鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「いなほ」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 181~200件を表示しています

全2396件

  • 「150周年パス」の盛況以降、毎年のように破格の割引きっぷを発売するJR東日本。2024年2月14日〜3月14日には「旅せよ平日!JR東日本たびキュン♥早割パス」発売が予定されています。 お得な割引きっぷで一度は走破...

    ときぱてさんのブログ

  • なんか1日一万円で乗り放題の切符が出たらしいですね。新幹線、特急は自由席なら乗り放題で、指定席も指定席券を持っていれば2回乗車できます。ちょっととんでもない旅程を立ててみました。発駅は仙台、終点は東...

  • 411_8M_U-107

    12/7…いなほ8号~大遅延

    • 2023年12月8日(金)

    羽越本線の余目以北は10年8か月ぶり。18きっぷでスーパーこまち撮りに行って以来かと(^^;・8M:U-107…ハマナス色、ピカピカ大波乱となった羽越本線でしたが、秋田の段階でもう雨降りですリゾートしらかみ3号も...

  • 今日は早朝から始発に乗り、まずは秋田内陸縦貫鉄道を完乗。その後秋田駅からは特急いなほ8号を全区間乗り通し、新潟駅までやってきました。今日はここ新潟駅前の東横インに泊まり、最終日の明日、1日かけて静岡...

  • 「旅せよ平日!JR 東日本たびキュン♥早割パス」(通称:キュン♥パス)の東北路線列車乗り継ぎコースプランですJR東日本が2023年12月5日付けで「旅せよ平日!JR 東日本たびキュン♥早割パス」(通称:キュン♥パス...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231205/11/tett169/c4/3e/j/o0677047615373146152.jpg

    懐かしリーズ vol.2910

    • 2023年12月5日(火)

    夕暮れの高崎線を下る「いなほ」。今さらだけど、クハ481-300の運転席上前照灯って、単独ON/OFF出来たの?タマ切れなの?w新町~倉賀野 1976

  • 新潟行きの特急いなほ8号は、定刻の10時44分に秋田駅を発車。旅の初日から6日間を過ごした東北地方とも、これでお別れとなります。来年は一体どうなるか・・・ 現時点ではまったくの未定ですが、またこれたらいい...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231203/04/tett169/5e/8d/j/o0678044915372173763.jpg

    懐かしリーズ vol.2908

    • 2023年12月3日(日)

    残雪の岩原を行く「いなほ」。この「青森いなほ」は、上越新幹線大宮暫定開業後も「鳥海」と名を変えて上越特急の伝統と食堂車連結を守ったが、新幹線上野開業までの「最後のひと花」だったのかも知れない。。(To...

  • 比立内駅でマラソン参加者たちが下車し、車内にはようやく平穏が訪れます。残ったのは4、5人ほどでしょうか。おそらくはこれが本来の姿かと思います。基本的には平日に行動する私は、旅先でこうしたイベントや行...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/36/c7b05526daed42257077ec8372c48e04.jpg

    冬の「いなほ」

    • 2023年12月1日(金)

    はまなす色

    tak66さんのブログ

  • 奥羽本線 川部駅は青森県の駅で、五能線の分岐駅です。写真は昭和56年に撮影したものです。この駅舎が老朽化したため、今年5月に新しい駅舎が開業しています。この駅舎は風格があったのですが、新しい駅舎は小さ...

  • 五能線を完乗し、東能代駅までやってきました。今日の宿泊地ここから30kmほど弘前方に進んだ鷹ノ巣駅前のホテルで、普通列車で向かっても1時間もかかりません。その鷹ノ巣駅からは、全長約100㎞にも及ぶ秋田内陸...

  • 日時: 2024年5月31日 終日 グリーンマックスからE653系0番代(フレッシュひたち・青色)増結7両編成セットが発売されます。 JR東日本商品化許諾済 【 2024年5月 】発売予定 ポイント ■常磐線特急で活躍したE653...

    横濱模型さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231123/21/aizurail/ce/3e/j/o0780058515368219329.jpg

    苦境のローカル線

    • 2023年11月23日(祝)

    数字の採り方で印象が違う。「営業係数」と「赤字の絶対額」。 JR東の管内では赤字の絶対額で羽越本線の成績が悪い。「村上~鶴岡間」と「酒田~羽後本荘間」だ。 地方はもともと人口が少ないことに加えて、流...

  • 日時: 2024年5月31日 終日 グリーンマックスからE653系0番代(フレッシュひたち・青色)基本7両編成セットが発売されます。 JR東日本商品化許諾済 【 2024年5月 】発売予定 ポイント ■常磐線特急で活躍したE653...

    横濱模型さんのブログ

  • 日時: 2024年5月31日 終日 グリーンマックスからE653系0番代(フレッシュひたち・黄色)基本7両編成セットが発売されます。 JR東日本商品化許諾済 【 2024年5月 】発売予定 ポイント ■常磐線特急で活躍したE653...

    横濱模型さんのブログ

  • 日時: 2024年5月23日 終日 グリーンマックスからE653系1000番代(水色)7両編成セットが発売されます。 JR東日本商品化許諾済 【 2024年5月23日 】発売日 ポイント ■勝田車両センターに舞い戻ったE653系K71編成...

    横濱模型さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231120/12/amoragio2115/a4/f3/j/o1080096715366744731.jpg

    夢の旅路のその先へ(その2)

    • 2023年11月20日(月)

    前回はJR東日本秋田支社が運行する快速「リゾートしらかみ5号」に乗車して秋田駅を発車したところまでを綴った。 翌日からは雨という予報が恨めしいほどの晴天、しかもこの時期の北東北とは思えないほどの暖か...

  • 2032 11 18 撮り鉄 小湊鉄道 キハ40と気動車の思い出こんにちは。ここ何か月か小湊鉄道や久留里線、いすみ鉄道をぶらぶらしていて、多くの気動車を撮影したり実際に乗車する等しました。自分が写真を撮影し始めた...

  • ★<50756>E653系1000番代(国鉄特急色)7両編成セット(動力付き)AD YahooAD Yahoo <実車ガイド>特急 “ひたち” 485系の置き換え用として、1997年に登場したJR東日本E653系。常磐線で “フレッ...

    みーとすぱさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎支社のEL・DL引退

老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。