鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#あずさ」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

321~340件を表示 / 全1219件

新規掲載順

  • 今日の信州は、朝から晴れ!の天気でした。今朝の最低気温は、マイナス7.0℃と、グッと冷え込んだ寒い朝でした。日中の最高気温は6.4℃と気温はそこそこ気温が上がり、太陽は出ていると車の中は暖かったのですが、...

    DSC_8932-1さんのブログ

  • ウチの奥さまが北海道の実家から帰ってきて、そのお土産が雪ミクアクキーでした。新千歳空港には初音ミクさんの北海道限定バージョンである雪ミクの常設ショップ「雪ミク スカイタウン」かあるのです。もちろんこ...

  • 週の中頃は春を思わせる陽気だったのが一転、一気に冬に戻されたこの日。群馬と栃木を繋ぐ両毛線において臨時列車「EL両毛」が運転されるとのことで行ってきました!▲回9050M『特急 新宿わかしお』(送り込み回送)...

    odphotographerさんのブログ

  • どうやら西線のロクヨン運用が減るとの話なので改正前のもう一度、西線の撮影と言う事で行ってきました。 18きっぷで行こうと思ってましたが、考えてみたら5回使える見込みが無かったので、今回はJREポイントを使...

    travairさんのブログ

  • 東京~小田原方面を結ぶ特急「湘南」号の2024年現在の時刻表を、なるべく見やすいようまとめました。 特急湘南号に用いられる車両には、「E257系」と呼ばれる青色 […]The post 特急『湘南』の時刻表・運用...

    鉄道プレスさんのブログ

  • 何気ない日常も大切にしていきたい。ということで、誰も撮ってなさそうな電車を撮っていこうのコーナー。過ぎ去った普通の日々がかけがえのない足跡と~。脳内BGM:サヨナラの意味/乃木坂46。確かに名曲だけど、...

  • ロマンスカーの始発もある本厚木であるが、残念ながら私の求める時間帯では相模大野まで出ないとロマンスカーがつかまらない。相模大野までは各駅停車での道のりとなった。さて相模大野であるが、かつての島式ホ...

  • JR東日本と一部の第三セクターが2/14~3/14の平日の間、1日乗り放題の「旅せよ平日!JR東日本たびキュン早割パス」です。 特急自由席が乗り放題、指定席は2回まで利用可能で1万円です。 しかし、「鉄道開業150年...

    lilithさんのブログ

  • 令和6年も早いもので3月になってしまいました。さっそくKATOの3月発表新製品情報です。まずは3月16日に延伸開業する北陸新幹線のE7系とW7系がベストセレクションとして増結セットも合わせて再販です。...

  • 皆様こんばんは(^^♪本日KATOさんより新製品発表がありました。E7系 / W7系 北陸新幹線 特別企画品東急電鉄5050系4000番台<Shibuya Hikarie号 E353系「あずさ・かいじ」 ヨ5000 / ヨ6000 /ヨ8000/ ワフ29500 /...

    くさたんさんのブログ

  • 2024年1月2日火曜日。俊徳道で臨時快速急行五十鈴川行きと楽団体を撮影して、移動前に暫し俊徳道で撮影しました。8時07分頃8911F他6連の普通高安行きがやって来ました。『【2024年鉄初め】近鉄大阪線臨時快速急行...

    express22さんのブログ

  •   暗くなった夜の京都駅、これから向かうのは長野駅です。   東海道新幹線と北陸新幹線を乗り継ぐ東京経由と、特急サンダーバードと北陸新幹線を乗り継ぐ金沢経由が主流。北陸新幹線敦賀延 ...The post...

    Pass-caseさんのブログ

  • 信州春の列車旅2010.3~6パンフいろどり御柱祭号

    JR東日本 いろどり御柱祭号

    • 2024年2月28日(水)

    臨時快速列車『いろどり御柱祭号』は2010年4月3・4日に新宿→茅野、同年5月8・9日に新宿→下諏訪にて運行されました。【パンフレット】《信州春の列車旅 2010.3~6》 同列車以外に特急あずさ51号(御柱祭号)、快速...

    地下鉄好き2さんのブログ

  • 中央線特急E353系の「急行アルプス 古河」行きの表示です。急行アルプスはE353系が運行を始める前に廃止されており、なぜこの表示が搭載されているのは不明です。E353系には臨時列車用に、通常使わない列車愛称...

    スポッティーさんのブログ

  • DSC07435

    さらばY21編成

    • 2024年2月28日(水)

    本日甲府にE217系Y21編成の廃車回送を見に行きました。廃車回送の前のあずさが量産先行車S101編成。いつもどおり15時59分に入線してきました。(&いつもどおり絶妙な停止位置のかいじ)連結部分。ステッカーは、...

  • 2024.2.28(水)本日はE217系の廃車回送があるそうなので、それを撮影。立川~日野の多摩川橋梁へ行った。朝早~く行けば、中央線E233系のグリーン車だけが何両も連結された甲種輸送も撮れたのだが、昼過ぎにノコノ...

  • つってもまぁエキセンだし、そもそも写真の質自体がアレなので生ぬるい目で見てやってください。 令和5年6月、研究で使う判例百選を求めて書店巡りをするついでに総武快速の電車を撮っていたことがあった。 い...

  • 昨日にJ-TREC横浜を出場した中央線用E233系グリーン車が今朝に豊田車両センターに甲種輸送されました。豊田に到着するE233系21~24ユニットまでのサロが輸送され、その写真が1枚目で牽引釜はEF210-123号機。サロ8...

  • 昨日にJ-TREC横浜を出場した中央線用E233系グリーン車が今朝に豊田車両センターに甲種輸送されました。豊田に到着するE233系21~24ユニットまでのサロが輸送され、その写真が1枚目で牽引釜はEF210-123号機。サロ8...

    kakuekiteisyaさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240227/21/hunter-shonan/a0/73/j/o1600120015406780707.jpg

    松江駅で撮り鉄たいむ

    • 2024年2月28日(水)

    (2/25つづき)松江駅に着いた出雲そばより、やっぱり撮り鉄高架ホームに上がったら、見慣れないディーゼルカーが!!観光列車らしいキハ47系「あめつち」すいません、全く予備知識はありませんでした2両ともグリ...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ