鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#長野電鉄」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

201~220件を表示 / 全997件

新規掲載順

  • 北陸新幹線で軽井沢駅までやってきた。 軽井沢駅からは、しなの鉄道に乗車する。JRであるか第三セクターであるかを除けば、新幹線の並行在来線区間であることには変わりなく、今回のように時間に余裕のある時でな...

    かもてつさんのブログ

  • 2024年1月27/28日に、特急「ゆけむり草津・四万」が臨時運行されました。27日に長野原草津口行き、28日に八王子行きが運転されます。27日は大宮総合車両センター所属のE257系オオOM-53編成が使用されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 東横線 田園調布付近を走行中の5000系「青ガエル」 昭和39年頃 撮影 1954年10月に運用を開始、グリーン色に塗装されていたことから「青ガエル」の愛称で呼ばれ東急の顔として活躍していました。1986年6月 目蒲...

    katsucyanさんのブログ

  • 10両編成は引退が決定これまでの旅路『【速報・目次】2023/11/26 大糸線雪月花』人気列車が人気路線に入線!2023/11/26に,大糸線 南小谷〜糸魚川にて,えちごトキめき鉄道ET122-1000形「えちごトキめきリゾー...

  • この時間は,私鉄乗り潰し旅をお送りします。今回は、長野県内の私鉄を乗り潰します。本日は、長野電鉄の旅、長野市から須坂市に入ります。当ブログをご利用される際は、必ずこちらの記事「免責事項について」を...

  • 長野地域の人々の生活を支えるこれまでの旅路『【速報・目次】2023/11/26 大糸線雪月花』人気列車が人気路線に入線!2023/11/26に,大糸線 南小谷〜糸魚川にて,えちごトキめき鉄道ET122-1000形「えちごトキめ...

  • 試作品画像がX(旧Twitter)にて公開されています。 試作品情報 長野電鉄8500系の新規作成パーツ試作品 #長野電鉄 #8500系 にて新規製作したパーツの試作品が工場より出来上がってきましたのでご紹介いたします。...

    横濱模型さんのブログ

  • ちょっと情報が古いのですが1月15日にグリーンマックスから長野電鉄の8500系の発売がアナウンスされました。ちょうど良い写真が在庫にありました。今回出るのは右のT3編成(8503)、それとクロスポイントから左のT1...

    びーとるさんのブログ

  • 早いもので、1月に入って三週間あまり…。暖冬といわれるけど、さすが寒中かなと思うときと、やはり暖かいよねと思うときとまちまちです。ただ、この気温差が体にくるこ

    咲田環季さんのブログ

  • 早いもので、1月に入って三週間あまり…。暖冬といわれるけど、さすが寒中かなと思うときと、やはり暖かいよねと思うときとまちまちです。ただ、この気温差が体にくるこ

    咲田環季さんのブログ

  • 長野には何度も訪れていますが、なかなかバスに乗る機会はありませんでこうやって長電の路線バスの運休のニュースを見ていて、全国ニュースで報道されちゃうのもちょっと可哀想だなと思ったりしました。長電バス...

    びーとるさんのブログ

  • ここのところ、大都市大手・中小私鉄での純新車投入計画の話題で持ち切りですが、その中でとみに高まってきた地方中小私鉄での“省エネ新型電車”投入表明が相次いでいますね。まず先鞭をつけたのは何と言っても一...

  • 比較的新しいものが出てきました・・・っていっても平成3年・・・父が亡くなる2年前です。長野電鉄・善光寺御開帳記念乗車券。私は長野といったら、スキーでしか行ったことがないかも・・・左のピンクの紙は、中に入って...

    みその33さんのブログ

  • この時間は,私鉄乗り潰し旅をお送りします。今回は長野県内の私鉄を乗り潰します。本日は、ステーションデパート?があった駅などをご紹介します。当ブログをご利用される際は、必ずこちらの記事「免責事項につ...

  • 今回の【駅】シリーズは、長野県の県庁所在地である長野市の中心市街地に位置する北陸新幹線の駅で、1997年~2015年の間は通称・長野新幹線の終着駅でしたが、現在は一中間駅なったものの、長野県・長野市の玄関...

  • Nagano EXpress Railwayこれまでの旅路『【速報・目次】2023/11/26 大糸線雪月花』人気列車が人気路線に入線!2023/11/26に,大糸線 南小谷〜糸魚川にて,えちごトキめき鉄道ET122-1000形「えちごトキめきリゾ...

  • すこの時間は,私鉄乗り潰し旅をお送りします。今回は、長野県内の私鉄を乗り潰します。現在は、長野電鉄を乗り潰し中です。当ブログをご利用される際は、必ずこちらの記事「免責事項について」をお読みの上、ご...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240117/15/tamaki-d51498-sakita/c5/4f/j/o0531040115390508394.jpg

    暖冬といわれるけど…

    • 2024年1月18日(木)

     やはり寒中って感じ?あまりいすわらないので寒波ではなく、寒気だそうですが、さすがに北極から吹き出す空気はこの時期冷たい(>_<)です。 能登半島地震の被災地には本当にきびしい寒さでしょう。家屋も...

  • 市役所前 (長野電鉄)   長野には地下鉄がある、というのはちょっとした豆知識ですが、長野駅から善光寺下駅まで続く地下線は意外に古く、40年以上の歴史があります。長野大通の拡幅に伴う立体交差化の一環です...

  • クロスポイントから阪神タイガース優勝記念ラッピングに続いて新製品情報が発表されています。基本はグリーンマックス製品のバリエーション展開であり、KATOでいうとホビーセンターカトーのタイプによる製品化み...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ