鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#福井鉄道」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

221~240件を表示 / 全466件

新規掲載順

  • 福井鉄道平成15年「鉄道の日」記念1日フリー乗車券誕生80年デキ11号車

    福井鉄道 デキ11号車

    • 2023年10月29日(日)

    【記念券】《平成15年「鉄道の日」記念1日フリー乗車券/誕生80年を迎えたデキ11号車》 デキ11号車の写真を使用した福武線の1日フリー乗車券です。【関連記事】《福井鉄道(名鉄グループ時代)のメイン記事、貨車・貨...

    地下鉄好き2さんのブログ

  • 福井駅 (5)

    福井鉄道に乗ってきた(1)

    • 2023年10月28日(土)

    この秋の北陸本線ひとり旅ですが、最終日に加賀温泉駅から521系普通電車に乗って福井駅に向かいました。また2両でした(^^;結構、人が乗っていて座ることも叶わないのですが・・・まぁ30分くらいですので立ってお...

    gaouさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231026/20/beretta-1102/aa/46/j/o0810108015356078851.jpg

    福井鉄道F2000形 車両カタログ

    • 2023年10月26日(木)

    どうもドラグノフです(ド`・ω・´ラ)さて以前粗品で貰えた福井鉄道F2000形の車両カタログを見てみました今まで名鉄の車両カタログばかり集めてきて久々の他社の車両カタログってなんか新鮮な感じです^^;今回はここ...

  • IMG_0689

    福井鉄道 たけふ新駅

    • 2023年10月24日(火)

    福井鉄道たけふ新駅です。以前は越前武生駅を名乗ってましたが北陸新幹線の新駅と読み方が同一のためF1000形です。4編成導入されています。急行も運転されておりますが、運転士不足のため10月の改正で日中の急行...

  • 金沢駅 (1)

    北陸本線の終焉前

    • 2023年10月20日(金)

    私が子供のころから、北陸本線は特急街道でした。東海道新幹線が岡山まで延伸するまでは、もちろん山陽本線も特急や急行で溢れていました。北陸本線は時が変り681・683系だけになりましたが、それでも大阪発「サ...

    gaouさんのブログ

  • IMG_0662

    福井鉄道200形

    • 2023年10月20日(金)

    府駅鉄道ミュージアム整備事業で福井鉄道モハ200形が駅前に保存されています。保存されているのは1960年(昭和35年)に導入され2016年(平成28年)まで運用された203編成です。この湘南スタイルの全面2枚窓...

  • https://www.chunichi.co.jp/article/791363?rct=k_news北陸新幹線が金沢まで開業した際、長野県、新潟県、富山県、金沢県内の並行在来線は、各県の第3セクターの鉄道会社に引き継がれました。まもなく敦賀まで...

  • 氷見線・城端線のJR西日本からあいの風とやま鉄道への移管合意へ最終調整の段階に入ったと報じている。本稿では最終合意に至る経緯を追いつつ、類似線区への影響も観たい。城端・氷見線の「あいの風」移管、正式...

  • IMG_0624

    福井鉄道 北府駅

    • 2023年10月18日(水)

    福井駅構内には北陸新幹線開業まで167日のカウントが・・。まもなくですね。この日(10/1)、初めてW7系が駅にやってきてました。福井鉄道に乗車します。福井駅に到着する770形。駅前も整備されすっかり綺麗...

  • 10/1に豊橋鉄道豊橋市内線 井原電停で旧名鉄→旧福井鉄道のモ800形を撮りました。1枚目は、多米街道から運動公園通りにカーブするモ802(旧名鉄→旧福井鉄道モ802)の運動公園前行きです。急カーブ...

    HK559さんのブログ

  • どうもドラグノフです(ド`・ω・´ラ)さて先日名鉄ブースで買ったものを紹介しましたが今回は福井鉄道ブースで買ったものを紹介します!鉄コレ 福井鉄道200形(203号車 保存車)吊り革(車番不明)粗品で付いてきたF2000...

  • 北海道から関西のルートを形成する、新日本海フェリー。 苫小牧港から敦賀港まで日本海側を航行、21時間かけて結びます。   トラックドライバーだけでなく、一般客にも浸透しつつある長距離フェリー ...The ...

    Pass-caseさんのブログ

  • 10/1に豊橋鉄道豊橋市内線 東田坂上電停でともにローレル賞を受賞した旧東京都電のモ3500形と旧名鉄→旧福井鉄道のモ800形の並びを撮りました。1枚目は、東田坂上電停で並んだ右側はモ3502(旧東...

    HK559さんのブログ

  • 【福鉄】日中に爆速急行!

    • 2023年10月8日(日)

    画像ギャラリー | 福井鉄道「やっぱり急行走らせます」昼間の急行が「怒涛の19駅通過」で爆速臨時運転へ | 乗りものニュース途中停車駅はわずか2駅!trafficnews.jp運転士不足で日中の減便、急行電車の運行停止を...

  • 10/1に豊橋鉄道豊橋市内線 新川電停で青帯仕様のモ3200形を撮りました。1枚目は、新川電停に向かう青帯仕様のモ3203の駅前行きです。これまでクリーム色に赤帯の豊鉄カラーしか見たことがなかった...

    HK559さんのブログ

  • 福井鉄道は2023年8月14日、プレスリリースにて10月14日にダイヤ改正を行うと公表した( 2023年10月14日(土)福鉄電車ダイヤ改定について )。また福井鉄道は2023年9月28日、プレスリリースにて10月14日より臨時急...

    Rapid W plusさんのブログ

  • 福井鉄道は10月14日のダイヤ改正から、日中の一部時間帯に福武線・福井駅~たけふ新で臨時急行を運行する。 10月14日から運行される臨時急行は、上り福井駅発11時24分・14時24分のたけふ新行き2本と、下りたけふ...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117782679/rectangle_large_type_2_698f51b653a109fcad44cb74b2b680d8.jpeg?width=800

    福井鉄道の現状と課題を考える

    • 2023年10月2日(月)

    沿線の概要続きをみる

  • サンダーバードに乗るための北陸地方遠征の最後の記事です。『サンダーバードに乗りに北陸へ~その④番外編 福井鉄道に乗車~』サンダーバードに乗るためにはるばる北陸地方までやってきた記事の4本目です。『サン...

    hide7554さんのブログ

  • サンダーバードに乗るためにはるばる北陸地方までやってきた記事の4本目です。『サンダーバードに乗りに北陸へ~その①でも結局乗れず「しらさぎ」で我慢?~』北陸の列車好きを公言している私、来春にはいよいよ...

    hide7554さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

いけたまハッピートレイン

東急多摩川線・池上線で運転するラッピング車両。1000系1522編成が対象。6月23日に運転開始。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ