ホームは2面4線の島式ここにもH100形が来るようになりました北海道新幹線札幌延伸の工事は着工していますが、長万部駅の工事はまだ始まっていません残念ながら名物駅...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240414/20/shokokai-satte/cf/45/j/o1080108015425899242.jpg

    函館本線の駅を訪ねる~(27)

    • 2024年5月18日(土)

    一昨年夏に出かけてきた北海道の旅函館本線の駅を訪問しました今回はこちらの駅です【七飯町にある大沼駅】1903(明治36)年に開業単式&島式ホーム2面3線の駅ホームは跨線橋で結ばれています取材時は有人駅でしたが今...

    幸手TMOさんのブログ

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @user-u...

  • 令和6年4月1日、北海道札幌市北区に位置するJR北海道 函館本線 札幌駅の「立喰い そば処 弁菜亭 5・6番ホーム店」で「天ぷらそば 540円」をいただきました私は、そのまま改札口から札幌駅を離脱し、北...

  • 踏切番号 H18踏切名称 篠田道路踏切踏切種別 第1種踏切駅間 桔梗~大中山間キロ程 函館桟橋起点 幅員 線数 2交差道路 踏切名称由来 交通規制 所在地 北海道亀田郡七飯町大川1丁目28-1鉄道会社...

  • JR各社は、2024年夏(2024年7月~9月)の臨時列車の運転計画を発表しました。新宿発白馬行きの夜行特急「アルプス」と、大糸線の臨時特急「はくば」が運転されます。また、三陸エリアでは、かつての循環急行と同...

  • 乗車したのは2024年5月6日、最終日とはいえ、弘前公園の桜は見ごろを過ぎたとはいえGWでした。そして1時間後には特急弘前さくらまつり号も運転されてる日。打合せと相談があり青森県碇ヶ関まで特急つがるに乗車し...

    四代目アキタさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240126/20/shonan-shinjukuline/06/60/j/o0602040015393992025.jpg

    【函館本線】821D、その2

    • 2024年5月17日(金)

    大沼駅で6分停車特急列車の待避でした特急北斗は全てキハ261系になりました821Dは大沼公園経由です大沼公園周辺赤井川森で22分停車停車時間を利用して駅前の柴田商店へいかめしを買いに行ってきました。こんなこ...

  • はじめに この記事はこちらの動画の補足解説になります。動画も併せてご覧になられますと幸いです ↓前編 また、このブログは、「停車駅奇想録 ~やまびこ号の摩訶不思議な22パターン~ 標準停車パターン・区間列...

    FreedomTrainさんのブログ

  • 令和6年4月1日12時37分、JR北海道鉄道事業本部直轄札幌運転所721系4202編成(札幌駅方前方)・4102編成(新千歳空港駅方後方)担当新千歳空港駅始発JR北海道3867M列車快速エアポート...

  • 踏切番号 H17踏切名称 北田道路踏切踏切種別 第1種踏切駅間 桔梗~大中山間キロ程 函館桟橋起点 幅員 線数 2交差道路 踏切名称由来 交通規制 所在地 北海道亀田郡七飯町鉄道会社 北海道旅客鉄道株...

  • 札幌を出発して、小樽からSL機関車を先頭に函館本線・通称「山線」と呼ばれている区間を走り抜け、蘭越まで運行されていたSLニセコ号。地元から日帰りで乗車出来る区間であったことから、毎年タイミングが合うと...

  • 突発の函館遠征より無事に帰還しております。まずはその帰還報告を。この結果は気が変わるかも知れませんが、GWに行っていた伯備線への旅での写真の合間にアップしていければと思っております。 今回の記事では北...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240126/20/shonan-shinjukuline/b2/51/j/o0602040015393984513.jpg

    【函館本線】821D、その1

    • 2024年5月16日(木)

    1月9日は函館本線の821D(函館駅8:18発長万部行き)からスタート乗り鉄開始前に函館朝市で海鮮丼の朝食少し早めに函館駅へ。1月9日、10日と青春18きっぷを使用しています。821Dはキハ40の1両編成でしたやっぱこれ...

  • 2024年5月12日日曜日。尼崎での網干総合車両所見学ツアー列車撮影の第3弾です。大サロ通過後はどこかへ移動しようかと思っていましたが、引き続き尼崎で撮影しました。9時27分頃223系W39編成他12両の快速加古川行...

    express22さんのブログ

  • 3日目。昨日とまったく同じ時間の汽車に乗ります。8:18函館駅発向こうのホームには秋色のキハ40いい色だ〜今日は進行方向左側、春色のキハ40仁山駅、4月に駅舎と桜のコラボを楽しみましたそして車窓は先っちょと...

  • 令和6年4月1日11時05分、関西国際空港始発日本航空JL2501便札幌(新千歳空港)行き09時10分発(関西国際空港)担当日本航空ボーイングB737-800機体番号 JA321Jで、北海道千歳市、...

  • 踏切番号 H16踏切名称 対馬道路踏切踏切種別 第1種踏切駅間 桔梗~大中山間キロ程 函館桟橋起点 9k275m幅員 線数 2交差道路 踏切名称由来 交通規制 所在地 北海道亀田郡七飯町大川1丁目5-6鉄道...

  • 12R S級初特選 本命 古性 対抗 東口 単穴 郡司 抑え 山口 買い目 二車単 本線 計6点 2→156 156→2

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。