鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#ニコン」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

261~280件を表示 / 全1369件

新規掲載順

  • 240203-001

    ビスタEXに乗ってきた

    • 2024年2月3日(土)

    先日の2月1日。近鉄の30000系「ビスタEX」に乗ってきました。2階建て車両。もちろん2階に乗車です。乗ってきた区間は、近鉄奈良駅から近鉄京都駅までの短い区間。ということで、この日は近鉄奈良駅ビルの献血ルー...

  • おはようございます みなさんが起きる頃を目掛けて撮りたてほやほやの撮影記録記事といかせていただきます ー さて2024/02/02より日付を跨ぐ4701レにまた6000系が充当されることになりまして 日付が変わり終...

    nankadai6001さんのブログ

  • 100207虎-河135D300-sp

    神仏街道を往く, 冬(8)

    • 2024年2月2日(金)

    撮影場所を決めあぐね、あてもなく車を走らせて河毛辺りまで来てしまった時、堤防道路から必ず目に留まるのが、小今集落の入口にある日吉神社。高時川は天井川で、堤防からちょっぴり見下ろすように撮れるアング...

  • 20150207_DSC_5460.jpg

    2015年2月7日 今日の1枚

    • 2024年2月2日(金)

    こんにちは。今日の1枚は2015年2月の阿武急。Easti-Eが阿武急検測のために入線しました。2015.2.7撮影阿武隈急行 大泉-二井田間にてNikonD600+AF-S 24-120mmf3.5-5.6G ED VR最後まで御覧いただき有難うござ...

    KINGPULSER/7787さんのブログ

  • 240201-001

    ビスタEX

    • 2024年2月1日(木)

    本日、近鉄の奈良駅から京都駅まで近鉄30000系の2階建て車両「ビスタEX」に乗ってきました。とりあえず今日はこの写真だけです。次回旅行記(?)としてアップします。京都駅に着いて、橿原神宮前行きの表示にな...

  • 10月21日土曜日。天下茶屋での南海本線・南海高野線土休日朝ダイヤ撮影の第4弾です。8時10分頃8703F他6連の回送が通過しました。 同じく8時10分頃6552F南海電車まつりヘッドマーク付6連の各停三日市町行きが出発...

    express22さんのブログ

  • 20140201_EH500-37 (2)

    2014年2月1日 今日の1枚

    • 2024年2月1日(木)

    こんにちは。今日の1枚は2014年2月、馬牛沼にて。この日は貨物まつりで、朝から一日貨物ばかり撮ってました。2014.2.1撮影JR東北本線 越河-白石間にてNikonD600+AF-S 24-120mmf3.5-5.6G ED VR最後まで御...

    KINGPULSER/7787さんのブログ

  • おはようございます!!2月も開催見込みのイベントがいくつかあります。やらないも含めてピックアップしていきます(私が知っている範囲で)。①中止のイベントなど気になる中止の情報はなし※能登半島地震の影響で、...

  • DSC_6923.jpg

    大野下にて「はやぶさ」

    • 2024年2月1日(木)

    2009.2.4鹿児島本線 長洲~大野下Nikon D300AF-S ED28-70mm F2.8DISO200年が明けて初撮りは済ませたものの、その後ことごとく天気に恵まれず1月が終わってしまいました。早く好天のなか撮影に行きたいものです。...

    AKKY7111さんのブログ

  • 3096レでEF510-9。223系P02編成。ダブルパンタがいい感じ。回9568M521系吹田出場を迎えに行く521系。サンダーバード683系4000番台B31編成。試9980レ米原訓練の往路、DD51 1191+12系客車。試9980レ米原訓練の二発...

    polungaさんのブログ

  • 240131-001

    商業施設の屋上から

    • 2024年1月31日(水)

    前回の記事の続きの行程です。撮影日は1月28日。今回は木津駅と平城山駅の間で線路のすぐ横にある商業施設の屋上駐車場からの撮影。とりあえずお買い物をしてから撮影です。6両編成なので奈良線の『みやこ路快速...

  • 20130105_米坂線5

    2013年1月5日 今日の1枚

    • 2024年1月31日(水)

    こんにちは。今日の1枚は2013年1月、米坂線にて。一面の銀世界。踏切すら閉鎖されて線路に近づけなかったのが却って良かったかも。2013.1.5撮影JR米坂線 成島-中郡間にてNikonD90+タムロンXR AF11-18mm f3....

    KINGPULSER/7787さんのブログ

  • 貨車の上は荷物が空みたいなんですよ。無煙ですが、ニコンFの連写は冴えてる!(笑)昭和50年9月15日 室蘭本線 栗丘~栗山で撮影。(NEOPAN_SSを使用)↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブロ...

    海も好きさんのブログ

  • ー こんにちは南海名物のIGBT -VVVF制御車と抵抗制御車の異種併結です そういえば南海高野線のIGBTのあいつ車齢おいくつですか? 実は昭和52年式のIGBT -VVVF制御車です 岡山にいてる115系と同世代です [&#82...

    nankadai6001さんのブログ

  • 240129-001

    木津城址公園から木津駅を

    • 2024年1月29日(月)

    車の調子が悪くなったので買い換えます!!中古ですけどね。そんな訳で休みの日にそっち方面で時間を撮られて撮影に行けていませんが合間を縫って少しだけ撮影してきました。1月の28日の日曜日。関西本線・奈良線...

  • 20220109_DSC_0141_00001.jpg

    2022年1月9日 今日の1枚

    • 2024年1月29日(月)

    こんにちは。今日の1枚は2022年1月、常磐線にて。8181。2022.1.9撮影JR常磐線 浜吉田-山下間にてNikonD500+AF-S VR70-200mmf2.8G IF-ED最後まで御覧いただきありがとうございました~。それでは~

    KINGPULSER/7787さんのブログ

  • ND8_2906

    31000系 特急「こうや」

    • 2024年1月28日(日)

    南海電鉄 高野線 下小沢−高野下間2024年1月21日撮影Nikon D850 80-400mmf4−5.6G最急勾配の50パーミルを下ってきた特急「こうや」。車輪をきしませながら、ゆっくりと走ってきました。

    okkieさんのブログ

  • ー 本日南海高野線のアイドル、南海高野線最古参、弊ブログがひっきりなしに追いかけております南海電鉄6000系の無塗装銀色編成6001Fと6907Fのコンビが令和に入り始めて快速急行なんばゆきとして営業...

    nankadai6001さんのブログ

  • 10月27日金曜日。JR阪和線天王寺での平日夜間ダイヤを撮影し、三度近鉄撮影のため天王寺から大阪難波へ移動してきました。3番ホームで撮影を行いました。21時58分頃21000系アーバンライナー6連の名阪乙特急大阪難...

    express22さんのブログ

  • ND5_9696.jpg

    冬の海

    • 2024年1月27日(土)

    撮影時期:2023年12月中旬本来であれば、背後に立山連峰が…いつもの如く、運が無い。諦めよう。撮影データカメラ:NIKON D5レンズ:NIKON AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR撮影場所氷見線、雨晴駅近くの砂浜...

    rrr1942さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ