海外に関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
今秋での営業運転終了がアナウンスされている高崎の電気釜・ディーゼル釜。 9月から列車名にカウントダウンを冠して運行しています。 10finから始まって、最後が1fin。finはfinalの略かな。 今日は6fin。 今...
栄州付近栄州13:58着14:06発だが実際は15分程遅れ義城、定時は14:47旧線が見えます。ウドと読める。廃駅か花本駅 観光客らしき人でいっぱい。「ネット上で韓国人が選んだ1番美しい簡易駅やだそうで、入場には100...
旅一郎さんのブログ
再び鉄道模型の記事です。R100型ディーゼル機関車の続きです。実はR100、3両在籍しています。購入当時の状況は下記の通り(もう13年前・・・)① 復興号車両セットの朱色 動力あり・手すりユーザー取付け (車両番...
旅の諧調♪さんのブログ
日が暮れてゆく寂しい世界へ焼酎をちびちびやりながら時々現れる街に人の生活を思う日に6本のローカル線なのにこんな大きな街も。乗車時は夏だったのに。寧越18:5619:35 ミンドゥン山太白かな20:04 太白さすがに...
旅一郎さんのブログ
全ての新幹線はこの日から始まり、世界中の高速鉄道はここから始まった•••••••,今月朔日 ── 去日となる10月1日に、新幹線は開業60周年を迎えました。一般的に〇〇線 開業〇〇周年と言われる通り、東海道新幹線が...
makoto.minamotoさんのブログ
勇気づけの嵐<日替り記事>【ニャニしてるの?】マロン&シマ。【音楽遍(偏・変)歴・ロック編・16】アメリカ発祥のサザンスワンプ・ロックに傾倒したイギリス勢の代表選手はやはりクラプトンで、デレク&...
四国の代表的な駅に位置づけられる、愛媛県の松山駅。2024年9月29日、遂に高架駅が開業しました。 地上駅時代から生まれ変わり、明るく開放感ある高架駅へ。   これまで縦列停車が行われていた ...The post ...
Pass-caseさんのブログ
今回は、邦有鉄道の最後の栄光を飾り、その後も戦前ドイツの鉄道において最高峰の列車であったFD-Zugラインゴルトを牽引したことで、つとに有名な四気筒急行旅客用蒸気機関車BR 18.5について紹介します。 BR 18....
DB103さんのブログ
Eisenbahn Österreich誌を参考に、2003年後半に発表されたオーストリア連邦鉄道(ÖBB)の2004年ダイヤ、特にオーストリア国内をエリア別に検証した寄稿を日本語でまとめてみました。なお、原本はドイツ語...
◎゚+.。o○゚+.。o○◎゚+.。o○゚+.◎ご訪問ありがとうございます。◎゚+.。o○゚+.。o○◎゚+.。o○゚+.◎先日横浜の原鉄道模型博物館へ行きました原鉄道模型博物館は原信太郎氏が作った本物そっくりに再現した鉄道模型の数々が展示して...
[ フランス国鉄 TER ブルターニュ(ブライツゴー) Z 55500形 ]Z 55500形は2016年に登場した交流用電車です。ボンバルディアが開発した二階建て電車の「Regjo 2N」で少し床の高いホームにバリアフリー対応しつつ...
柴みんさんのブログ
※この記事ではアフィリエイト広告により収益を得ています。 はじめに 時代錯誤 時は戦国令和六年九月。 我元へ自由鉄道記者翡翠依り一報在り… 我超絶驚愕の後返信 之より世は大ぷらすちつく電動汽車の時代へと進...
FreedomTrainさんのブログ
先日文化祭の出展者会議に参加してきました。 11月2,3日に行われる文化祭、体育センター内の展示場所が決まり美里山倶楽部は入口・受付からすぐ右の所に陣取ります。 この場所は受付終えると目に入る場所なので...
美里山倶楽部さんのブログ
9月14~16、21~23日の計6日間、新三郷駅近くのららぽーと新三郷の駐車場に静態保存されている夢空間の食堂車オシ25 901の車内公開が実施されました。越谷貨物ターミナルから新三郷へ陸送される夢空間の2両 2009...
今回は、ドイツ国鉄DRGが開発した戦時型の重貨物用蒸気機関車であるBR 42について紹介します。 BR 42は、第二次世界大戦、特に1941年の対ソ戦開始による東部戦線における貨物輸送需要の急激な伸びには戦時型機関...
DB103さんのブログ
鉄道コムへTetsudo.com(鉄道コム)鉄道ファンのための“みんなで作る”鉄道情報サイト。鉄道に関するイベント情報、未来ニュース、車両トピックスを掲載。インターネット上の公式リリース、ブログ、動画、つぶやき...
だいらさんのブログ
鉄道コムへTetsudo.com(鉄道コム)鉄道ファンのための“みんなで作る”鉄道情報サイト。鉄道に関するイベント情報、未来ニュース、車両トピックスを掲載。インターネット上の公式リリース、ブログ、動画、つぶやき...
だいらさんのブログ
鉄道コムへTetsudo.com(鉄道コム)鉄道ファンのための“みんなで作る”鉄道情報サイト。鉄道に関するイベント情報、未来ニュース、車両トピックスを掲載。インターネット上の公式リリース、ブログ、動画、つぶやき...
だいらさんのブログ
[ フランス国鉄TER ブルゴーニュ=フランシュ=コンテ X 73500形 ]X 73500形は1999年に登場したアルストム製の気動車です。バリアフリーに対応するため台車間を低床化した両運転台の気動車でほかにドイツ国鉄に相...
柴みんさんのブログ
台湾環島の旅 7日目、その3です。(2024.7.11)瑞芳車站に戻ってきま...
テームズさんのブログ
2031年度の開業を予定している「羽田空港アクセス線」(仮称)。その工事の現状は?現場の様子をご紹介します。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。