鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#嵐電」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

261~280件を表示 / 全282件

新規掲載順

  • こんばんは。banban(父)です。今日もサイクリング初詣の続きになります。前回は西院春日神社まででした。春日神社のお詣りを終えて、次の目的地の平野神社に向かうために上(かみ)に上がっていきます。途中、再び...

    ban7310さんのブログ

  • こんばんは。banban(父)です。今日もサイクリング初詣の続きになります。上桂の御霊神社を皮切りに松尾大社→梅宮大社→車折神社とお詣りしました。車折神社の次は目的地の春日神社に向かいます。基本的に三条通り...

    ban7310さんのブログ

  • IMG_1560

    京都を走る電車

    • 2023年1月9日(祝)

    こんにちは、あっちゃんです。関空特急はるか、奈良線の国鉄205系などの車輌をアップします。京都駅は湖西線などに国鉄車輌が使われていましたが、今では置き換えが進み見られなくなってしまいました。残念です。...

  • こんばんは。banban(父)です。今日も前回に引き続きサイクリング初詣の続きになります。前回は御霊神社→松尾大社と進みました。今回は松尾大社を出て、東に向かいます。大鳥居を抜けると松尾橋の手前で阪急嵐山線...

    ban7310さんのブログ

  • 嵐山電鉄では、2021年11月19日から運転を開始しているしまじろう号の運行を2023年1月29日で終了すると発表しました。 嵐電モボ101形105号車がラッピングされており、終了は2022年11月の予定でした。

    弱暖房車さんのブログ

  • あけましておめでとうございます終夜運転になる前に旅から帰宅し、無事に自宅で新年を迎えました。今日はゆっくり過ごしています。どんな1年にしたい?お得きっぷの追求近畿圏・中京圏の乗り鉄の強化最短片道切符...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221230/07/sanchan-mori/4f/55/j/o1440108015222904212.jpg

    この1年を振り返って 11月

    • 2022年12月30日(金)

    11月分です。岡山の湘南色115系 京都鉄博展示のための夜行団臨。通常は回送で来るのですが、今回は夜行団臨で送り込まれました。D51 200梅小路返却回送。今年のやまぐち号運転終了にともない帰ってきました。と...

    ろばやんさんのブログ

  • 今年も3月から各地で復活蒸気運行が始まると楽しみにしてましたので、満を持して4月一週から活動を開始しました。4月なんとか4月は山口線でスタートを切ることができましたが、磐越西線が夏過ぎから検査入り...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221224/14/otoohan/12/fd/j/o0400056515220343104.jpg

    暮の京都の風物詩

    • 2022年12月25日(日)

    暮も押し詰まった今日25日(日)、京都では暮の風物詩 全国高校駅伝大会が開催される。先日から全国的に記録的な寒波が来ているが京都市に雪は積もっていない。 今日の昼間はくもりで最高気温は9度程度。市内各所...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221223/23/int14jpn118/66/ae/j/o1450096715220129685.jpg

    初めての紅葉の京都 Ⅰ

    • 2022年12月23日(金)

    今年のうちにインバウンドが全面解禁になる前にここに行かねばなりません。11月24日 紅葉真っただ中! この日は家内の誕生日・・・だからというわけではありませんが、紅葉の京都に初めて行ってきました。...

  • きょんばんわー!!今年は夏も色々な場所に行けたこともあり、広範囲で行きたい場所に行くことができました。ここでは2022年に実際に足を運んでよかったと思った場所についてフィールド別に紹介します。なお、す...

  • DSC_4596

    嵐電:宇多野駅

    • 2022年12月10日(土)

    この日最後の嵐電は宇多野駅で・・・。8月21日 1/320 f/5.6 ISO-125 京福北野線 宇多野駅この日見た嵐電の駅はこのようなパタ-ンが多かったように思います。8月21日 1/320 f/5.6 ISO-125 京福北野線 宇多野...

  • DSC_4580

    嵐電

    • 2022年12月8日(木)

    御室仁和寺駅を後にして再びゆっくり歩いていると・・・。8月21日 1/200 f/5.6 ISO-100 京福北野線 御室仁和寺~宇多野間少し見下ろして撮れそうだったので1枚。続いて反対側も・・・。8月21日 1/200 f/5.6 ISO-10...

  • DSC_4486

    嵐電:御室仁和寺駅

    • 2022年12月6日(火)

    この日、妙心寺駅で撮った後、沿線沿いに歩いてみました。ただ、いい感じのポイントが無いままに御室仁和寺駅についてしまい・・・。8月21日 1/400 f/8 ISO-100駅の北側にある仁和寺二王門。8月21日 1/250 f/8 ISO-1...

  • 嵐山駅 京都嵐電、阪急電車

    • 2022年12月6日(火)

    京都嵐電 嵐山駅出発を待つ嵐電京都大宮へ向けて出発プラットホームに足湯もあります。終点嵐山駅にに向かう嵐電こちらは、阪急電車嵐山駅和風の照明が魅力を感じます。早朝の嵐山駅プラットホーム魅力的な嵐山...

  • DSC_4421

    嵐電:妙心寺駅

    • 2022年12月4日(日)

    前週に続いてこの週も所用ついでに嵐電沿線へ・・・。8月21日 1/400 f/8 -0.3補正 ISO-140 京福北野線 妙心寺駅この日は沿線をゆっくり歩きながら気になるところで撮ってみました。8月21日 1/400 f/8 -0.3補...

  • 嵐電太秦広隆寺うずまさこうりゅうじ駅、東映太秦映画村の最寄り駅であり、国宝第一号として有名な弥勒菩薩半跏思惟像みろくぼさつはんかしいぞうがある広隆寺の目の前です。でも、この駅と西側に隣接する太秦う...

  • DSC_4338

    嵐電:太秦広隆寺駅

    • 2022年12月2日(金)

    この日は駅舎付近からも嵐電を・・・。8月16日 1/800 f/8 ISO-125 京福嵐山本線 帷子ノ辻~太秦広隆寺間まずは、併用軌道側を撮ってみました。8月16日 1/400 f/8 ISO-125 京福嵐山本線 太秦広隆寺~蚕ノ社間8...

  • 先日は出張で京都に行きました。翌日はそこそこに晴れ間があったので、カメラを持ってホテルを出発。今回の被写体は無難に近場を探した結果、京福に狙いを定めました。京福を撮ったのは、2年前の出張の夜にほんの...

    さまよえる鉄道青年さんのブログ

  • 先日は出張で京都に行きました。翌日はそこそこに晴れ間があったので、カメラを持ってホテルを出発。今回の被写体は無難に近場を探した結果、京福に狙いを定めました。京福を撮ったのは、2年前の出張の夜にほんの...

    さまよえる鉄道青年さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ