鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「さくら」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 101~120件を表示しています

全10085件

  • 40.  試9976  1191さくら夙川②240501

    大サロを狙いに②

    • 2024年5月29日(水)

    おはようございます。今日は晴れの広島。でわ、今朝も5月1日のカットからUpします。大サロの復路狙いでさくら夙川で撮影しています。通過前になり一人二人と同業者も増えて・・・17時半すぎ。。。試9976レ 振り...

  •  かつては東海道・山陽新幹線の代表的な車両でありました100系新幹線電車と300系新幹線電車と言いますと、平成24年に揃って全廃となっておりまして、今年で12年になります。 この2形式の新幹線電車...

  • s-IMG_4502-1.jpg

    Assyくん

    • 2024年5月28日(火)

    こんばんわ ☆Q太郎です。月末モード真っ最中・・・(;^_^A朝は小雨がぱらついておりましたが、昼前から上がり夕方からは日射しがありました福岡地方。風がかなり強く、ちょいと日陰では肌寒かったですね。明日はお...

    Qテツさんのブログ

  • JR西日本岡山支社は、9月末~11月に開催される「森の芸術祭」に際して臨時列車を運転すると発表した。その中でDEC700系が営業運転を行うとのことである。岡山支社の記者会見後リリースが1日遅れで上がってきたの...

    manager_travelsさんのブログ

  • 《KATO》ナロ20-1

    《KATO》 ナロ20

    • 2024年5月28日(火)

    って20系客車それも座席車としてナハフ20とナハフ21をアップしましたが・・・・・・・・・ともに最後尾につく20系客車でしたが。。。。今回はナロ20を・・・・・・・・・・この客車も中古模型屋さんに...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240528/10/tomo00omot/e8/1b/j/o1080081015444370191.jpg

    次へつなごう、木次線

    • 2024年5月28日(火)

    次へつなごう、木次線RAIL is BATON木次線ラッピング列車『さくら』と木次駅

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240528/08/monncyan-36/f6/fb/j/o3000200015444335276.jpg

    ぶらり鉄旅 雨の新幹線

    • 2024年5月28日(火)

    皆さんおはようございます今日の天気 雨 昨日に続いての雨雨が降ると農作業はお休み さて何をするかな・・・・・昨日今日と 雨ということで 今回は雨の思い出の紹介です6年前の7月 ある日の夕方 関西に...

  • おはようございます。今朝も5月1日のカットからUpします。昨日の大サロの撮影の後は大阪で用事を済ませてさくら夙川駅へ通過1時間半前に到着するも雨もあり誰もいません。。。せっかく来たので201系未更新狙い...

  • EF66牽引:寝台特急「さくら」寝台特急「さくら」については、既に過去ログ『EF65P型牽引:寝台特急「さくら」』『EF65PF型牽引:寝台特急「さくら」』で牽引機ごとにご紹介済みですが、EF66...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • どうも~横濱模型(@yokohamamodels)です(^^)/ 本日はこちら↓↓↓ KATOから新品番で発売されました、2代目 20系寝台特急さくら長崎編成・佐世保編成セットです。以前の品番は10-1141、10-1142でしたね。 今回のこの...

    横濱模型さんのブログ

  • JR西日本は2024年5月17日、プレスリリースにて2024年7月~9月に運転する夏の臨時列車について公表した。今回はこのうち山陽新幹線について見ていく。 ダイヤ改正予測2025一覧はこちら! 1. 「ひかりレールスター...

    Rapid W plusさんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/senrobata/20240527/20240527082840.jpg

    秩父の西武4000系

    • 2024年5月27日(月)

    御存知、西武の4000系は秩父鉄道への乗り入れを目的に開発された車両。現在は飯能から長瀞・三峰口間で運用されているが、以前には池袋発着で野上や寄居までの運用もあったように記憶している。 秩父鉄道へ...

  • 今日は何の日?(5月27日)

    • 2024年5月27日(月)

    本日(5月27日)は、以下の出来事があった日です。大津事件の被告・津田三蔵に対し、政府の大逆罪適用の要求を退けて無期懲役の判決を言い渡した日。判決確定後、津田は仮出所すること無く道東(北海道東部)の標茶町...

  •  福岡県福岡市の博多駅から、春日市の博多南駅を結びます博多南線は、博多南駅に隣接します福岡県那珂川市のJR西日本博多総合車両所への回送線を使用しました路線として平成2年に開業しておりまして、以来福...

  • 今回の「良き国鉄時代」は、前半は1976年に撮影した写真になります。自分は中学3年生を終えた春休みで、高校受験も終わっていました。親に懇願したのが「ブルートレインに乗ってみたい」でした。当時は東京から東...

    応挙鉄道さんのブログ

  •  埼玉県内の秩父鉄道 小前田駅(おまえだえき)~桜沢駅(さくらざわえき)間 小前田駅から桜沢駅方面へ450mくらい桜沢駅から小前田駅方面へ1.5kmくらいの場所で線路わきからの撮影スポットです。 小前田駅...

  • かつて東京駅から一晩かけて東海道・山陽本線を走ってきたブルートレインは、山口県内で朝を迎えた。岩国から下関まで中小地方都市が点在する同県。新幹線を補完する役割もあった各列車は停車駅を振り分けていた。

    bonulocoさんのブログ

  • KATO 3060-4EF65 500 入線

    • 2024年5月26日(日)

    本日、かとうさんからの暖地ででごいが入線『KATO 7008-K DD51 0 暖地型 入線』かとうさんから発売された暖地ででごい。さっそく、我が家にも入線。開封の儀。まず顔。なるほど、だいぶスッキリやね。反対側も。...

  • つい先日、ついに新幹線沼に足を踏み入れていまい500系と800系を入線させてしまったばかりですが、沼の持つ魔力の前に抜け出すことが困難になりつつあります。(抜け出すつもりもないんですけどね。笑) とは言え...

    fmimaaさんのブログ

  • 小さな旅ホリデーパスとは小さな旅ホリデーパスはJR東日本にて発売されているフリーきっぷです。フリーエリア内の在来線が1日乗り放題となり、価格は大人2,720円、子供1,350円となります。その特徴や乗れる列車、...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。