鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#とさでん交通」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

201~220件を表示 / 全244件

新規掲載順

  • Turquoise_Stakes_2021

    今日は何の日?(12月18日)

    • 2022年12月18日(日)

    本日(12月18日)は、以下の出来事があった日です。新橋駅に代わる東海道線の旅客ターミナル駅として東京駅が完成し、開業式を実施した日。(1914年(大正3年))高知県高知市出身のJRA元騎手、福永洋一氏の誕生日。(19...

  • DSCN4407_R

    東西線 07系 106F

    • 2022年12月17日(土)

    東京メトロ 東西線 07系 106F快速 津田沼 行き(中野駅)撮影地6/2018撮影日↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!↓鉄道コム 鉄道ブログ ランキングへ鉄道・電車好き必見のHPを集...

    ahoo!さんのブログ

  • 本年12月3日(土)、私は京阪・大阪メトロ1日フリーチケットを購入し淀屋橋駅から出町柳行き特急に乗り込みます。途中、三条駅で下車し地下鉄東西線に乗り換えます。そして四宮駅で下車します。運よく大津線開業110...

    railway-8539さんのブログ

  • 本日、東京メトロは来年3月18日に東西線、千代田線、有楽町線、副都心線、半蔵門線、南北線の6路線でダイヤ改正を実施すると発表しました。副都心線の通勤急行が新たに明治神宮前<原宿>駅に停車するようになる...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 姫路 (兵庫県)発 08:55↓ JR 神戸線・東海道本線 [新快速] 草津行き(西明石09:15着, 神戸 09:32着, 三ノ宮09:35着, 大阪 09:59着,京都 10:29着, 大津 10:39着, 草津10:50着)加古川 (兵庫県)着 09:05発 09:20...

  • こんにちは!  T.Hターミナル駅長、ゆきの晄祐です。いつもご覧いただきありがとうございます。 今日は鉄道コレクション、営団5000系東西線入線についてお話します!  12月13日(火)、アマゾンで購入した鉄道コ...

    ゆきの晄祐127号さんのブログ

  • 気まぐれスナップ「黄色い201系と営団05系」~中野駅とサンプラザ、そしてブロードウエイへ~中央・総武緩行線用に配置された、黄色い201系と、同線と相互乗り入れを行う、営団時代の東西線05系の並びです。▼201...

    nyankeさんのブログ

  • 2022年12月14日、2000系2111Fが検査を終え、東葉高速線内にて試運転を行いました。同編成は12月13日に深川工場を出場し、東京メトロ東西線内にて試運転を行っていました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2022年11月12日 今回は都営大江戸線を中心に参詣します。大江戸線は開通年次が比較的近い→地下鉄としては深いところで造らざるをえない→参詣して地上周辺を覗くだけでも、時間がよりかかる。というわけで、早め...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221209/16/tetsudotabi/5d/f2/j/o1024070615214050568.jpg

    京都・千本中立売~五番町

    • 2022年12月14日(水)

    今回は、昼食を楽しむために京都まで出かけたときの記事です。(2022年12月9日撮影)京阪淀屋橋駅から三条駅まで8000系の快速特急洛楽に乗車しました。(この画像は2019年1月に撮影したものです)京阪8000系のプレミ...

  • Tomix98470/98471 JR東日本 103-1200系通勤電車セットを紹介します。営団地下鉄東西線との相互直通運転用のアルミ車体に空気ばねの301系に続き、鋼鉄製で金属ばね台車の103系1200番台です。1970年から1978年まで...

  • JR西日本の尼崎(あまがさき)駅は1874年(明治7年)6月1日に官設鉄道(現・東海道本線)の神崎(かんざき)駅として開設されました。兵庫県内では最も古い駅の1つです。1898年(明治31年)に阪鶴鉄道(後の福知...

  • 千葉県船橋市にある東葉高速鉄道西船橋駅のスタンプです。

    funakiyaさんのブログ

  • 東京メトロ東西線、木場〜東陽町 間の南に位置する深川車両センター東陽町駅から西船橋方向で分岐した引込線が、弧を描き半周した所、東西線の線路に並行して、南に500メートルほど離れた場所にあります。軟弱地...

    谷川あかぎさんのブログ

  • みなさん、こんばんわ!Koedoです。 今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。 TOMYTECから新商品の発表がありました。 その中で非常に興味深いモデルがありましたので、今日はそれを記...

  • この画像は私にとっては「驚愕」以外の何者でもありませんでした。京阪神緩行線に高運転台のクハ103が存在したなんて・・・。調べてみると、京阪神緩行線に高運転台のクハが登場したのは民営化後の1993年...

  • 前回:2022年四国乗りつぶしの旅③~徳島から高知へ~15時前に高知駅に着き、観光をするにも中途半端な時間帯であったので、私鉄も乗っておこうということでまずは伊野駅方面へ土讃線に乗車。本日初の普通列車。高知...

    さんせきさんのブログ

  • 【画像】直通快速207系2011/3/11から続いた207系、321系の運行が終了し、来春、221系8両化に。2022-12-9 22時掲載開始つながる、はじまる!NEWネットワーク大阪駅(うめきたエリア)開業に伴う運行体系等について...

  • 220417-175x.jpg

    京都・大阪乗り潰し その68

    • 2022年12月9日(金)

    尼崎駅から乗車してきた列車を京橋駅で下車しました。 これでJR東西線も乗車完了です。 前日も片町線を乗り通してやって来た京橋駅ですが、この日は逆方向からやって来ました。 大阪環状線乗り場に移動しま...

    kd55-101さんのブログ

  • JR西日本は、新しく完成する大阪駅地下ホーム(うめきた新駅)へ、おおさか東線の電車を乗入れると発表しました。 おおさか東線の新しい大阪駅乗り入れは、新大阪での配 […]The post おおさか東線が新しい...

    鉄道プレスさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

いけたまハッピートレイン

東急多摩川線・池上線で運転するラッピング車両。1000系1522編成が対象。6月23日に運転開始。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ