鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#50系客車」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

221~240件を表示 / 全273件

新規掲載順

  • 2022年12月16日、日本全国の鉄道各社より、2023年3月18日に行われるダイヤ改正の情報が発表されました。 注目を集めている相鉄・東急直通線に関しても、相模鉄道、東急電鉄、東武鉄道、東京メトロより、運行本数...

    keitripさんのブログ

  • 今日はNゲージ鉄道模型、KATOのED79とマイクロエース/KATOの50系5000番台、快速”海峡”編成の話です。機関車の窓ガラス交換、客車側はユルユルだったボディーと床下の固定をしっかりさせる工夫&一部アルミホイル...

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • こんばんは。今回は50系客車の室内灯を取り付けていきます。丸いのは蓄電池ですかね。この機能が凄いんです。取り付けには多少の加工が必要なんですが、集電板の折り曲げる目印がないので、だいたいの感覚で曲げ...

    leglsさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f2/acfd500a66068f12f558fdffea4249aa.jpg?1671641768

    相鉄・東急直通 詳細出た!

    • 2022年12月22日(木)

    相鉄・東急直通線、開業は2023/3/18(土)であることが確定したが、運行計画(区間、本数)が先日12/16についに公表された。私は相鉄電車沿線住民だが、通勤では通常使わない、実質休日...

  • 東武鉄道は2022年12月16日、2023年3月18日のダイヤ改正の概要を発表しています。 このうち東上線では、同日に開業する東急新横浜線への直通運転開始のほか、既存種別の停車駅変更、従来のFライナー急行をFライナ...

    ときぱてさんのブログ

  • 2022年12月21日、東横線にて使用されている5050系4106Fが改造工事のため、元住吉検車区から長津田検車区まで回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;}

  • 2022年12月20日に、元住吉検車区所属の5050系4103Fが長津田車両工場での検査を終えて出場し、東急田園都市線の長津田〜梶が谷間で試運転を行いました。

    2nd-trainさんのブログ

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} 関本茂 ...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/omocha_train/20221218/20221218125327.jpg

    【Bトレ車両】701系仙台色

    • 2022年12月19日(月)

    ●701系1000番代仙台色●発売:キオスクスペシャルパート7(2012年)●最近の入手難易度★★★★☆701系は、東北の50系客車や急行型電車を駆逐し、またたく間に東北の旅をロングシートに変えました。と言っても地元の方に...

    omocha_trainさんのブログ

  • 「【Nゲージ紹介】KATO「東急5050系4000番台」お安くフル編成化できました【鉄道模型紹介】」という動画を作成しましたタイトルの件のブツです安いと思います造形を見ていますシンプルに見えて、細かい所まで手が...

    のたねさんのブログ

  • 今日はNゲージ鉄道模型、KATOの赤い50系秋田車編成です。所属や車番のインレタ表記、また板谷峠末期(1990年頃)の運転を再現、Short動画もあります。いつもご訪問頂きありがとうございます。以下本編です↓。入場...

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • 東急車による相鉄線内での試運転始まっています。トンネル出てきました。西谷の駅名...

    KUTAMUKIさんのブログ

  • 2022年12月16日(金)今日は定時です。写真1枚目:ヤクルト1000購入しました。ついに賞味期限が2023年1月に突入です。毎日コツコツと続けていると身体の調子が良いです。昨日から 本日に発表があるんじ...

    チャーリーKさんのブログ

  • 本日、2022年12月16日、相模鉄道株式会社より来年に行われるダイヤ改正の発表が行われました。 ダイヤ改正日ならびに、相鉄新横浜線開業日(東急方面との直通運転開始日)は、2023年3月18日(土)となっています。 ...

    keitripさんのブログ

  • 12月15日(木)の撮影です 西大井駅で 「各駅停車 川越」(124M)E233系7000番台(ハエ106)10両 (7:16) もう1枚 相模大塚駅に移動して 回送相鉄20000系(20106F)10両 (9:44) 試運転東急5050系4000番台(4102F)10両 (9...

    saikyo senさんのブログ

  • あー寒い。福岡でも日中10℃を下回るようになりました。昨日は我が街でも雪がちらつき、おそらく今シーズンの初雪かと。明日以降もっと寒くなるようで、嫌だなーと思いつつも、吹雪の中を駆ける列車たちを撮りたい...

  • 2022年12月14日(水)今日は休みです。今年もあと2週間ちょいですね。今年最後の床屋さんに行くべく鶴ヶ峰駅に出ました。このご時世に1,000円ポッキリはありがたいです。その後は、いつもの所で、写真1...

    チャーリーKさんのブログ

  • 本日(12/15)発売のDJダイヤ情報誌1月号において、今後、東急5050系中間車4両(「Q SEAT」の明記あり)の甲種輸送が設定されていることが判明しました。中間車2両で1編成分ですので、新たに2編成分が増備される...

    Shonan-color3さんのブログ

  • 本日(12/15)、日中時間帯に埼玉高速鉄道2000系の2102Fが東急新横浜線に入線しました。埼玉高速鉄道の車両が東急新横浜線に入線が確認されるのは今回が初めてのことと推測されます。※著作権法、Twitterの利用規...

    Shonan-color3さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ