鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#しなの鉄道」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

461~480件を表示 / 全1526件

新規掲載順

  • 8月14日月曜日。大正でJR大阪環状線平日朝ラッシュ時撮影を行い、被りも多いので大正から天王寺へ移動して、天王寺から阪和線に転戦しました。7時48分頃225系HF435編成4両の普通天王寺行きがやって来ました。 折...

    express22さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231124/18/akameoyaji/58/1a/j/o0800053315368573401.jpg

    11/24 しなの鉄道

    • 2023年11月29日(水)

    平日のみ走るしなのサンライズ号を記録した時に撮影したその他のしなの鉄道をアップします。少し先で、しなのサンライズとすれ違っていた、白い車体Turkey。115系 普電 312M:S11そして次は湘南色が来ました。115...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231122/11/komaki-tetsu/71/6e/j/o1080072015367560675.jpg

    2023年11月22日 しなの鉄道115系

    • 2023年11月29日(水)

    しなの鉄道115系 晴星+「Turkey!」ラッピングコンビ(S2+S11)を撮影しました!!雲一つない穏やかな良い天候になりました。屋代-千曲

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231128/23/second-momiji/ca/03/j/o4053302815370496979.jpg

    小諸シャトル しなの鉄道115系

    • 2023年11月28日(火)

    数少ない115系運用せっかく週末パスを買ったので半日前まで長野にいましたがまた戻ってきました。115系S1長野にて小諸にて小海線乗り換えの乗客はほとんど若い人がメインでした。佐久平までの乗客かな?若人が多...

    戸隠さんのブログ

  • 2023年11月28日に、しなの鉄道115系S2編成晴星が長電テクニカルサービスへの検査入場のため、戸倉→屋代間で回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231121/13/komaki-tetsu/18/bb/j/o1080072015367190766.jpg

    2023年11月21日 しなの鉄道115系

    • 2023年11月28日(火)

    しなの鉄道115系 「Turkey!」ラッピング(S11)を撮影しました!!良いお天気に恵まれました。テクノさかき-西上田

  • 8月14日月曜日。JR大阪環状線平日朝ラッシュ時定点観測第2弾です。引き続き大正駅外回りホーム大阪方から内回り電車を撮影しました。6時32分頃271系HA653+281系HA603編成9両の関空特急はるか1号関西空港行きが通...

    express22さんのブログ

  • こんばんは。三好 鉄道です。今月11日(土曜日)から2日間の日程で実施した「広島・瀬戸内の旅」の話も今日で「最終回」となりました。因みに昨日のブログでは広島駅からJR西日本の観光列車「etSETOra(エトセト...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231120/12/komaki-tetsu/94/73/j/o1080072015366746568.jpg

    2023年11月20日 しなの鉄道SR1系

    • 2023年11月27日(月)

    しなの鉄道 SR1系 4連(S103+S301)を撮影しました!!冬季期間に入りS103のパンタグラフは2基上がっていました。未明から雨が降っていましたが、何とか撮影が出来ました。上田-西上田

  • 1701039544693

    懐かしリーズ vol.2878

    • 2023年11月27日(月)

    しなの鉄道小諸駅、往年の主役の集い。。信越本線も遠く。。2013.-2.-6

  • 前篇はこちら ⇒『雪月花に乗りたい旅 <7> 雪月花・ワインコース』 前篇はこちら ⇒『雪月花に乗りたい旅 <6> 雪月花』 前篇はこちら ⇒『雪月花に乗りたい旅 <5> 急行ひめかわ』 前篇はこちら ⇒『...

  • 前篇はこちら ⇒2023.9/9(土)● 二本木駅 ● 新潟唯一のスイッチバック駅 ・上越妙高1035ー1056二本木1103-・・・ 8354D 雪月花 (直江津⇐)ET122-1002+ET122-1001(⇒妙高高原) 最初の停車駅は数少なくなった...

  • どうもこんにちは。実在する鉄道会社の制服を着たキャラクター「鉄道むすめ」シリーズの不毛地帯*1だったわが新潟県に、とうとう新顔が仲間入りすることとなりました。しかも、北越急行に。そのデビューイベント...

  • 今回の【駅】シリーズは、長野県の県庁所在地である長野市の中心市街地、JR長野駅善光寺口北寄りに位置する長野電鉄長野線の起点駅で、地方私鉄の路線ながら地下に駅舎・ホームを有しており、ローカルと都会の雰...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231125/21/ueda1002f/1e/83/j/o0810108015369094176.jpg

    アルピコ交通

    • 2023年11月25日(土)

    上田電鉄の後はしなの鉄道で篠ノ井まで行き乗車したのはSR1系で普通列車の運用では初めて乗車しました。篠ノ井から松本まで特急しなので移動してアルピコ交通の撮影に行き西松本〜渚間で20100形を撮影しました。...

  • 黒姫駅長野県上水内郡信濃町の代表駅です。黒姫山や野尻湖などの観光地があり、小林一茶の生誕地としても知られています。黒姫駅は北端にある駅で、しなの鉄道移管後はしなの鉄道が管轄する最後の駅となっており...

  • 【料金券・車内補充券】《上田駅発行 しなのサンライズ号列車指定券兼領収書(2023年(令和5年)11月6日)》 上田駅発行の列車指定券兼領収書で、機械発券。4号車。乗車当日に購入しましたが窓側は既に売り切れてお...

    地下鉄好き2さんのブログ

  • 今年は暖冬のようですが、12月を前に雪が降りそうとのこと大雪は困るけど雪はイイよね確かこの日は、天気予報を確認して決め打ちで臨んだ日昼前までは晴れたものの午後までは持たなかった記憶があるそんな中、本...

    白いあかべぇさんのブログ

  • 牟礼駅長野県上水内郡飯綱町の代表駅です。飯綱町は牟礼村と三水村が合併して誕生した町で、町内にある飯縄山が町名の由来となっています。牟礼駅は長野駅まで30分弱でアクセスでき、付近には高校があるため、朝...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231124/23/fujikawa-ex/e1/a6/j/o0768057615368704024.jpg

    上田駅(長野県上田市)

    • 2023年11月24日(金)

    長野県上田市の代表駅です。上田市は約15万人の人口を有する県内第3の都市で、東信地方の中心都市です。真田氏が拠点を構えた上田城の城下町として発展し、歴史的な史跡が数多く残る歴史都市として知られています...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ