鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#EF66」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

261~280件を表示 / 全351件

新規掲載順

  • 今回は2023年4月16日 早朝の見沼田んぼ沿線に咲く ツツジの花 と共に撮影した"EF65(国鉄色)他牽引武蔵野貨物"の写真を掲載します今回は前回の続きです 撮影デ-タ-撮影地 武蔵野線 東浦和駅...

  • ★<90181>ベーシックセットSD EF210コンテナ列車AD YahooAD Yahoo <実車ガイド>EF65形の後継機として、1996年に登場したJR貨物EF210形。東海道~山陽本線系統の1300tコンテナ貨物列車運転拡大に目的に開発さ...

    みーとすぱさんのブログ

  • 今回は2023年4月15日大雨の見沼田んぼ沿線に咲く ツツジの花 と共に撮影した"EH500(金太郎)他牽引武蔵野貨物"の写真を掲載しますこの日の早朝は 時折強い雨の降る 生憎の天候でした 撮影デ-...

  • x9594

    EF66と菜の花

    • 2023年4月17日(月)

    って画像は2023年のナンバー先週DE10の単機回送を撮りましたが・・・・・・・待っている時やっぱり武蔵野線・・・・・ですね。。貨物列車が何本かで!その中でEF66100番台も・・・・・・・来まし...

  • 日時: 2023年8月31日 終日 トミックスからUR18A-10000形コンテナ(日本石油輸送・5個入)が発売されます。 日本石油輸送株式会社商品化許諾済 【 2023年08月 】発売予定 メーカー詳細 実車ガイド UR18A形コンテ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230416/01/miyashima/97/25/j/o1080060715270882087.jpg

    向洋駅 少し前の思い出

    • 2023年4月16日(日)

    昨日は1日中 雨が降り続いて、今日の写真がありません。2023(令和5)年4月16日、今日は向洋駅 上り旅客線と上りホームが役目を終える最終日。なので、過去の記事から何枚か写真をより抜いてみました。フィル...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • JR武蔵野線の西浦和で仙台総合鉄道部のEH500が牽引する3064レ東京貨物ターミナル行と新鶴見機関区のEF210牽引の4095レ千葉貨物行、吹田機関区のEF66牽引の72レ東京貨物ターミナル行を...

    常総トリデさんのブログ

  • JR吹田駅すぐにある高層マンション「メロード吹田」の38階に、中華バイキングがあるのをご存知でしょうか。 良い眺めで中華を楽しむ…というだけでなく、なんとここか […]The post 吹田貨物タ・吹田総合車両...

    鉄道プレスさんのブログ

  • 今日は定点撮影での2枚でお楽しみくださいませ!EF66-100番台も残存する罐は少なくなってしまったようですね。最近は撮影に行かないのでしばらく実物を見ていません(笑)昔はサメなんて。。。と言って敬遠してい...

    きょうてつさんのブログ

  • 今回は2023年4月9日 早朝の武蔵野線綾瀬川橋梁付近に咲く 菜の花 と共に撮影した"EF66(サメ)他牽引武蔵野貨物他"の写真を掲載します今回も前回の続きですこの時刻からは 綾瀬川橋梁の下流側に移...

  • smFD15410dpt

    EF66牽引の寝台特急『さくら』

    • 2023年4月14日(金)

    寝台特急 『さくら』は九州特急の中では最も早い時間に東京駅を発車し、列車番号は1列車。上りは2列車で、九州特急の中で最も遅い時間に東京駅に到着する。東京駅を16:40に発車するため、夏季であれば、下り列...

  • 2023年4月5日撮影記録 その1 この日は遠く関東からお越しいただいた友人とご一緒でしたが、リクエストをいただいた美濃赤坂~清州界隈で撮影をしておりました。既にTwitterに主なものはアップしておりますが、予告...

    EF16_6さんのブログ

  • 今回は2023年4月8日 早朝の武蔵野線綾瀬川橋梁付近に咲く 菜の花 と共に撮影した"EF210(白帯桃太郎)他牽引武蔵野貨物"の写真を掲載します今回は前回の続きです 撮影デ-タ-撮影地 武蔵野線 ...

  • DD13牽引の12系6両

    • 2023年4月10日(月)

    ってKATOのDD13248です+12系×6両。。トミックスのJR12系(高崎車両センター)セットフル編成。。。。って旧客3両や旧客4両もありましたが・・・・・・・・やっぱり12系で・・・・・・・走...

  • 2023年4月8日 生憎曇天の空模様となつた 今日は武蔵野線南越谷-東川口間 綾瀬川橋梁付近に咲く菜の花と共に"EF210(押太郎)他牽引武蔵野貨物&特急 鎌倉号"を撮影してきました私の地元の ソメ...

  • 今日もEF6648号機を日付ネタで持ってきました。この日は真鶴カックンに行ったらとても入る隙間が無いほどの劇パで。。。しかたなく某踏切脇から狙うこのアングルへ移動。ここでさえ最後はとても信じられない10人...

    きょうてつさんのブログ

  • サメさんネタも放置していましたね…JR貨物 EF66-125号機製造年:平成3年製造所:川崎重工兵庫工場/富士電機所属:吹田機関区2023.2.22 15:35 山科駅にて。

    のぶちん。さんのブログ

  • ってEF6627号機トミックス製+コキ104トミックス・KATO製×8両+コキ106トミックス・KATO製×3両+コキ107トミックス・KATO製×8両前回もコンテナ列車ってアップしましたが・・・・・...

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} あつみ...

  • 今日は4/6、久しぶりの日付ネタを。。。EF6646号機を持ってきました。ふじぶさ消滅直前の2月の撮影から。。。晴れるとマンダーラの根の上Sの踏切脇から狙ってました。とにかく劇パですから、この立ち位置確保がで...

    きょうてつさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

高崎支社のEL・DL引退

EF64・EF65・DD51が、老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ