鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#かいじ」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

201~220件を表示 / 全583件

新規掲載順

  • JR東日本が、「あずさ」「かいじ」のお古として、E257系電車を波動輸送用に塗装変更した5000番台と5500番台。5500番台はまさかの高崎線特急の定期運用に入りましたが、5000番台は臨時列車に団体輸送に絶賛大活躍...

  • /blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEivd4upx0wkHLr7heHCvhMI6mPJtTp9IBVW-KuoCQri1aHj0I7-H6qwcytCH9ln_DoPQBZKeoFakqqnw538gRS4tsPbo9YGGxoJZS3pbc2vfALklkg-AySvbSZVMZcTJFO0pfvv8UoY6xNnYi3yC6tBHUmBerD7exhPwjA-CSOtszbxl0s9NcyGgDUVPgXc/w640-h374/32

    TOMIX 2024年1月 発売品

    • 2024年1月30日(火)

    こんばんはかいじ117号です。TOMIXの2024年1月発売品の確認です。トレッスル橋新製品1月19日発売8616 京葉臨海鉄道 KD55形ディーゼル機関車(103号機) 8580円3277 トレッスル橋S280(F)(アイボリー)(れ...

    かいじ117さんのブログ

  • 中央線特急E353系の「急行アルプス 白馬」行きの表示です。急行アルプスはE353系が運行を始める前に廃止されており、なぜこの表示が搭載されているのは不明です。E353系には臨時列車用に、通常使わない列車愛称...

    スポッティーさんのブログ

  • Img_7535

    新春~鉄旅ー1

    • 2024年1月26日(金)

    ↘八王子まで乗って 横浜線に乗り換えです@先行の各停東神奈川...

    ZAIVARTZさんのブログ

  • 日本の鉄道で運転された開業・周年記念号で時刻表掲載されたものを取り上げています。第72回目は、JR東日本の横浜線の開業100周年を記念して運転された臨時列車をまとめたいと思います。JR東日本が当時...

  • 中央線特急E353系の「特急あずさ2号 松本」行きの表示です。通常「2号」は上り列車の設定される号数で、下り列車の行き先である「松本」行きが設定されることはほぼあり得ません(大糸線内発の上り列車が松本で...

    スポッティーさんのブログ

  • 2024年度の「大人の休日倶楽部パス」が、いくつかの変更があると発表されました。現在は、「大人の休日倶楽部パス」の利用期間です。(東京発の9時台の新幹線に乗ったものの、急きょ予定変更して上野駅で降りたた...

  • 中央線特急E353系の「急行アルプス 信濃大町」行きの表示です。急行アルプスはE353系が運行を始める前に廃止されており、なぜこの表示が搭載されているのは不明です。E353系には臨時列車用に、通常使わない列車...

    スポッティーさんのブログ

  • 2022.01.22 Saturday 18:50皆様こんばんは(^^)大寒の寒さが続きますが皆様如何お過ごしでしょうか?先日Twitterのツイートで宮オオ所属の185系B5編成とB7編成が長野へ疎開回送との記事がツイートされていました...

    くさたんさんのブログ

  • TOMIXのテックステーション限定品の189系あずさ色中央ライナー(93575)です。発売から約1年2ヶ月、年始セールで安くなったので、初日(1月9日)にようやくの購入です。(その後、ヨコハマ鉄道模型フェスタ2024でさらに安く販売される...

    ICT169&165さんのブログ

  • E257系は「あずさ」「かいじ」撤退後、湘南特急「踊り子」「湘南」に転属したのはご承知のとおりです。武田菱からコーラルブルーと白のボディーに姿を変え、東京-伊豆急下田間の9両編成2000番台と、東京-修善寺間...

  • DSC_2843

    00’s CCD・ドリーム

    • 2024年1月20日(土)

    ご無沙汰しております。進路も決まりつつあり恐らく人生最後の悠々自適とした時間を無意味に消化しております。電車バス撮影頻度がなぜか減少し(主に追っていた被写体の一斉廃車が効いてる)ケツ掻いて寝てる日が...

  • KATOから年末に発売されていたE257系5000番台が入線しました。2001年から中央東線の特急「あずさ」「かいじ」で活躍していた0番台を185系の置き換え用に2021年に登場した5000番台で...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240119/18/railwaywhiterabbit/54/c6/p/o0807105115391292597.png

    またまたDVD

    • 2024年1月19日(金)

    どこかに行きたいけど、かったるい。出けければ、お金がかかる。乗り鉄しても、寝てしまう。こんな私にピッタリな鉄道前面展望DVD215系に続いては、こちら今は無き「はまかいじ」横浜線からの〜中央線2時間超え...

  • 「スーパーつがる」で速達を伝えたいなら、大宮のみ停車の速達「とき」を「スーパーとき」にするか?JR東日本秋田支社は2024年3月ダイヤ改正で、秋田-青森の特急「つがる」3往復のうち1往復を「スーパーつが...

  • 読書感想文シリーズ第11弾鉄道ジャーナル 1974年4月号特集、列車愛称とトレインマーク巻頭カラー写真はかっこいいヘッドマークの写真集でしたそのあとはヘッドマークの歴史最初のヘッドマークは1929年昭...

  • 京葉線通勤快速 他の路線に倣って通勤時間帯速達は特急方針の結果?JR東日本から2024年1月16日付けで、「2024年3月ダイヤ改正内容の一部変更について」のニュースリリースがあり、朝時間帯の内房線・外房線か...

  • 2019.01.18 Friday 20:00皆様こんばんは(^^)本日JR東日本のプレスリリースにて春の増発列車が発表されました。が・・・は・・・はまかいじの記載が・・・( ̄∀ ̄;無い!ついに廃止が決定的になりました...

    くさたんさんのブログ

  • 中央線特急E353系の「急行アルプス 松本」行きの表示です。急行アルプスはE353系が運行を始める前に廃止されており、なぜこの表示が搭載されているのは不明です。E353系には臨時列車用に、通常使わない列車愛称...

    スポッティーさんのブログ

  • /blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiz8JdDpU-xwyF831x6oRFM7qCgbHee2hOx-3a5n27VKGdB92Dmf6izDS7YIQK21yIedwZj0yqJf5fsFkVAI013G1EcsBUP40MYKx4gUq6n__VDAlmuVGB4LwNowuFhhvU9m3hWts8YeUCgHPTHpKoyVHui2HUBDIOZwXbXxGKQycMdWY-UuCLilfKAs0Ay/w640-h480/07

    E257系 M109編成

    • 2024年1月15日(月)

    こんばんはかいじ117号です。久しぶりにE257系です。M109編成はこの1枚しかありませんでした。2007年1月22日 東京最後までご覧いただきありがとうございます。よろしければ↓をお願いいたします。鉄道コムにほん...

    かいじ117さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎支社のEL・DL引退

老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ