鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#鉄道部品販売」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

21~40件を表示 / 全105件

新規掲載順

  • 1月19日(金)名鉄が初めて廃車回送をイベントにしてしまいました。廃車回送は通常非公開のダイヤで運転しておりマニアが集まらないようになるべく情報が流出しないでほしいというのが鉄道会社の本音だと思います。...

  • 2024年2月18日に、京阪電車大津線錦織車庫で「『響けユーフォニアム』ラッピング電車撮影会」が午前午後の2部制で開催されました。アニメ「響け!ユーフォニアム」とのコラボ企画「京阪電車×響け!ユーフォニアム20...

    2nd-trainさんのブログ

  • 更新再開記念。2023年に廃車されてしまった編成たちを振り返ってみようと思います。▶2023/01/09 第1601列車 2057F+2417F2023年初の廃車は2057F。1月27日に廃車回送されました。前期型の8連は2057Fただ一本で、か...

  • 僕が1年で一番楽しみにしている名鉄鉄道部品即売会に来ました!今年から内容が少し変わりました。今までは整理券必要な特選コーナーと整理券不要で先着順の一般コーナー(小物ガラクタ)が分かれていましたが今回...

  • 南海電鉄では、昨年9月より運行している6000系車両の「ステンレス無塗装」編成と、現行塗装の6000系の2編成の撮影界を実施することを発表しました。“30年前の無塗装6000系車両”と“現在の6000系車両”の「車両撮影...

    hanwa0724さんのブログ

  • ー 南海6000系が好きな皆さんは南海6000系の並びというのを狙います 特に上り先頭車同士の並びは貴重でありいつも鉄はひっきりなしに追っかけます いつも中の人は気楽に千代田検車区の出入りの時に上記のように隙...

    nankadai6001さんのブログ

  • 出来事順(時系列)にブログにしていますがすっかり忘れていたネタがありましたので今週はそちらを!2023年11月18日(土)「阿久比町制70周年×阿久比駅開業40周年」を記念した名鉄のイベントが開催されま...

  • 今から10年以上前の話になります。その頃、中学生だった息子が名古屋鉄道が大好きで、休日には親子で名鉄1日乗り放題切符を使って名鉄の乗り鉄を楽しんでいました。その時の様子もこのブログで記事に書いているの...

    応挙鉄道さんのブログ

  • /i0.wp.com/dreamtrain.org/wp-content/uploads/2024/01/kagetu3TOP-rotated.jpg?resize=525%2C356&ssl=1

    懐かしの花月園運転会

    • 2024年1月17日(水)

    今から20年以上前の話になります。ちょうどインターネットが普及して、いろんな情報もメーリングリストで情報発信が盛んになっていた頃でした。鉄道趣味もインターネットを通して趣味が同じ人たちがオフ会と題し...

    応挙鉄道さんのブログ

  • 2023年を振り返って(7月〜12月)

    • 2023年12月31日(日)

    どうもドラグノフです(ド`・ω・´ラ)※バグでリンクがおかしい感じになってます(^^;※さて前回の続きです『2023年を振り返って(1月〜6月)』どうもドラグノフです(ド`・ω・´ラ)さて今年もあと少しということで2023年...

  • 名鉄6000系系統板撮影シリーズその210月秋の有松めぐり10月稲沢まつり鉄道物語in稲沢10月 旧駅名&地域愛称入場券10月駅名標マグネット11月 岐阜基地航空祭11月枇杷島分岐点撮影会11月阿久比町制70周年&阿久比...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230113/19/beretta-1102/e0/ad/j/o0810108015229446309.jpg

    2023年を振り返って(1月〜6月)

    • 2023年12月30日(土)

    どうもドラグノフです(ド`・ω・´ラ)さて今年もあと少しということで2023年の1月から6月を各月ごとに振り返ってみようと思います♪でわ~1月~12日に列見(幹)の継続講習があり、その帰りに偶然ですが315系C9編成の...

  • どうも、Nです!本日はクリスマス・イブですね〜今回は、名鉄鉄道部品即売会2023で購入したグッズについて紹介しようと思います。↑以前の記事でも紹介した通り、こんな感じでした。この中からは、3つ購入し...

  • どうもドラグノフです(ド`・ω・´ラ)さて先日行われた「鉄道部品即売会2023」の中での一大イベントの鉄道部品オークションで出品された部品たちを紹介します♪ちなみに88点もあるので8回に分けてお送りいたします^^...

  • どうも、電Nです。前回のラストに「次回も名鉄鉄道部品即売会関連を出す」というような事を書きましたが、今回は急遽変更させていただきます。その理由とは、天竜浜名湖鉄道の鉄道部品市が行われるという情報が...

  • どうも、Nです。前回に引き続き、名鉄鉄道部品即売会2023についての記事ですが、今回は、部品販売コーナーで購入した物を紹介します!先にお見せすると、このような感じです!運転士スタフと電鈴スイッチで...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231217/20/beretta-1102/4f/27/j/o0810108015378188324.jpg

    鉄道部品即売会2023で買ったもの

    • 2023年12月17日(日)

    どうもドラグノフです(ド`・ω・´ラ)さて今回は昨日開催されました鉄道部品即売会2023で購入したグッズを紹介していきます!なお、去年グッズと一般販売コーナーが混同して大混乱したので今年のグッズコーナーは1階...

  • どうも、電Nです。今回は、名鉄ファン最大規模のグッズ・物品販売イベントである名鉄鉄道部品即売会2023ヘ行って来ましたので、写真多めで話していきたいと思います!↓まずオークションは、このような感じで...

  • 12月17日 今日はとても寒い日になりました。明日から高山に出張に出掛けるので今日は自宅でゆっくり過ごしました。6000系系統板シリーズ第2弾 津島線勝幡~青塚のカーブ編です。1月 とよかわ参歩4月 御朱印巡...

  • 【2023.12.17投稿】年末も迫り、ソフトの練習もなし。昨日は、表題のイベントが小倉総合車両センターで開催されましたので、私も参加してきました。今日はその写真整理とか、年賀状の準備などしてゆっくり過ごし...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ