「#パレオエクスプレス」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
2025/04/29やっちまった 時間に間に合わず ・・・・・・汽車時間通りやって来ました。にほんブログ村にほんブログ村よろしければ”ポチ“っとおねがいします。
BRA4さんのブログ
平成最後の日となった6年前の今日は、秩父鉄道で日章旗と「ありがとう平成」のヘッドマークを付けたSLパレオエクスプレスを撮影していました。午後からは真岡鐵道へ移動して、日章旗と記念のヘッドマークをつ...
2025年4月29日に、C58-363パレオエクスプレスに、埼玉県環境部水環境課の協力で「埼玉は川イイ!フォトコンテスト2024」入賞作品をヘッドマークデザインに採用し掲出する「SLリバサポ号」が運転されました。下り列...
2nd-trainさんのブログ
前回の記事の続きです。 清水公園から東岩槻まで戻ってきました。 東岩槻に着くと雨が降っていたので、8111Fと後続の8159Fを撮影して帰宅しました。 そろそろ離脱車が出てもおかしくない野田線の車両ですが、...
サンホースさんのブログ
前回の記事の続きです。 藤の牛島から野田市に移動して、急行大宮行を撮影します。 急行に乗車して、清水公園で下車します。 清水公園で8163Fを撮影したら、大宮行で東岩槻まで戻ります。 次の記事に続きます...
サンホースさんのブログ
前回の記事の続きです。 藤の牛島で下車して、古利根川橋梁に向かいます。 8111F通過後、続けて大宮行で8163F、8159Fが来るので、撮影を続けました。 藤の牛島駅に戻ります。 藤の牛島から野田市に向かいます...
サンホースさんのブログ
前回の記事の続きです。 大宮で野田線に乗換えて、豊春で大宮行を撮影します。 豊春駅には、ホーム柵が設置されていました。豊春から藤の牛島に移動します。 次の記事に続きます。 前回までの記事は、こちら...
サンホースさんのブログ
前回の記事の続きです。 波久礼から樋口に移動して、パレオエクスプレスを撮影します。 樋口から和銅黒谷に移動します。 和銅黒谷から熊谷に戻ります。 熊谷から高崎線に乗換えて、大宮に向かいます。 次の...
サンホースさんのブログ
2025年4月27日に、熊谷市のショッピングセンター「ティアラ21」とのコラボ企画として、C58-363パレオエクスプレスが特別ヘッドマークを掲出して「SLティアラ21マルシェ号」として運転されました。下り列車(熊谷~...
2nd-trainさんのブログ
前回の記事の続きです。 本日は平日のパレオエクスプレスの運転日なので、秩父鉄道に向かいます。 熊谷から秩父鉄道に乗換え、波久礼で下車します。パレオエクスプレスの時間までまだあるので、貨物列車を撮影...
サンホースさんのブログ
何年振りでしょうか三峰口駅に来てみましたターンテーブル付近はすっかり変わっていました最近タンク車ばかりでしたので久し振りのテンダー機は大きさを感じますましてこのC58実はとても思い入れのある罐なんで...
新緑は日に日にその色を濃くしていきます今日は久し振りに秩父に行ってきました先ずは時の流れを目の当たりにしますかつて何度か訪れたことのある小前田の銀杏新緑の下に花大根の紫が鮮やかでしたしかし肝心な...
こんばんは早い人は明日からゴールデンウィークでしょうか。私はカレンダー通り…平日は残業が続きます…今日もブログアップした後、在宅残業に戻ります…先週末の秩父鉄道。白久の築堤を無煙で通過した汽車、築堤は...
こんばんは先週末から今季の運転が始まった秩父鉄道。復路は定番の浦山口駅通過。駅も右下の斜面も1週間早ければ桜が満開だったと思うけど…残念ながら花は全く残っておらず新緑ばかり…2025/4/20 浦山口 5002レ...
こんばんは日曜日の秩父鉄道。朝から霞んだ空…山の上から見下ろすと山笑う季節、新緑がいい感じだけど…ぼや~んと霞んで画にならない。でも、朝霧なら汽車が来る頃、11時過ぎには晴れるべ~と山の上に座り込んで...
こんばんは昨日の秩父鉄道。ぼんやりと春霞。奥秩父にはまだ桜が残っていました。汽車は…煙がありません。お尻…最後尾に、おデキ…電気機関車が付いています。おデキが痛い…じゃなくて…おデキが頑張りすぎて、蒸気...
秩父鉄道のSLパレオエクスプレス!4月19日の2025年ファーストランに日章旗を掲げて運行!熊谷近くで撮影を試みたが、うまくいかず。最終的には波久礼〜樋口で撮影しました
yone_railさんのブログ
月曜の夜、親戚から不幸の連絡がありまして、式は週末頃かなぁ・・・てコトで昨夕の会社の歓迎会参加は早々にキャンセル。ところが斎場がいっぱいで来週平日に執り行われるとのこと。予定が二転三転した本日は秩...
今日は暑かったですね。上着は要りませんでした。さて今日は東武亀戸線8575編成のお別れイベントがありました。亀戸は混んでいるだろうから曳舟で待っていましたが、5番線ではなく4番線に入ってきました。亀戸で...
とーるさんのブログ
2025年4月19日に、C58-363牽引の「SLパレオエクスプレス」が、2025年の「SLパレオエクスプレス」運転開始を記念して、特別ヘッドマーク、日章旗を掲出し「SLファーストラン号」として運転されました。
2nd-trainさんのブログ
E657系を改造する、全席グリーン個室の夜行特急列車。2027年春に運転開始予定。
東上線全通100周年を記念して、8000系81111編成が「ぶどう色1号」塗装に。7月13日運転開始。
秩父鉄道と三岐鉄道が、お互いの塗装を塗り替えた機関車を運転。秩父鉄道では6月中旬から。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。