鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#121系」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

21~27件を表示 / 全27件

新規掲載順

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230315/16/m5500sr/17/7a/j/o1280085315255758134.jpg

    【JR四国】7200系 電車

    • 2023年3月16日(木)

    国鉄 121系電車として高松エリアの電化区間用に1987(昭和62)年に2連19本が導入 その後2016(平成28)年〜2019(平成31)年にかけてリニューアル改造を行い7200形として生まれ変わった (R09編成7209+7309号車 高...

    mの日常さんのブログ

  • 過去写真 > 鉄道 > 四国旅客鉄道 [JR四国] (#262 - #263)今月は四国旅客鉄道 (JR四国) の昔写真をご紹介しております今回も前回に引き続き、1998年1月15日に多度津駅で撮影した2枚です1枚目はこちら四国旅...

    まめだ81号さんのブログ

  • 大寒波に見舞われた南国の雪を求め、高知に来ました。 大部分溶けてしまっていましたが、2,3日前は一面真っ白だった名残だけは分かります。   クリスマスと七夕がセットになっているようなツリーを ...The p...

    Pass-caseさんのブログ

  • 予讃線と本四備讃線の実質的な分岐駅になる坂出では岡山方面へ向かう快速マリンライナーと多度津方面へ向かう快速サンポートの2種類を見ることが出来、サンポートは最長で松山まで行くため琴電のエリアから伊予鉄...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • 西横浜駅と星川駅の間にある天王町駅。各駅停車しか停まらない2面2線相対式ホームの高架駅です。隣の西横浜駅からJR線から反れる、制限55kmの急カーブを通過した直後にある駅です。 少し話を変えて、天王町駅と同...

    keitripさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/84/2a28725e80741ec11b870295f0d717fe.jpg

    鉄分補給は雨やどりして

    • 2022年12月12日(月)

    今日は漢字の日と言うことです。漢字一字なら「命」ですかね。個人的には去年11月に母が亡くなり、十月(とつき)ほどに孫が生まれました。自国では襲撃事件が有ったり、ミサイルが飛び市民の命が危険にさらされ...

  • 「観音寺駅」へは、「本山駅」で撮影した「Kトレインワールド」3周年記念すまいるえきちゃん号&復刻国鉄色キハ185号で行く あっちこっちすまいる号 を追いかけてやって来ました(撮影:2022年11月)駅舎で...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ