鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「そば」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 381~400件を表示しています

全12549件

  • 大阪市北区の南東部のオフィス街や天神橋筋商店街を中心に形成される繁華街が広がるエリアにある駅で、ほぼ終日賑わいを見せています。1997年にJR東西線大阪天満宮駅が開業し、それに伴いほぼ同時期に大改修が行...

  • 夜光殿町第1踏切付近を通過するDD5519牽引の貨物列車

    2024-03-20:神奈川臨海鉄道撮影

    • 2024年4月18日(木)

    大船軒本郷台そば店食べ納めの合間に、神奈川臨海鉄道を撮影しました。撮影日2024年3月20日 水曜日撮影地点夜光殿町第1踏切神奈川臨海鉄道 DD5519牽引 貨物列車16:07

    薄ワパ巻さんのブログ

  • 真岡下車。バス停に行き石橋行き13:33発を確認。実物はかなりの迫力。よく見るとパーツにもこだわりが。先ほど乗ってきた下館行きが出発。貨車もじっくり見たいけどバスの時間まであと5分。SLキューロク館も見た...

  • 駅名の通り、梅田エリアの東側である曾根崎・東通などの歓楽街が広がる場所に位置しています。利用者も10万人を超える多さとなっており、地下鉄線内でも御堂筋線が発着しない駅の中では利用者が一番多い駅となっ...

  • 日本一長い商店街でお馴染みの天神橋筋商店街の北端にある駅で、駅周辺もかなり賑わいを見せています。堺筋線開業までは駅北側に阪急天神橋駅があり阪急京都線の大阪側ターミナルとして機能していましたが、堺筋...

  • 2024年4月17日 天気不安定な大安の水曜日こんばんは。昨晩は、24:30に妻を寝かせ、テーブルでスマホタイムの予定でしたが、一旦布団で伸び伸びしているうちに朝のアラーム。結果これで良かったです。うつ伏せ寝...

  • 城東区「野江」と都島区「内代」の地名が掛け合わさった駅名となっており、太子橋今市駅より4駅連続複合駅名が続いています。2019年にはJRおおさか東線JR野江駅の開業し乗換駅になりましたが、若干距離があること...

  • - 二日目(後編)・大久野島を巡る -毒ガス資料館の見学を終え、島内散策へと向かいます。島をずっと北の方に向かって歩き、まず最初に行き着いたのがこちら。三軒家毒ガス貯蔵庫跡。なんだか歴史のありそうな遺...

  • 大たけのこそば【単品】 夢庵 戸塚深谷店 X-H1/XF23mmF1.4R ※近隣の相模鉄道撮影地※

    Aiiさんのブログ

  • みなさん、こんにちわ。さて。13日は仙台で用事があったので、その機会に13日と14日は風っこ花めぐり号の撮影会を開催することにしたよ。今回はその1日目の日記。朝、自宅を出発したワタシは新幹線で仙台に向か...

  • 4/6新型コロナに罹患し5日間の休養を経て4/12社会復帰しました。ところが今日(4/16)朝、微熱とのどに痛みを感じ医者にかかると風邪とのこと。今年の春は踏んだり蹴ったりです。それでも万全でない体をかばいな...

  • 20240406_07 (8)

    4/6-7 坂城駅169系電車開放

    • 2024年4月16日(火)

    こんばんは。新年度最初の週末は、しなの鉄道坂城駅に保存されている169系電車の開放があったため、信州へ行ってまいりました。今回は往復北陸新幹線利用。敦賀延伸開業後初の乗車だったので、行先標の「敦賀」表...

  • 大阪モノレールとの乗換駅なほか、国道1号線や中央環状線など幹線道路も交差する守口最大の交通の要所となっています。2000年代以降、イオンモールの完成やマンションの建設も相次いだこともあり、利用者数は20年...

  • ー 本日阪急電鉄新2300系車両のプライベースの報道公開がありました

    nankadai6001さんのブログ

  • ★超人気で乗れない!大井川鐡道井川線星空列車2023年度冬大井川鐡道(大鉄)と言えば本線の「SL急行」や「きかんしゃトーマス号」を思い浮かべる人が多いだろう。どうも埋没気味な井川線。それもそのはずでJR...

  • 今月4月1日(月)から始まったのが…幸手市ハッピーエール券第5弾(応援券)お昼は息抜きを兼ねて美味しいものを食べたーい先日出かけたのが商工会員のこちらのお店【そば処 つるや(下吉羽)です】そばが美味しいお店です~Tw...

    幸手TMOさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240416/07/kitanosoratetu/f4/54/j/o0600080015426479307.jpg

    新得駅 駅そばせきぐち

    • 2024年4月16日(火)

    おはようございます。今日は薄曇りの我が地方です。夜には雨とか。さて、先月末、根室線廃止記念入場券を購入のため日帰りで新得駅に行って来ました。その時に念願だった駅そばを食べれました~駅そばせきぐちさ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240415/20/dd54-32/b5/56/j/o0800120015426342785.jpg

    2016年6月 夜明け前

    • 2024年4月16日(火)

    4/12金曜、仕事終えてホームのベンチで1人反省会をしていた。 二男から、6月までにもう一度381を撮りに行こうと思うとメールがあった。今回は木次線に乗るつもりだったが、やくも撮りに変更したみたい。 今、1...

  • 長崎新地中華街でちゃんぽんを食べた後、ホテルへ戻る。「ドーミーイン」での楽しみの1つは、サウナ付きの大浴場。「出島の湯」には露天風呂は無い。浴室内にととのいイスが置いてある。お風呂の後は、湯上りア...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240415/22/1991sho/50/4b/j/o1080060715426392536.jpg

    岡山駅で撮影の前に・・・・・

    • 2024年4月15日(月)

    皆様こんばんは、北長瀬で撮影した後は、イオンモール岡山にあるポポンデッタ で模型鉄をしました。最初は近鉄の観光特急しまかぜ。海の青と車両の青はマッチします。後追いで撮影すると、スカートに設置されてい...

鉄道コムおすすめ情報

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。