鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#新潟新幹線車両センター」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

21~40件を表示 / 全96件

新規掲載順

  • 本日、E2系セシJ69編成「Magical Dream Shinkan」を使用した団体臨時列車が新潟→東京で運行され、そのまま折り返して新潟新幹線車両センターへ臨時回送されました。「Magical Dream Shinkan」の運行期間が3月末までと...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • E3系新幹線L53編成が新潟新幹線車両センターの解体線に移動 3月26日撮影 新潟新幹線車両センター解体線にはE3系L53編成が入りました。 お疲れ様でした! それから着発線庫にはE2系J66.J68.J67編成が仲良く […]

    鉄道春秋本部さんのブログ

  • 2024年3月25日に、山形新幹線車両センターに所属していたE3系L53編成が新潟新幹線車両センター解体線に移動していることが確認されています。同編成は3月18日に新潟新幹線車両センターへ回送されていました。

    2nd-trainさんのブログ

  • JR東日本東北本部とJR東日本東北総合サービスは22日、3月16日(土)のダイヤ改正をもって定期運用から引退したE3系1000番台とE3系「とれいゆ つばさ」の部品を使った雑貨を数量限定で3月24日(日)に発売するこ...

    Shonan-color3さんのブログ

  • /4gousya.net/catchr/77608.jpg

    セシJ68編成が新潟へ臨時回送

    • 2024年3月19日(火)

    本日夜、E2系セシJ68編成が、新幹線総合車両センターから新潟新幹線車両センターへ臨時回送されました。座席リネンが撤去されていることから、廃車回送とみられます。

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 2024年3月19日に、新幹線総合車両センターに所属していたE2系J68編成が廃車のためか新潟新幹線車両センターへ回送されました。座席のリネンが撤去されていました。この回送でラッピング車ではない3色LED搭載のE2...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年3月18日に、山形新幹線車両センター所属のE3系L53編成が、新潟新幹線車両センターへ廃車・解体のため回送されました。山形新幹線用に2005年に作られた1000番台の編成で、唯一残存していた転用車両でない100...

    2nd-trainさんのブログ

  • /4gousya.net/catchr/77454.jpg

    E3系カタL53編成 新潟へ臨時回送

    • 2024年3月18日(月)

    本日(3月18日)、山形新幹線E3系1000番台カタL53編成が新潟新幹線車両センターへ臨時回送されました。解体のための廃車回送とみられます。

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 本日東北新幹線、上越新幹線で活躍していたE2系が廃車回送されました 最近200系リバイバルカラーと運転されていたのも記憶に新しいです ー – – – – ー

    nankadai6001さんのブログ

  • 2024年3月15日に、新幹線総合車両センターに所属していたE2系J67編成が廃車のためか新潟新幹線車両センターへ回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年3月15日に、200系カラーとなっている新幹線総合車両センター所属のE2系J66編成がなすの272号の運用をもって運行を終了し、新潟新幹線車両センターへ回送されました。「E2系200系カラー編成引退記念撮影会」...

    2nd-trainさんのブログ

  • 今春のダイヤ改正では、何と言っても北陸新幹線敦賀開業が最大の目玉でしょう。北陸応援割のあだ花とともに、北陸は大いに盛り上がりを見せています。北陸本線と北陸新幹線の乗り換え駅である敦賀駅は、特急列車...

  • 2024/3/8 11:33 長野 EOSR6Ⅱ 400㎜クロップ F11 1/800 ISO800 ワンショットAF PLE7系は 北陸と上越で共通で使用していますので、長野駅で新潟新幹線車両センターの車両が見れます!

    MAXIさんのブログ

  • 2024年3月3日に、新潟新幹線車両センターで「チャイムトラベル in 新潟新幹線車両センター」が開催されました。「鉄道開業150年」「新幹線YEAR2022」の一環で登場した「E2系200系カラー新幹線(J66編成)」が3月15...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年2月21日に、新潟新幹線車両センター所属のE7系F27編成が、新幹線総合車両センターでの台車検査を終えて出場し試運転を実施しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年2月7日に、新幹線総合車両センター所属のE2系J66編成が新潟新幹線車両センターまで回送されました。交番検査に伴う回送と思われます。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年2月3日に、団体臨時列車「かにを食べに北陸へ。号」が、新潟新幹線車両センター所属のE7系ニシF38編成を使用して上野→金沢総合車両所間で運転されました。いまが旬の「北陸のかに」を現地で食べられるツア...

    2nd-trainさんのブログ

  • 29日、E5系セシU51編成が新潟新幹線車両センター方面へ臨時回送されました。疎開目的の可能性があります。

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 2024年1月29日に、新幹線総合車両センター所属のE5系U51編成が、新潟新幹線車両センターまで疎開のため回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • JR東日本では、2024年度の新幹線の新製数ならびに廃車数について労組資料にて言及されています。2024年度の山形新幹線E8系の新製本数、E2系、E3系の廃車計画等、車両動向の詳細が労組資料によって次々と明らかに...

    Shonan-color3さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ