鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

山電グループに関するブログ

すべて外部サイト

361~380件を表示 / 全4327件

新規掲載順

  • 12月28日(木)須磨浦公園で降りた理由今回は編成写真を撮るのではなくて、風景的に重連網干訓練を狙いたかったのです真冬の撮影なので、出来るだけ枯れた木々を入れない絵が欲しいということで、大好きな海...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240119/19/ironmaiden666666/3c/ec/j/o1523107415391329715.jpg

    関西鉄道再乗りつぶしvol.11

    • 2024年1月22日(月)

    撮影日 2002/02/10関西地方の鉄道路線の大半は1980年代に走破済みやけど、写真として記録を残してこなかったので、再度乗りつぶす山陽電気鉄道本線大塩9:57発の上り特急に乗る新開地10:41着、10:43発の阪急電鉄...

  • 先日、休みの日に阪神本線を撮影に行きました昨年日本一になった阪神タイガース、その記念ラッピングやヘッドマークを撮りに行きました前回撮ったのは武庫川線車両の普通代走の時のついでで、その時は悪天候だっ...

  • 年末に網干訓練&ロイヤルエクスプレス輸送という特ダネがあったので、撮影に行ってきましたそのお話を12月28日(木)朝から東京駅は多くの人でごった返してましたこの日からのぞみ号は全車指定席となりまし...

  • 最近、通勤以外でほとんど出かけなくなっています。年齢とともに体質が変わったのか?今の仕事が、肉体労働なので、休みの日は動きたくないとか… そういいつつ、今日は、久しぶりに阪急神戸線に乗車して神戸三宮...

  • 見せてくれ ここ一番で タイムリー1月下旬というめっちゃ寒い時期になりました。今週は寒波到来の予報が出ていますので皆さま気をつけてお過ごしください。楽しみと言えば第96回選抜高等学校野球大会の出場校を決...

    鮮魚特急・ボックス席さんのブログ

  • 山陽電鉄5000系・5030系5000Fが、本日、営業運転に復帰しました。同編成は運用離脱中の5008Fと組み換えを行い、6両編成が組成されていました。

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 12月16日に山陽電車別府駅で撮り鉄した写真(その3)です。最後の2枚は別府駅のホームから写した新幹線です。

  • 1月20日土曜日。この日は阪神直通の近鉄貸切特急の運転があったので朝から雨の中阪神沿線へと繰り出しました。出屋敷で撮る算段で来たのですが、雨もまだ降っていたし露出もあまりないので出屋敷まで行ってもアレ...

    express22さんのブログ

  • 普段は基準勤務なんですが今週はいろいろあって遅番勤務に入っていたので疲れました…。さて、年末に纏めて届いた模型の紹介も今回で最後になります。今回紹介するのはKATOから発売されましたE231系東海道線 更新...

    Natsushimaさんのブログ

  • 2024年1月9日撮影分起きたら11時やべえ!間に合うかな…20分で全ての支度をして急いで出発!山陽本線2727M 普通 金光行き115系1000番台 中オカA-15編成誰もいませんね…珍しいな…どうした?狙いの電車が見えた時、...

  • 12月16日に山陽電車別府駅で撮り鉄した写真(その2)です。

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240117/19/ironmaiden666666/61/b6/j/o1523107415390595525.jpg

    関西鉄道再乗りつぶしvol.10

    • 2024年1月19日(金)

    撮影日 2002/02/09関西地方の鉄道路線の大半は1980年代に走破済みやけど、写真として記録を残してこなかったので、再度乗りつぶす山陽電気鉄道本線大塩9:22下り特急に乗る山陽姫路駅左は阪神電気鉄道9300系電車...

  • 阪神本線の深江駅付近を走行する山陽5000系リニューアル車両です。この辺りも阪神淡路大震災では大きな被害を受けた場所です。私の知り合いのご実家が、阪神淡路大震災の時にこの辺りで外科医院を開業されていて...

  • 12月16日に山陽電車別府駅で撮り鉄した写真(その1)です。

  • この間叡山電車に行った日、東二見より西の普通のみ停車する駅から阪神梅田まで行きました。通常だと普通に乗って東二見で直通特急に乗れば1回の乗り換えで済みますが、今回は後の叡山電車に乗るために時刻を遡っ...

  • 本日、山陽電鉄5000系・5030系のうち、5000F(5000編成)の大阪梅田方3両(5000号・5001号・5500号)と、5008F(5008編成)の山陽姫路方3両(5239号・5254号・5604号)を連結した6両編成が組成されています。これ...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 徒歩で陣山電停まで移動写真は600形電車600形電車長崎街道に沿って電車が走っていますこの場所は、鉄道雑誌で掲載された場所です当時は鉄道雑誌の写真等は撮影の貴重な情報源でした

  • 山陽姫路駅に到着し、我慢の限界を迎えていたおトイレに行き、要を済ませてまた、折り返しの直通特急大阪梅田行きに乗車しました。リニューアル車の山陽5000系は、中ほど2両が転換クロスシートでしかも2×1シート...

  • DSC_0326

    秋の関西遠征 ⑦

    • 2024年1月17日(水)

    どうも管理人です。昨年秋の遠征も終盤に入ります。午後一は阪神線撮影へ昨年日本一になった阪神タイガースのラッピング狙いです。・5700系今の青のジェットカーほとんどこれです・山陽電鉄5000系HM2種類つけて...

鉄道コムおすすめ情報

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ