鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#松山運転所」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

61~80件を表示 / 全129件

新規掲載順

  • 2023年9月5日に、松山から松山運転所へキハ185系3100番台2両+キハ54-4+トラ45000形152462(コトラ)の編成で回送列車が運転されました。キハ54-4は予土線し回送されたものとなります。コトラを真ん中に挟む珍編成で...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2023年9月8日に、松山運転所所属の2000系気動車2458号車が、検査を終えて多度津工場を出場し、所属先の松山運転所へと試運転が実施されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230831/05/masatetu210/3c/e8/j/o1080060815331999777.jpg

    N2000系返却回送Part2

    • 2023年8月31日(木)

    こんにちは、まさまさです。本日もご訪問頂きましてありがとうございます。毎日投稿1994日目です。今日は回送列車の話題です。去る8月21日の夜21時頃。松山運転所から貸し出されて、お盆期間中に土讃線の特急あし...

  • 2023年8月23日に、松山運転所所属のキハ54-9が多度津工場での検査を終えて出場し、所属先の松山運転所へと試運転を実施しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2023年8月18日に、松山運転所所属の2000系2458が、多度津工場へ入場のため回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • せっかくのお盆休みなのに、本日15日は台風7号です。幸い四国の東側を通過してくれるので、そんなにひどくはならないと思います。 今日は子供たちを電車に乗って綾川のヤドン公園にでも連れて行こうと思っていま...

    TAKATASHIさんのブログ

  • 2023年8月10日に、お盆休みの多客輸送のため、2000系6両高知運転所へ貸し出し回送が実施されました。 松山運転所所属のN2000系4両+2000系1両「2427+2522+2462+2429+2151」5両が多度津駅まで回送、また修理完了に...

    2nd-trainさんのブログ

  • 《愛ある伊予灘線》の愛称ある予讃線の海ルートを経由する松山行きに乗車して良い車窓を楽しませてもらいました。終点の松山まで乗車するのですが、途中にある松山運転所脇を通過するのにキハ54《すまいるえき...

    koganeturboさんのブログ

  • 《愛ある伊予灘線》の愛称ある予讃線の海ルートを経由する松山行きに乗車して良い車窓を楽しませてもらいました。終点の松山まで乗車するのですが、途中にある松山運転所脇を通過するのにキハ54《すまいるえき...

  • 2023年7月25日に、8000系S2編成が、検査を終えて多度津工場出場し所属先の松山運転所へと試運転を実施しました。ヘッドライトがLED化されていました。

    2nd-trainさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230722/06/masatetu210/bc/94/j/o1080060715315301723.jpg

    キハ47 臨時列車。

    • 2023年7月22日(土)

    こんにちは、まさまさです。本日もご訪問頂きましてありがとうございます。毎日投稿1952日目です。今日は臨時列車の話題です。去る7月15日、徳島運転所に所属している普通気動車キハ47系とキハ40系の4両編成が予...

  • 2023年7月9日、松山運転所所属のキハ54形キハ54-9が検査のため、多度津工場へ入場しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2023年7月16日に、クラブツーリズムの主催で「キハ40系・47系4両編成で行く松山⇒多度津 日帰り」ツアーが催行されました。キハ40系・47系4両編成を使用した団体臨時列車が松山→松山運転所→伊予西条(伊予西条→伊予...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2023年7月7日、松山運転所所属の2000系2463号車が検査を終え、多度津工場を出場し所属先まで試運転を兼ねて回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2023年7月4日に、松山運転所所属の8000系L4編成が検査のため多度津工場入場のため回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2023年6月28日に、松山運転所所属の8000系L6編成が、多度津工場での検査を終え、試運転を兼ねて回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2023.6.20(火)昨日、今日からのきっぷ「バースデイきっぷ」を購入すると、トレインカードを頂いた昨晩のお宿「ホテル松山ヒルズ」は普通に寛げたが、エアコンと体が折り合い付かず、5時台に一度目が覚めてしまっ...

    のたねさんのブログ

  • 2023年6月16日に、松山運転所所属の2000系(2450形)気動車2463号車が多度津工場へ入場のため回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2023年6月15日に、8000系S5編成が、多度津工場での検査を終えて出場し所属先の松山運転所へと試運転を実施しました。ヘッドライトがLED化されていました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2023年6月9日、松山運転所所属の2000系気動車2459号車が検査を終え、多度津工場を出場し試運転を行いました。

    2nd-trainさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ