鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#真岡鐵道」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

341~360件を表示 / 全946件

新規掲載順

  • 2022年と2023年に撮った関東地方を走る蒸気機関車をまとめてみました。JR東日本のC6120・D51498、秩父鉄道のC58363、真岡鉄道のC1266です。JRの方は試運転を中心としています。あまり蒸気機関車を撮って来ません...

    河童アヒルさんのブログ

  • おはようございます。12/23

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231227/23/yusuke6437/30/de/j/o2016113415382364308.jpg

    2023 サンタトレイン その4

    • 2023年12月29日(金)

    2023.12.24.真岡鐵道 SLもおか西田井~北真岡。重い雰囲気の冬空を取り入れてみた。麦が芽を出し始めていた。八木岡。沿線随一の見せ場なのになんでチョロ煙なの?すっかり葉を落としたエノキ。寒々し...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231226/08/c62niseko-demioyaji/5a/24/j/o1080162015381630744.jpg

    SLサンタトレイン 24日復路

    • 2023年12月29日(金)

    天気予報では午後から晴れとなっていましたが、時折り日が差すものの相変わらずの曇り空。そんな中モクモクの白煙を上げて上り列車が発車しました。2箇所目は晴れていたらシルエットと決めていたのですが、まだ...

  • おはようございます。12/23真岡鐵道

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231227/23/yusuke6437/63/bc/j/o1512189015382364057.jpg

    2023 サンタトレイン その3

    • 2023年12月28日(木)

    2023.12.24.真岡鐵道 SLもおか午後から天気が回復するはずだったので久しぶりに天矢場俯瞰を考えたが太陽は雲隠れのまま。俯瞰は諦めて四週連続で道の駅もてぎの踏切付近から撮影した。背景処理がうま...

  • 久々の真岡鉄道の撮影も楽しかったのですが、この日から東武大樹の9・10号運行が開始となる。という情報から、そちらに移動します。真岡のギラリも捨てがたかったのですが、雲がだいぶ湧いてきて少し厳しいと判断...

  • くりこみさんの駅名標ラリー に、関東鉄道 常総線: 下妻, 下館 と真岡鐵道 真岡線: 下館 とJR東日本 水戸線: 下館 をUPしました。*****10/29 (日) 撮影分のUPの続きです。「いばらき県西ぐるっとスタンプラリー」...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231226/07/c62niseko-demioyaji/01/9a/j/o1080162015381628010.jpg

    SLサンタトレイン 23日復路

    • 2023年12月27日(水)

    復路上り列車の1箇所目。時刻は午後の2時半です。澄んだ青空に月がハッキリと見えていました。月とSLのコラボ。煙もドレーンも最高でした。2箇所目は最近マイブームのこちらの場所で。日が短い冬の時期限定...

  • 復路の出発シーンです。その2は画像をたくさん貼ります。ホームから外れ、加速中のC12、煙も上々です♪さらに近づいてきて。形式入りナンバーと金メッキされていない十文字ではない煙室ハンドルが新鮮です。最後に...

  • 復路、始発駅での出発シーン、そういえばここで出発する姿は茂木夏祭りの7月の夜行列車運転以来。夜行列車も運転がなくなってしまいました。そういえば茂木夏祭りに合わせての夜行列車は7月でしたが、以前は市貝...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231225/23/yusuke6437/c1/44/j/o1378220515381544216.jpg

    2023 クリスマストレイン その2

    • 2023年12月25日(月)

    2023.12.24.真岡鐵道 SLもおか往路2ヶ所目は五行川橋梁付近。この日は曇りだったので北側から狙った。バックの森は大前神社。走り去るSL。白煙が北風に流されていた。多田羅のお立ち台は人口密度が高...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231224/12/ys3338/23/6d/j/o1080072015380805624.jpg

    12/23真岡鐵道サンタトレイン②

    • 2023年12月25日(月)

    おはようございます。昨日の続き2ヶ所目になります。2ヶ所目もシルエットを狙いに五行川に向かいました。今回は後ろからの撮影でした。3ヶ所目にこの日は誰もいないので寄りました。少しするとintさんが来て2人...

  • イチゴ団地まで往復してからこちらでスナップ開始です。形式入りナンバーをとらえる様、望遠での撮影が必然的に多くなりました。精悍な感じですねやはり「物語は、つづく」なのでしょうか。そうであって欲しい気...

  • 2023年12月23日(土)、真岡鐵道のSLもおか号を撮りに行った際、往路と復路の空いた時間を利用し、未成線の長倉線跡を訪れました。長倉線というのは、大正11年4月に茂木から阿野沢間に至る鉄道路線として計画され...

  • SLもおかー2023年12月23日撮影記ー

    • 2023年12月24日(日)

    しばらく北海道の鉄道旅をブログで紹介しておりましたが、恒例の真岡鐵道SLもおか号のサンタトレインを撮りに行ってきたので少し紹介したいと思います。北海道の鉄道旅については、改めて再開するつもりですので...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231217/04/c62niseko-demioyaji/a1/9f/j/o1080072015377884246.jpg

    名残りの柿の木 SLもおか

    • 2023年12月24日(日)

    冬の時期は晴れると逆光となる場所ですが、天気予報では曇りとなっていたのでこの日を逃す手は無いとこちらへきました。ところが予報は外れ時折り日が差す始末、気温が高く辺りは靄に包まれていました。たわわに...

  • 2023年12月23日に、SLもおかに「SLもおかサンタトレイン2023」ヘッドマークが取り付けられ運転されました。車内でサンタさんとの記念写真やクイズ大会が実施されお菓子が配布されました。24日にも実施予定です。

    2nd-trainさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231210/19/c62niseko-demioyaji/a5/7f/j/o1080162015375340944.jpg

    冬晴れの日曜 SLもおか・復路

    • 2023年12月23日(土)

    仲間とお昼をご一緒した後は、皆さん其々思いの場所へ。メタセコイア狙いで道の駅へ行かれる方が多かったようでこちらはガラガラ貸切状態でした。復路の2箇所目。2日続けてこちらの場所へ。この日も白煙を上げ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231219/23/yusuke6437/e6/0d/j/o1890118115379078880.jpg

    2023 初冬のSL その11

    • 2023年12月22日(金)

    2023.12.17.真岡鐵道 SLもおかハレーション出まくり、白煙はたなびかず、雲が重すぎ。自分のイメージとは程遠い。こんなことをしているうちに冬が終わってしまうのでしょうね。ダブルでキラリっ! 奇...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ