鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「フラワー長井線」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 161~180件を表示しています

全409件

  • 華やかなダリア

    • 2022年11月5日(土)

    今まで、ダリアの花は 育てたことがないが、 今度、ベランダのプランターに 種を植えてみよう。    2022年10月29日山形鉄道フラワー長井線蚕桑ー鮎貝

  • 仙台へ

    • 2022年11月5日(土)

    ↑間髪を入れずに?またまた旅行記です秋の乗り放題きっぷを使って 今回は鉄道旅です途中 トンネル工事の関係で代行バスを使う区間がありましたもちろん 手持ちの切符で乗れます観光バスなので 窓も広く 座席...

  • また、くもった

    • 2022年11月4日(金)

    まるで嫌がらせのように、 列車のところだけ雲がかかる。 ストレス解消に来ているのに、 ストレスが溜まるわ…。   2022年10月29日山形鉄道フラワー長井線西大塚駅   

  • くもった

    • 2022年11月3日(祝)

    基本的に晴れているのに、 何故、列車通過時に曇るのか…。  くやしくて、 足元に転がっていた 松ぼっくりを蹴飛ばす。    2022年10月29日山形鉄道フラワー長井線荒砥ー四季の郷       

  • 雲が流れて

    • 2022年11月2日(水)

    晴れたり、曇ったり、 目まぐるしく光が変わる。  まだらになるかどうかは もはや運しだい。     2022年10月29日山形鉄道フラワー長井線羽前成田ー白兎  

  • okitama9.jpg

    置賜で秋の風景を愉しむ 10

    • 2022年11月1日(火)

    有名な西大塚駅。最近注目される木造駅舎だ。フラワー長井線では羽前成田駅と双璧。 ただし積雪地でもあるので手入れしないと傷みが進むだろう。とにかく昔の駅そのものだ。当時の駅の面影を今に伝えている。

  • 地域を挙げて

    • 2022年11月1日(火)

    フラワー長井線には、 きれいに花を咲かせている 畑やお庭が多いと感じる。 いつ訪れても、何かしらの花がある。 きっと沿線の人たちの 気持ちの表れなのだろう。   羽前成田駅は「おらだの会」の方々が しっかり...

  • ダリアの花

    • 2022年10月31日(月)

    そうだった…、 秋はダリアの咲く季節だった。 川西町のダリヤ園に 今年も行けなかった。   ダリアには品種も多いようで、 この真っ赤な色の花は 「アンティークハミルトン」というらしい。 ピンク色の花は、 ズバ...

  • 山形県長井市、長井商工会議所の「BUY長井プロジェクト~子ども達にまちを残すために~」の事業の一環で、【地元のお店の逸品を「フラワー長井線・ダンボール箱」に入れて全国の皆さんに送ってみませんか。】キャ...

  • 山形鉄道フラワー長井線・車両ダンボール、数量限定先行販売!10月23日(日)「フラワー長井線まつり2022」が開催されます。長井駅会場において、「BUY長井プロジェクト」が長井線全線開通100周年に向けて企画し...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221016/12/nicefreedom/18/df/j/o1080081015189137994.jpg

    福島山形周遊旅行⑦

    • 2022年10月16日(日)

    これは⑦です。①②③④⑤⑥はこちら。黄金の稲が輝きます。パイプ椅子?風避けでしょうか。しかしこれでは意味がありません。かなり広範囲の路線図が書いてありました。今泉駅に到着。山形鉄道に乗り換え。この年季の入...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221012/11/monncyan-36/9a/d2/j/o1175077615187315530.jpg

    思い出の鉄旅 フラワー長井線

    • 2022年10月12日(水)

    皆さんこんにちは今日の天気は曇り 少々風あり 日を追うごとに寒さを感じます来週の旅の服装…悩みますね‥いい天気であってほしいものですさて今回の思い出は 山形鉄道 フラワー長井線名前に魅かれての訪問で...

  • 山形県長井市内にある【立体交差する水路】隠れた隠れた処にダイナミックに存在しています。水が豊富な長井市の先人たちの知恵ですね。魅力満載の【水と緑と花の街・山形県長井市】東京駅からは山形新幹線つばさ...

  • 今回は2020年春のJR在来線前線乗り尽くしの旅最終日です。今日はあつみ温泉駅を出発し、仙台駅をめざします。東屋さんからあつみ温泉駅まで送迎をしていただきました。・あつみ温泉⇒村上⇒坂町 羽越本線・坂町⇒米...

  • そばの花を探して

    • 2022年9月26日(月)

    フラワー長井線の沿線には、 あちこちでそば畑が見られるが、 今年は少し訪問するタイミングが遅く、 花がほとんど枯れてしまっていた。 残念に思っていたところ、 時庭駅近くに白い花のそば畑を見つけ、 しめし...

  • やはり撮りたいものは撮りたい

    • 2022年9月24日(土)

    初志貫徹。 やはり撮りたいアングルで 撮れるまで待つ。 自分一人になるまで約3時間。 光の条件は変わってしまったが、 何とか今日の課題は クリアできた感じ…。   2022年9月17日山形鉄道フラワー長井線時庭駅      

  • 行き合いの空

    • 2022年9月23日(祝)

    最初のカットを撮って、 別の場所へ移動しようか迷ったが、 もう少し粘ってみることに。  見上げると 夏の雲と秋の雲が一緒に現れる 『行き合いの空』が広がっていた。    2022年9月17日山形鉄道フラワー長井線南...

  • 時庭駅のコスモス

    • 2022年9月22日(木)

    ちょうど花盛りだったのが、 時庭駅のコスモス。 他にも撮影に来ている人がいて、 だんだんと知られてきた様子。 残念ながら 良いアングルを確保できず、 ヘンテコなカットになってしまった。     2022年9月17日...

  • 木槿の花

    • 2022年9月21日(水)

    春、スイセンが一面に咲く庭に 秋、木槿(ムクゲ)の花が咲いていた。 こんなに花の色の種類が あるとは知らなかった。      2022年9月17日山形鉄道フラワー長井線四季の郷ー鮎貝 いつ訪れても、ここの庭はとても...

  • 【おことわり】記事は7月中に訪問したものを起こしたものです。豪雨被害にあわれた方におかれましては、心よりお見舞い申し上げます。____________________________山形鉄道の駅と車...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

高崎支社のEL・DL引退

EF64・EF65・DD51が、老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。