鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#東京臨海高速鉄道」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

281~300件を表示 / 全310件

新規掲載順

  • 今日は月一の健診で新宿近く迄行ったので何か都心でネタ物は無いかなと探したら、東京臨海 高速鉄道りんかい線で全線開業20周年記念HМ掲出車と、今日から虹ケ咲学園コラボHМの 掲出運転、更に国際展示場駅で...

  • 2022年12月24日より、東臨運輸区所属の70-000形Z2編成(70-020F)に「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会」とのコラボヘッドマークが掲出されて運行されています。これは、りんかい線全線開業20周年を記...

    2nd-trainさんのブログ

  • 登場時からずっと気にしていた「黒い」山手線のヤテ15編成。週末の運用を常に気に...

    BlueAllowさんのブログ

  • 2022年12月23日、東臨運輸区所属の70-000形Z2編成(70-020F)に「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会」とのコラボヘッドマークが掲出されているのが確認されています。同ヘッドマークは2022年12月24日よ...

    2nd-trainさんのブログ

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;}

  • 本日、東京臨海高速鉄道70-000形70-060F(Z6編成)が東京総合車両センターを出場しました。出場に際し一部ドアが交換されたようで、ドアの形状やドア横の開扉ボタンを示すステッカーから、八高・川越線用209系の...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 本日、東京臨海高速鉄道70-000形Z6編成が検査を終え、東京総合車両センターを出場しましたが、70-000形の一部車両の乗降扉(ドア)に変化が見られました。下野@shimotsuke0424回8974T 70-000形トリZ6編成 TK出場回...

    Shonan-color3さんのブログ

  • 2022年12月22日、東臨運輸区所属の70-000形Z6編成(70-060F)が検査を終え、東京総合車両センターを出場しました。なお、帯未貼付・半自動ドア扱い時の注意書きが貼られているドアがある状態で出場しています。

    2nd-trainさんのブログ

  • 209系3100番台の決定版!はじめに今回は2022年10月に発売されたマイクロエース 209系3100番台(ハエ72編成:A7666)を紹介します。私としては初のマイクロエースの通勤車両と言うことで色々と驚きがあった製品でし...

  • 【その1】撮影車両:JR東日本E233系7000番台ハエ106編成撮影日:2022年12月12日撮影場所:東上線川越駅ホーム鉄道開業150周年と川越市市政施行100周年とのコラボデザインがなされたヘッドマークが掲出されている...

  • 大崎駅で東京臨海高速鉄道りんかい線の70-000形1編成に掲出されている「りんかい線全線開業20周年」記念のHMを撮影しましたのでご覧ください。その他E257系新宿発の特急踊り子も撮影しました。【...

    常総トリデさんのブログ

  • DSC_7650

    TOMIX・E233系(埼京線)(3)

    • 2022年12月13日(火)

     ついでながら、同規格と思われるTOMIXの209系用6両ケースが安くあったので購入、収納も出来るようになりました。あとでテプラでも貼りましょう。 走行はとてもスムーズ、走行音も静かです。10両ですと傾斜...

  • 場所:赤羽~十条駅間北仲原踏切(十条駅から徒歩8分:地図)対象:埼京線北行順光:夏場の早朝?被り:少ない撮影可能車両:E233系7000番代、東京臨海高速鉄道70-000形京浜東北線東十条駅から徒歩5分。こっちから...

    TIB超特快さんのブログ

  • 昨日は、家族運用で東京ビッグサイトへ行きました。電車利用より早いし安いので車で行きましたが、家を出る時は空車だったネットの駐車場情報が、着いた時には満車になっていました。どうしようかと思いましたが...

    sl-10さんのブログ

  • 2022年8月19日(金)に、東京都豊島区にあるJR池袋駅で埼京線へ乗り入れる東京臨海高速鉄道70-000系を目撃しました。この車両も数年後に置き換えが始まると東京臨海高速鉄道のホームページに出てい...

  • 5.りんかい線-品川シーサイドと東京テレポート二又新町07:44発の東京行きに乗り込み、新木場まで行く。ここでいったん改札を出て、隣のりんかい線の改札を入場する。りんかい線は新木場から大崎までの12.2kmの区...

  • 今月に入り、鉄道各社から大みそかの終夜運転に関する案内が発表されています。今のところ見に行く予定はないのですが、今後の検討のためにまとめておくことにしました。JR東日本・山手線(内回り・外回り)・京...

    スポッティーさんのブログ

  • 東京臨海高速鉄道(りんかい線)70-000形Z1編成に全線開業20周年記念ヘッドマークの掲出が確認されているという。掲出期間は来年3月31日までだというりんかい線は、JR埼京線まで乗り入れており、「全線開業20周年...

  • ​​りんかい線:20周年ヘッドマーク​東京臨海高速鉄道(りんかい線)が令和4年12月1日に全線開業から20周年を迎えることになり、70-000形(Z1編成)にステッカー式のヘッドマークを取り付けて運転...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • 12月1日、東京臨海高速鉄道(りんかい線)70-000形Z1編成に全線開業20周年記念ヘッドマークの掲出が確認されています。りんかい線のWebサイトによると、12月1日から来年3月31日まで運行されるとのことです。

    4号車の5号車寄りさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ