鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

北陸エリアの鉄道ブログ

すべて外部サイト

341~360件を表示 / 全29864件

新規掲載順

  • JR西日本北陸本線・IRいしかわ鉄道金沢駅訪問Part3の紹介です。⇧前記事のつづき金沢駅1・2番線gホームへの階段とエスカレーター(富山寄り)1・2番線ホームへの階段(福井寄り)中2階コンコース新幹線のりかえ口...

    レッドボーイさんのブログ

  • #こんにちは。#北陸新幹線延伸 の直前、#サンダーバード に乗りました。当時の特急料金は1210円でしたが、現在は4570円です。#大阪駅 は私のお気に入りです。今日もよろしくお願いします。Just before the #Hokur...

  • 22小浜線 松尾寺20200815

    松尾寺駅

    • 2024年5月22日(水)

    【小浜線】小浜線は北陸本線の敦賀駅を起点とし、舞鶴線の東舞鶴駅に至る84.3kmの路線です。ただし、列車の運行上は東舞鶴駅から敦賀駅に向かう列車が下りとされています。国鉄時代には、名古屋・金沢と出雲市...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d9/44c5e4405657abdb2b7c3b7990072e4e.jpg

    富山もようトレイン

    • 2024年5月22日(水)

    紫陽花とのコラボをしていたら、富山もようトレインが来ました。撮影日: 2024年5月15日撮影地: 富山地方鉄道 本線/越中三郷~越中荏原

    ケンチャンさんのブログ

  • きょんばんわー!!今度の土日も開催見込みのイベントがいくつかあります。やらないも含めてピックアップしていきます(私が知っている範囲で)。①中止のイベントなど気になる中止の情報は特になし※悪天候や事件・...

  • 北陸の第三セクターを走る観光列車、一万三千尺物語と、えちごトキめきリゾート雪月花。2024年春に相互直通運行が行われまして、前回は一万三千尺物語をご紹介しました。今回はあいの風とやま鉄道まで乗り入れた...

  • 北陸の第三セクターを走る観光列車、一万三千尺物語と、えちごトキめきリゾート雪月花。 2024年春に相互直通運行が行われまして、前回は一万三千尺物語をご紹介しました。   今回はあいの風とやま ...The po...

    Pass-caseさんのブログ

  • 2024年5月22日、金沢総合車両所敦賀支所所属の125系F8編成が吹田総合車両所本所での検査を終え、出場試運転を行いました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2022年,2023年に続き,今年(2024年)も1月12日から3月4日の期間でJR東日本の50駅スタンプラリーのイベントが開催されました。今回と次回はこのスタンプラリーイベントについてご報告します。 前2年は「懐かし...

    kurikomashaさんのブログ

  • 富山地方鉄道乗り鉄周遊、 寺田駅から上市駅に向かいます!上市駅ではまたスイッチバックを楽しめますこの後は本線終着駅の宇奈月温泉駅に向かい周遊旅を終えます(^^/

  • s-圧縮画像EQ2Q5335

    今日の撮り鉄・5月18日 その2

    • 2024年5月22日(水)

    針日界隈から貨物駅へ。富山貨物駅カマは508号機に・・おっ、テールにプチクマ (#^.^#)移動します。あいの風とやま鉄道・4076レ_A14EF510-508+コキピッ・・汽笛ありがとうございます豊田界隈へと向かいます。あ...

    あいの風・Ryoさんのブログ

  • d804731 能登のと恋路号中居

    懐かしい のと鉄道

    • 2024年5月22日(水)

    今年の正月以来話題の中心になった能登半島だが、ここで撮影した写真は意外と少ない。一番最初に知ったのはC56の走っていた時代だが、その時に行くことはなかった。写真部の金沢合宿で行ったときに「ふるさと奥能...

  • IIDA_213_240504a

    5/4飯田線詣で

    • 2024年5月22日(水)

    5/4に中央西線を訪れましたが、GWの真っ最中、8084レの時間に合わせて現地着にすると渋滞に巻き込まれそうだったので自宅を早朝発にしました。当然、現地にはえらく早く着いてしまうので、どこに行こうかと思いま...

  • JR西日本北陸本線・IRいしかわ鉄道金沢駅訪問Part1の紹介です。今日からは、北陸本線金沢駅を紹介していきます。写真の枚数が多いので、複数回に分けて紹介していきますので宜しくお願いします。事前にお断りとし...

    レッドボーイさんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hiro989/20240405/20240405230329.jpg

    北陸の旅 勝山 (R2-106-22)

    • 2024年5月21日(火)

    3/24(日)○ 勝山昨日の写真、テキ6、ト68 の説明走行の様子旧勝山駅の様子テキ6の説明京都電燈テキ6形電気機関車は、京都電燈福井支社越前電気鉄道部(えちぜん鉄道の前身)が保有していた軸配置Bの箱形電気機関...

  • 以前、TOMIXさんから限定発売されていた、485系「かがやき・きらめき」色、なんとJR西日本商事さんのトレインボックスブランドから発売されるとの事で、私はその限定品をたまたま持っているため、「これは欲しい...

    hide7554さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a4/528f441cd187af304335f59878ca68c0.jpg

    富山地方鉄道 寺田駅

    • 2024年5月21日(火)

    富山地方鉄道 本線 「寺田駅」立山線と連絡している駅です。本線、立山線とそれぞれにホームがあり、ちょっと変わった駅になっています。駅舎は立山方面ホーム(4番線)側にあります。(駅名標:立山線) (...

    ICHIEKIさんのブログ

  • 2024年5月15日、下関総合車両所運用検修センター所属のEF65 1128と向日町駅常備のロンチキを使用したロングレール輸送が向日町(操)→吹貨西→東福山で運転されました。茨木にて。今回は山陽本線上り線用のレール輸...

    シーーラカンスさんのブログ

  • 鉄道模型シミュレータ―VRM3版の細長レイアウト360x幅80㎝で使った電車の紹介していく第43回目は、キハ82系ディーゼル特急気動車7両編成からだ。このキハ82系は、鉄道模型のNゲージでは、沢山の編成が セットと...

  • JR西日本北陸本線福井駅訪問Part9の紹介です。⇧前記事のつづき福井駅一乗谷口駅舎(新幹線側)一乗谷口駅舎にかかる駅名標新幹線側なのでJRのロゴがあるが、ハピラインふくいのロゴはない。えちぜん鉄道福井駅の...

    レッドボーイさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

いけたまハッピートレイン

東急多摩川線・池上線で運転するラッピング車両。1000系1522編成が対象。6月23日に運転開始。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ