鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#227系」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

201~220件を表示 / 全860件

新規掲載順

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240302/00/yururunotoki/34/1b/j/o0640048015407980199.jpg

    3月になったけれど…

    • 2024年3月1日(金)

    友人達との定例にしていたウオーキングは、コロナ禍で中断してしまったままなので、3月になって暖かくなったら再開しようとメールして、再開前に一度集まって打合せすることになっていました。いよいよ3月になっ...

    yururunotokiさんのブログ

  • 毎度! おばんです!今朝も朝寝坊したようで・・・ニャルくんは今朝も合同朝食会を欠席。他のにゃんこたちが、朝ごはんをきっちり食べていたところで・・・川崎車両のモーニングシャッフル。今朝のトップは、2番ピッ...

  • こんばんはhatahataです。2月23日は関西へ帰省しました。しかしせっかく岡山を通るなら・・・と思い寄り道する事にしました。そうです狙いはロイヤルエクスプレスです。前回は四国側で撮影しましたが今回は本州側...

    hatahataさんのブログ

  • 491A3783_1

    227系0番台の6両が行く

    • 2024年2月27日(火)

    瀬野、八本松の勾配を越え、西条盆地を抜けるとまた山間を通る。そしてここを通過すれば直線路に入り、三原を迎えることになります。岩国駅を始発した6両は、あと15分ほどで終点の糸崎駅に到着です。227系0番台は...

    901000さんのブログ

  • この日は米原訓練と227系Urara試運転があるということで小雨のなか撮影に行ってきました。最初に網干総合車両所宮原支所が一望できる新御堂筋横にある歩道橋に行ってきました。ここから米原訓練に使われる12系客...

    amateursuitaさんのブログ

  • おはようございますお銀の運用は昨日中に投稿済みですので今日はこの23の運用投稿で朝は終わりとなります ー さて今朝の6023編成の運用は下記に掲載しておりますサムネに埋め込んだ先の行路表の通りとなり...

    nankadai6001さんのブログ

  • 月日が経つのは本当に早いもので、気がつくと今月も残すところあと3日。そして、このところ記事にしている日付ネタも今回が最後となる、2月27日にちなんだJR西日本の227系の話です。実はお題目にもしています通り...

    hide7554さんのブログ

  • JR西日本227系1000番台電車JR西日本 紀勢本線和歌山駅-和歌山市駅2024年01月19日紀勢本線というと「和歌山駅までなんちゃうの?」と言われますが、終点は和歌山市駅です。和歌山駅と和歌山市駅の間もちゃんと電...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e4/039b8eb99c7eda060367fb3aa7ee8284.jpg

    山陽本線を撮り鉄(その4)

    • 2024年2月26日(月)

    今さら、2月8日のことを記事化して、すみません。2月8日の午前10時頃、わたしは、倉敷市栗坂地区の山陽本線沿線にいた。列車の撮影をしていたのである。その日、その場所では、下り列車を中心に撮影した。10時過...

  • 昨日、岡山県総社市で「2024そうじゃ吉備路マラソン」開催に伴い、列車の増結が実施されました。227系500番台「Urara」がL+L編成の6両で運用入りしたほか、定期列車でも充当がない「備中高梁」行きに初充当されま...

    Shonan-color3さんのブログ

  • こんにちは!今回は岡山地区の113系及び115系の廃車と運用の現状についての記事を書いていきたいと思います。岡山地区では2023年7月より227系の営業運転がスタートしました。昨年のデビューの段階で廃車となった...

    tetsutoo28m32さんのブログ

  • こんにちは!今回は岡山地区のダイヤ改正に関する記事を書いていきたいと思います。岡山地区の駅に掲出されているポスターにおいて、ダイヤ改正以降、227系の運用が増加することが発表されています。227系は2023...

    tetsutoo28m32さんのブログ

  • 2月23日 岡山駅2番線西側から発着する列車を撮影しました。三原発の岡山行き227系500番台が入線してきました。410M 227系500番台普通岡山行きEF210-1号機の貨物が、通過して行きました。5070レ EF210-1+コキ特急...

    w7さんのブログ

  • 20240226a

    広島への旅2024 ①

    • 2024年2月26日(月)

    さて新たな報告です。2024年に入って最初の駅ノート廻りとして、1月中旬に1泊2日で広島県へ出掛けてきましたクラ駅長です。…最近の駅ノートは、既存設置駅の再訪問より前年(2023年)にカナリ多く新規確認され...

  • 2024年2月25日に、そうじゃ吉備路マラソンの開催に伴い臨時列車や列車の増結が実施されました。227系L編成2本連結した6両や115系6両などへの変更や、臨時列車は115系 7両編成(D-06編成+A-12編成)で運転されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 491A3684_1

    高速道路

    • 2024年2月25日(日)

    山陽自動車道が見える。その山肌下を走るのは、下りの普通列車でした。319M/ 227系 2024.02.24左 広島方面

    901000さんのブログ

  • 2024年2月20日、吹田総合車両所京都支所に疎開留置されていた網干総合車両所所属の225系L8編成が、向日町(操)→大阪→網干の経路で所属先に返却されました。山崎にて。山崎駅の退避線に入る225系L編成はそこそこ珍...

    シーーラカンスさんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nise-kyotojin/20240224/20240224113718.jpg

    ロイヤルエクスプレスを撮る。

    • 2024年2月24日(土)

    年末に甲種輸送を撮影したロイヤルエクスプレス。四国・瀬戸内クルーズトレインとして運行されていますので撮影します。 227系500番台撮影からのつづきです。8000系が今度は8連できました。 赤アンパンマンです。...

    ニセ京都人さんのブログ

  • 金曜日、お仲間さんに同行させていただきロイヤルエクスプレスの撮影に向かいました。みなさん、おつかれさまでした。 お仲間さんの運転と誘導で完全お任せて早島にやってきました。本命が来るまでに瀬戸大橋線を...

    ニセ京都人さんのブログ

  • 2月23日 朝の特急やくも「スーパーやくも色」を撮りたかったので、早朝から新幹線に乗って岡山まで行ってきました。在来線ホームに降りると6番線にJR四国の特急「アンパンマン列車」が入線していました。数年前に...

    w7さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ