鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#E231系」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

361~380件を表示 / 全1945件

新規掲載順

  • 最近は早朝出勤をしていますがちょっと前までは新宿近辺に到着してもまだ夜が明けきっていないことも多かったですねぇ・・・。それでもちょっとの間を使って撮ろうってんだから自分も筋金入りだと思いますw。で早...

    oridonさんのブログ

  • 2024年2月9日に、豊田車両センター武蔵小金井派出にて車輪転削を行っていた三鷹車両センター所属のE231系ミツA541編成が、武蔵小金井から三鷹車両センターへ返却回送されました。同編成は2月4日に、武蔵小金井に...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2003年、中央・総武線各駅停車の東西線乗り入れ専用車両として登場したE231系800番台電車の車内デザインをご紹介します。 概要 従来103系および301系が乗り入れ用として使用されていましたが、老朽化に伴い置き換...

    soseki1985さんのブログ

  • 今回は 2024年1月28日 曇天の 夜明けの新河岸土手 で撮影した"雲を楽しんだ夜明けの新河岸土手劇場三部作第三部 お天道様の光芒の風景"の写真を掲載します今回も前回の続きですこの日は雲がとても多...

  • 高崎車両センターの211系を対象に「211系当面使用に伴う延命化工事」が計画されていることが、公開された労働組合資料より明らかになりました。2024年度は10編成が計画されており、大宮総合車両センターで施工さ...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • こんにちは!今回は車内設備に関する記事を書いていきたいと思います。皆さんは、フリースペースの位置を意識したことはありますか?鉄道会社によって設置号車は異なりますが、JR東日本の場合は基本的にクハに設...

    てつとお-2さんのブログ

  • 今回は 2024年1月28日 曇天の 夜明けの新河岸土手 で撮影した"雲を楽しんだ夜明けの新河岸土手劇場三部作 第二部 刻々と変化する雲の形と貨物列車の共演の風景"の写真を掲載します今回は前回の続き...

  • 今回は 2024年1月28日 曇天の 夜明けの新河岸土手 で撮影した"雲を楽しんだ夜明けの新河岸土手劇場三部作 第一部 光跡の風景"の写真を掲載しますこの日も夜明け前からこの場所で 日の出の風景 を...

  • こんにちは!あんまりこういう記事を出すのもどうなのかな…と思うのですが、あまりにも酷い動画を見てしまったので、それに関する記事です。動画のURLを貼り付けるなどということはしませんが、先日YouTubeを見て...

    tetsutoo28m32さんのブログ

  • 今回は2024年1月27日 深々と冷え込んだ夜明けの見沼田んぼで撮影した"夜明けの見沼劇場三部作 第三部 ご来光の風景"の写真を掲載します今回も前回の続きですこの日もとても綺麗な ご来光 を拝む事が...

  • ​​残り 少なくなったE217系の 記録を甲種等の合間に新川崎駅​武蔵小杉の タワーマンション群​左側に到着した静岡鉄道​ 甲種​​が停車中​​​千葉行き 後追いで E231系と離合北鎌倉駅 千葉方面逗子駅乗って来た 横須...

  • 2月5日の日中から降り始めた関東の雪。大雪、というにはちょっと及びませんでしたがそれでもあちこちで運行が止まってしまったところもあったようですね。我が総武線も自分が帰宅した後に止まってしまった時間が...

    oridonさんのブログ

  • JR東日本在来線・在来線特急・新幹線車番・編成番号・所属表記209系500番台(武蔵野線)クハ209-511 (撮影 2024/2/3 8時48分 南流山駅)209系1000番台(中央快速線)所属表記八トタ(元東トタ)(撮影 2024/1/1 16:12 東...

  • 今回は青春18きっぷを使っての単発ネタです。 そもそもの始まりは2023年末に実施した2度の遠征であり、それぞれ東北地方と関西・北陸地方へ出かけました。 それぞれの遠征で2回分ずつ青春18きっぷを使ったわけで...

    つばめ501号さんのブログ

  • 今回は2024年1月27日 深々と冷え込んだ夜明けの見沼田んぼで撮影した"夜明けの見沼劇場三部作 第一部 静寂の風景"の写真を掲載します今回は2024年1月27日に撮影した 夜明けの見沼劇場 を掲載...

  • JR東日本 湘南新宿ライン(山手貨物線)E231系近郊型 K12快速 宇都宮 行き(新宿駅)撮影地1/2024撮影日↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!↓鉄道コム 鉄道ブログ ランキングへ...

    ahoo!さんのブログ

  • JR東日本横浜支社は2023年12月15日、プレスリリースにて2024年3月16日にダイヤ改正を行うと公表した。今回はこのうち東海道線について見ていく。 1. E231系5両編成が沼津に乗り入れへ! 今回の2024年3月16日JR東...

    Rapid W plusさんのブログ

  • ​前10両 E233系 U624編成​ケツ打ち​​​後 5両 E231系 U63編成 ​

  • 2024年2月4日 生憎曇天の空模様となつた今日は 夜明けの見沼田んぼでまだ残っていた わら積みの風景 と共に"EF65(国鉄色)牽引タンク貨物・単機&武蔵野線E231系"の写真を掲載します今日は生...

  • こんにちは!今回は鶴見線に関する話題となります。ここ最近、既に運用離脱をしている205系T14編成が中原支所において怪しい動きを見せているようです。その動きと言うのが、クハが切り離された状態で留置されて...

    てつとお-2さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ