「#パレオエクスプレス」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
往路撮影の後は三峰口で汽車見物です。転車台で方向転換。2024年10月13日 秩父鉄道SLパレオエクスプレス
2024年11月3日に、C58-363パレオエクスプレスに「SL EMot5周年記念号」ヘッドマークを取り付けて運転されました。秩父鉄道グループでも「秩父路遊々フリーきっぷ」「宝登山ロープウェイフリーきっぷ」として導入...
2nd-trainさんのブログ
2024/10/25 C58363 後藤デフ仕様 秩父鉄道 SLパレオエクスプレス雨の汽車見物でした。にほんブログ村にほんブログ村よろしければ”ポチ“っとおねがいします。
BRA4さんのブログ
11月 だいぶ秋めいてきました。いよいよ紅葉も美しくなり秋から冬へ向けての季節に差し掛かってきました。11月の和名は「霜月(しもつき)」。暦の上で冬の始まり「立冬」を過ぎると寒さが深まり、冬の訪れを感じ...
BRA4さんのブログ
10月27日(日)の撮影です。久しぶりに秩父鉄道へ~。「ハロウィン」だか「ハロウィーン」だか私は知らないヘッドマークが!!。(デフは後藤工場仕様のもの♡) C58-363+12系の「パレオエクスプレス」です。>...
どくだみ荘さんのブログ
こんばんは先週末の秩父鉄道。2箇所めのいつもいつもの三峰口第二展望。この日、ちょっと霞んだ空気の向こう、遠過ぎて画にならない安谷川橋梁で見事な煙が膨らむのが見えました。期待して待つことしばし、白久...
往路の2箇所目。ここは例年だともっと沢山の柿が実っているのですが、今年は随分少なかったです。天気は良いのですが煙がねぇ〜追い抜いたのでオマケの一枚。2024年10月13日 秩父鉄道SLパレオエクスプレス
こんばんは先週末の秩父鉄道。2箇所めはいつもいつもの三峰口第二展望。1箇所めの撮影後、車で汽車を追い越して先回り。20分のプチ山登り。いつもは煙がほとんど無い白久駅手前の踏切で意外にいい煙。手前、荒...
2024/10/25 C58363 後藤デフ仕様 秩父鉄道 SLパレオエクスプレス長瀞の手前で おまけの汽車見物にほんブログ村にほんブログ村よろしければ”ポチ“っとおねがいします。
BRA4さんのブログ
◎゚+.。o○゚+.。o○◎゚+.。o○゚+.◎ご訪問ありがとうございます。◎゚+.。o○゚+.。o○◎゚+.。o○゚+.◎秩父市の浦山ダムから秩父鉄道の写真を撮りました浦山口駅まで秩父鉄道の電車でやって来ましたいつ来ても良い感じの駅です桜が咲...
「【Nゲージ新製品】マイクロエース 2024年10月発表の新製品はパレオエクスプレス、再生産で四国8000系が登場、をしがないオッサンが酒を呑みながらダラダラと喋ります【鉄道模型】」という動画をYouTubeで公開し...
のたねさんのブログ
秩父鉄道のC58が後藤デフを装着して走るということで、HMナシで運行された13(日)に行ってきました。先ずは車両基地で朝の汽車見物です。出区です。回送列車の組成が始まりました。デフには後藤工場の「標...
2024/10/25 C58363 後藤デフ仕様 秩父鉄道 SLパレオエクスプレス 長瀞の手前で汽車見物にほんブログ村にほんブログ村よろしければ”ポチ“っとおねがいします。
BRA4さんのブログ
◎゚+.。o○゚+.。o○◎゚+.。o○゚+.◎ご訪問ありがとうございます。◎゚+.。o○゚+.。o○◎゚+.。o○゚+.◎またまた秩父鉄道へ写真を撮りに行きました秩父駅の近くでパレオエクスプレスの入線と発車を撮りました下りのパレオエクスプレス...
本日は実家運用で花園に買い物ツアーに行きました。まずは農産物直売所で野菜などの買い込みを行います。相場は地元より安いので色々買い込むと、ふかや花園プレミアムアウトレットに移動します。ちょうどパレオ...
本日は実家運用で花園に買い物ツアーに行きました。まずは農産物直売所で野菜などの買い込みを行います。相場は地元より安いので色々買い込むと、ふかや花園プレミアムアウトレットに移動します。ちょうどパレオ...
kakuekiteisyaさんのブログ
令和6年10月19日に撮影した蒸気機関車C58 363・後藤G-2デフ(後藤工場...
jun1965さんのブログ
2024年10月27日に、C58-363パレオエクスプレスに「SLハロウィンエクスプレス」ヘッドマークが取り付けられ運転されました。「ハロウィン」を記念して車内をハロウィン仕様に装飾のほか、特別ヘッドマークを掲出し...
2nd-trainさんのブログ
2024/10/25 C58363 後藤デフ仕様 秩父鉄道 SLパレオエクスプレス 汽車見物秩父鉄道のC58門デフ煙除板は27日で終わるので見物してきました。にほんブログ村にほんブログ村よろしければ”ポチ“っとおねがいします。
BRA4さんのブログ
2024年10月13日(日)前回の「門鉄デフ(CH-2タイプ)」運行に続き、除煙板(デフレクター)を「後藤デフ・後藤工場標準マーク付」へ変更し運転するということから撮影に行ってきました。 なおかつこの日はHMを掲出しな...
長都さんのブログ
E657系を改造する、全席グリーン個室の夜行特急列車。2027年春に運転開始予定。
東上線全通100周年を記念して、8000系81111編成が「ぶどう色1号」塗装に。7月13日運転開始。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。