鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「きたぐに」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 201~220件を表示しています

全863件

  • 220823-055x.jpg

    福岡遠征2022 その13

    • 2023年2月6日(月)

    次の展示車両は581系クハ581-8です。 月光形と呼ばれた昼夜兼行の特急形車両ですね。 この型の車両は583系の方ですが、末期の急行きたぐにに新潟から1度だけ乗っただけです。 側面幕も特急月光とし...

    kd55-101さんのブログ

  • kiha52

    思い出の米坂線。

    • 2023年2月5日(日)

    昨日は多気町の大型商業施設VISONに初めて行って来ました。アウトドアショップに用事があり行って見ましたが店舗面積は広かったものの欲しい物は見つかりませんでした。ネットで探して色々買っているのですがネッ...

  • 2023年の初撮影は下越地方の白新線佐々木でした。そして翌1月3日には羽越本線加治の跨線橋へ来てみました。加治川を越えた羽越本線が築堤を下り加治駅へ至る田園風景が広がります。昨年末には大雪になったのでし...

  • 無料キャンペーンやります!生徒を連れてビンボー旅95 新潟編 Kindle版1月20日(金)、17時00分から25日(水)、16時59分まで。生徒を連れてビンボー旅95 新潟編新品価格¥500から(2020/5/28 09:46時点)どんな...

    みといなさんのブログ

  • 撮影日 1997/05/16前日夜大阪から乗車した急行きたぐに直江津6:22着直江津駅/北越急行HK100形電車直江津7:00発信越本線上り列車に乗る長野8:36着、8:40発の特急あさま8号に乗り換え上田9:06着上田駅489系電車特...

  • 撮影日 1997/05/15山陽電気鉄道大塩駅20:30発の上り特急電車に乗る山陽垂水20:57着山陽本線垂水21:29発の上り快速に乗車大阪22:13着大阪駅大阪23:26発急行きたぐに乗車

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230111/19/ironmaiden666666/9f/9a/j/o1523107415228635805.jpg

    北陸/能登鉄道旅行1996【4日目】

    • 2023年1月14日(土)

    撮影日 1996/09/22金沢駅の待合室で一晩過ごし、4:04発の下り急行きたぐに乗車4:48富山着富山駅富山6:05発の高山本線普通列車に乗る猪谷6:57着猪谷駅猪谷7:01発の神岡鉄道に乗り換え奥飛騨温泉口7:33着奥飛騨温...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230109/09/ironmaiden666666/36/0b/j/o1523107415227510888.jpg

    北陸/能登鉄道旅行1996【3日目】

    • 2023年1月11日(水)

    撮影日 1996/09/21糸魚川で0:53発の急行きたぐに乗車、金沢2:49着駅の待合室で朝を待つ今は知らんけど、この時の金沢駅は24時間開放されていた金沢駅ヘッドマークはスーパー雷鳥になっとるけど普通列車やったと...

  • 2006年8月12日 塚本

    茶髪猿さんのブログ

  • 撮影日 1996/09/20前日夜に大阪から乗車した急行きたぐには高岡で下車高岡から特急スーパー雷鳥サンダーバードで福井へ京福電気鉄道越前本線福井駅今は亡き永平寺線永平寺駅勝山駅三国芦原線三国港駅田原町で福...

  • イメージ 1

    糸魚川

    • 2023年1月8日(日)

    糸魚川駅での、今は無き大阪~青森間の特急「白鳥」と、寝台電車583系を改造した419系の並びである。この写真を撮影した数分後に、上りの大阪行き「白鳥」も入線してきた。 日本海縦貫線といえば、先日の...

  • 20221105_185342

    プレイバック鉄道ニュース2022

    • 2022年12月31日(土)

    いやーコミケ最終日の鉄道島もスゴかったですねー本当はこの場所に出る予定でしたが、本当に残念でならない。。。結局、2日連続の一般参加となってしまったがやはりコミケは楽しいですねー次回は必ず参加しますの...

    はくたか26号さんのブログ

  • 今年もあと1日です。ついに大晦日になってしまいましたね。毎年のことながら早いですねぇ~。さて、今年も恒例の入線車両いっき紹介をしていきたいと思います。例年は1編成ごとの写真を掲載していましたが、それ...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 雪中走行シーン、今日は583系夜行急行「きたぐに」をご笑覧ください。今回はメイン・サブの両方で撮影した2カットを!やはり長編成の列車は見ごたえがあるクネリを披露してくれます!更に細かい雪が雰囲気を盛り...

    きょうてつさんのブログ

  • 続きです。shuttle.hatenablog.com 前回の撮影後福井のベルで軽く昼食を取り、次の撮影地である細呂木まで列車に乗ります。 〈目次〉北陸本線撮影牛ノ谷‐細呂木森田-福井(九頭竜川)芦原温泉-丸岡結び☆2022年総括☆...

    堺の少年さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221221/20/asasio82/d4/d3/j/o1280087115219242747.jpg

    1987年8月大阪駅にて-14

    • 2022年12月27日(火)

    皆さん こんにちは。 1987年の夏の大阪駅編は 今回が最後になります。新快速京都行。100番台で ヘッドマーク付き。 100番台ということで 新快速を続けて撮影しました。特急北近畿12号大阪止まり。特急はま...

    まつかぜ82さんのブログ

  • 大阪駅で出発を待つ糸魚川行き夜行急行「立山」 1980年頃撮影 1980年頃の関西発着の夜行急行はおもに九州山陰方面「雲仙、西海、阿蘇、くにさき、だいせん」東北信州北陸方面「きたぐに、ちくま、立山」東京方...

    katsucyanさんのブログ

  • たまには乗り鉄旅めもしようかと久しぶりに冬の18切符を手配しました。北上まで出て、北上線→奥羽本線→陸羽東線とぐるっと周遊、途中温泉に入るのも良いかも〜などとwktkしながら迎えた週末を迎えました。で、結...

  • 1671477610338

    懐かしリーズ vol.2536

    • 2022年12月20日(火)

    大阪駅発車待ちの「きたぐに」。米原のゴハチが凛々しい♪1982

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221210/16/ed751004/3d/46/j/o1080081015214452383.jpg

    583系きたぐに(鉄道模型)

    • 2022年12月12日(月)

    583系急行きたぐにトミックス製http://rd.tetsudo.com/Userblog/p/440267/*https://www.tetsudo.com/↑鉄道コムに参加しておりますよろしければクリックをお願いいたします

    問屋さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

定期運用を持つ最後の国鉄特急

四国と九州で活躍するキハ185系。国鉄型特急車では定期運用を持つ最後の形式となりました。

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。