鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「サクラ」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 301~320件を表示しています

全1964件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230814/11/amoragio2115/54/4b/j/o1080081015325017547.jpg

    火の国へ⑥

    • 2023年8月15日(火)

    熊本紀行(?)の続きです。 JR九州熊本駅新幹線口からすぐのところにあるトヨタレンタカーで予約しておいた車を借りて宿泊しているサクラマチのKOKO HOTEL に戻って母ちゃんと義妹(母ちゃんの妹)を乗せて出発...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230809/22/amoragio2115/37/58/j/o1080081015323169422.jpg

    火の国へ④

    • 2023年8月10日(木)

    熊本駅で九州新幹線から下車した私たちは駅前の熊本市電の電停へと向かい、宿泊するホテルに最寄りの辛島町電停まで市電に乗車しました。熊本市交通局1095号 この電車に乗車しました。1957年製のこの車両は重々...

  • きょんばんわー!!8月も開催見込みのイベントが多数あります。やらないも含めてピックアップしていきます(私が知っている範囲で)。①中止のイベントなど27日(日):帰ってきたグリナードダンスボーカルショータイ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230808/22/amoragio2115/d8/40/j/o1080144015322786738.jpg

    火の国へ③

    • 2023年8月9日(水)

    前回までの続きです。 東京駅からのぞみ29号で博多駅まで来て九州新幹線さくら407号に乗り継いで熊本駅まで乗車します。在来線では下関〜門司間でJR西日本とJR九州の境界となりますが、新幹線ではこの博多駅まで...

  • 7月30日、東京有楽町のヒューリックホール東京で開催された有安杏果さんの「A L...

    やいゆえ横浜住民さんのブログ

  • この記事は、【Bトレ サイズ】737系 キットと塗装方法を紹介しています。737系 キットについて実車の情報車両について運用についてキットの情報キット外観について対応シャーシについて

    kuro_1221さんのブログ

  • こんなシーンも、サクラの花の頃は撮りますが、夏場に撮ると・・・ まあ、これはこれでいい感じではないでしょうか。 でも、思ったのはいくら近くに日陰があるとはいえ、やはり暑いです。これなら川で撮ってい...

    ぽりっぴぃー5さんのブログ

  • 001 (3)

    対馬交通 中型車②

    • 2023年8月3日(木)

    今回は対馬交通の中型車のうち、SKG-以降の車両を取り上げます。KC-以来久々の中型新車導入で、低床化も着実に進んでいます。長崎227か70車番:001SKG-LR290J12012年式いすゞメインの対馬交通なので、中型新車は必...

  • サクラの季節は頻繁に訪れる場所ですが、ついで紫陽花の季節。それ以外はほとんど来ることがない山北のサクラ並木。先日の3連休の最終日、鉄道公園にあるD52が動くというので出かけたのですが、その際時間があっ...

    ぽりっぴぃー5さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230801/21/ef6627el/0c/fb/j/o2376240215319836994.jpg

    7/30 甲斐路の旅(Part-2)

    • 2023年8月1日(火)

    明野ひまわり畑を堪能した後は、何処に行こうか?と会場で貰ったパンフレットを見て妻と相談した結果、湧水エリアと名水エリアを選択し、まずは小海線・甲斐小泉駅付近に有る「三分一湧水」へ向かいました。北杜...

  • 駅名 桜町駅旧漢字 櫻町よみ さくらまち歴かな さくらまち発音 サクラマチ所在地 長野県飯田市桜町二丁目50電報略号 サチ(シツサチ)事務管理コード △521761貨物取扱駅コード マルス入力コード シツサチ...

  • 今日は何の日?(7月26日)

    • 2023年7月26日(水)

    本日(7月26日)は、以下の出来事があった日です。北朝第2代天皇、光明天皇が崩御(天皇、皇后、上皇、皇太后、皇帝、国王、王妃、君主等が黄泉の国に旅立つことを表す敬語)した日。(1380年(天授6年/康暦2年))播但鉄...

  • それでは今月7日発売のまんがタイムきらら感想を。・表紙今月の表紙は「しあわせ鳥見んぐ」。この作品、本当にきららの「顔」の一つになったんだなぁ…としみじみ。バードウォッチングなんて言うマイナー趣味の作...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230717/12/tetsudotabi/23/56/j/o1024076815313352015.jpg

    近鉄奈良線撮影記(2023年7月)

    • 2023年7月19日(水)

    近鉄奈良線の額田駅付近での撮影です。撮影日は2023年7月17日(海の日)でした。8000系の大和西大寺行快速急行です。8600系の大和西大寺行区間急行です。阪神9000系の奈良行快速急行です。1233系ほかの奈良行区間...

  • JR西日本の281系特急「はるか」のグリーン車に乗ってきた。JR西日本の281系は、1994年デビューの特急型車両だ。京都・大阪から関西国際空港までを結ぶ特急はるかを担当。空港の開港から現在まで一貫してはるか号...

  • 今日は何の日?(7月5日)

    • 2023年7月5日(水)

    本日(7月5日)は、以下の出来事があった日です。姉小路公知が暗殺された日。(コチラを参照)(1863年(文久3年))陸軍軍法会議が磯部浅一ら二・二六事件の軍関係者17名に死刑判決を出した日。(二・二六事件#第1次処断(...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hakutsuru583/20230630/20230630222631.jpg

    E3系つばさ

    • 2023年7月1日(土)

    E3系といったら、東北新幹線停車駅でのこの姿。踏み板です。在来線部を走るため小振りになっている車体のため、新幹線本線部の停車駅での隙間を埋めるためのものです。改めて見るとよくできていますね。そして、...

    キハ58はくつる583さんのブログ

  • 今回は、大阪城公園の「あじさい・うつぎ園」まで行った日の画像です。撮影日は2023年6月24日(土)でした。大阪環状線の森ノ宮駅に着いたところです。森ノ宮駅から大阪城公園に入っていきました。大阪城公園です...

  • 4月1日、4年振りに大岡川の桜を見に行きました。本当は前週に行こうと思っていたの...

    やいゆえ横浜住民さんのブログ

  • DSC_0254

    熊本に行ったお話 ~後編~

    • 2023年6月17日(土)

    前編から続きます。仕事の関係で今まで夜勤スタイルだったのが昼勤スタイルになって朝起きるのもしんどくなくなったあさかです。なんだかんだ寝れなくて夜中2時くらいに寝たのですが、6時には自然に目が覚めまし...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。