鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#キヤ141系」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

21~36件を表示 / 全36件

新規掲載順

  • 2023年8月18日から19日にかけて、吹田総合車両所京都支所所属のキヤ141系G2編成を使用した検測列車が向日町(操)→放出→佐保(信)→JR難波→関西空港→JR難波→佐保(信)→放出→向日町(操)の経路で運転されました。柏原駅...

    シーーラカンスさんのブログ

  • IMG_0724

    7/27 因美線 キヤ141系 検測

    • 2023年7月28日(金)

    因美線 キヤ141系 検測智頭行はスルーして智頭→津山 行きにいって来ました少し出遅れましたが松ぼうき橋梁には間に合ったので此処から追っかけ開始です試9683D美作河合ー知和知和ー美作加茂美作加茂美作滝尾高野...

  • 今回は、「岡山電車区」の北側を「北長瀬駅」方向へ進んでいるとJR西日本の新型通勤車「227系」愛称「Urara(うらら)」を見ることができました(撮影:2023年6月)撮影場所 ///おたま。そふぼ。うらない(what3...

  • 5月27日、広島駅へ用事もないのに行ったら、キヤ141系 信号通信軌道検測車 が来た時の、その続きとなります。ドクターウエストを撮りながら見送って、帰宅しようと思ったらかなり多くのお客さんが列車を待ってい...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230527/21/miyashima/67/31/j/o1080060715290269080.jpg

    キヤ141系 Dr.WEST / 広島駅にて

    • 2023年5月28日(日)

    昨日、広島駅へ用事もないのに行ったら、再び信号通信軌道検測車 キヤ141系が現れました。実はRedWing-227系が並んだ所を撮影しようと待っていたら、「列車がまいります」が点滅し始めて。やって来たのが、ドクタ...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • 去日、戸坂へ行った際に偶然やって来た、JR西日本の信号通信軌道検測車です。遠くからカーブを曲がって現れて、最初キハ120系かな?と思って眺めていたら、何かヘッドライトが4つあるみたいに見えて。怪しい時に...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • 4/9 あいの風とやま鉄道の入善付近にて撮り鉄中、たまたまJR西日本のキヤ141系検測車が富山方面に向かって通過するのを目撃しました(^^/あいの風とやま鉄道に出向いてきたのか?それとも大糸線にでも出向いて...

  • 19時頃の大阪駅、帰宅ラッシュ時間帯に差し掛かり、ホーム上は混雑を見せています。   まだ本数は少ないものの、東海道本線で運行されているのが有料座席Aシート。一部の新快速9号車に連結されてお ...The p...

    Pass-caseさんのブログ

  • こんにちは!最近、釣りに熱中し、ブログの投稿が滞っています。今、こちらでは良型のアジが釣れており、アジ釣りやアジの刺身で一杯が楽しみです。(#^^#) さて、今回は、「ドクターWESTって何・・?」と題し...

  • 先日、117系銀河が大阪駅での展示会のようなイベントがありましたその関係の送り込みがあったので、時間に余裕があったので撮っておきました117系M117編成、『WEST EXPRESS 銀河』 関西では...

  • 新しい大阪駅地下ホーム開設に伴い、2月11日をもって姿を消す予定の梅田信号場。 13日からうめきた(グラングリーン大阪)エリアに出来る地下駅へ移設され、現在32 […]The post 【さよなら】廃止される梅田...

    鉄道プレスさんのブログ

  • /blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEh8SISIAziBDiv_OaL6nX1zjqucjemttkMO9K4b32SFwvpJtfmJ5e9N_5ABekF_F1uqPMVdJrnQcB4jiaekQKFH7twKAJlGuGj8lINFzKVAO54gAxHZoRv-BX22oYIJMfWU8JlRFTUriUoPCHsC45nbIxPNkvm6sVurl8IJonLsSNds3RqmyOxy85sC4g/w640-h426/1W3A

    HC85系気動車 『試運転』

    • 2023年2月6日(月)

    珍しい時間帯に上り列車が通過?やってきたのはHC85系気動車でした。その後しばらくすると折り返していたのでこれで終わりかと思ったら、さらに目の前を一往復しました。顔見知りの同業さんがやってきたので尋ね...

    あきのすけさんのブログ

  • TMS コンペの作品を実際に見ることはほんと 有意義なことです。TMS 2023年1月号で掲載されたキヤ141系です。この車両は 3Dプリンタで製作されたものですが、他の車両の出来と変わりがないくらいよくできて...

  • 今日はSRCの京都貨物疎開の回送があるということで撮り鉄が集結。路上駐車がひどくなって、モシモシポリスメン^^;289系こうのとりの明智光秀ラッピング編成。M250系SRC京都貨物疎開回送9050レ Mc250-3+Mc250-4。...

    polungaさんのブログ

  • 2022年12月28日に、吹田総合車両所京都支所所属のキヤ141系G2編成が、後藤総合車両所本所を出場し試運転を実施しました。車輪と軌道検測装置が綺麗になっていました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 建築限界測定車として個性的な外観を保っていたJR西日本のオヤ31 31。2022年12月6日朝、長年の居住地だった宮原を旅立ち、米原経由で松任へ配給輸送が実施されています。 その後の発表により、松任本所まで輸送さ...

    ときぱてさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ