鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#秋田内陸縦貫鉄道」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

41~60件を表示 / 全275件

新規掲載順

  • https://www.ekitag.jp/エキタグ | デジタル 駅スタンプアプリ駅などに設置されたNFCタグをスマートフォンで読み込むことで、設置された場所のスタンプをアプリ内のデジタルスタンプ帳で収集することができます。...

  • 阿仁合駅からおひな祭り会場ヘ

    • 2024年2月19日(月)

    いつも秋田内陸線ブログをご覧いただきありがとうございます。今日はおひな祭りについてちょっとご紹介します。期間2月17日(土)〜3月3日(日)会場阿仁文化センター(阿仁合駅から徒歩5分)駅からシャトルバス...

  • https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131118703/rectangle_large_type_2_478e5612c18e39c725cb1d10510d62d7.jpeg?width=800

    阿仁角線

    • 2024年2月17日(土)

    秋田県で小京都といえば角館。春は武家屋敷の連なる街並を枝垂桜が彩る。この角館から、かつて全長20kmにも及ばない盲腸線があった。たった一両しかない列車が、日に3往復だけ走る。「角館線」。今は、「秋田...

  • 双獣姦獄 (ダリア文庫) [ 西野 花 ] - 楽天ブックス終点角館 定着!(σ・∀・)(20240229)角館城下町の歴史改訂版 [ 林正崇 ] - 楽天ブックス羽後太田、キャンディプロダクションて何よ(゚Д゚)その他 宿屋ヒロシで...

    ピラフさんのブログ

  • 3連休の最後の日になりました。本日は近くの温泉へ行って、北海道旅行等の身体を休めてきたいと思っています。また明日は秋田内陸線(旧国鉄阿仁合線)が走っている北秋田市へ出張、久しぶりに鷹巣中央公園に保...

    c11249さんのブログ

  • 車内販売員の人が持っている品物「全部ください」を、ついに実行しました。【1】ワゴンに載る品物は大量新幹線の大型中古ワゴンが現在10万円で売りだされています。(私は申し込みません。買う金があったら観光列...

  • 角館から秋田内陸縦貫鉄道スマイルレールに乗り換え。ここが夜の食糧調達できる最後の駅。このまま五所川原までノンストップ。五所川原のお店を開拓をすればいいのだけど、なんならまたつがる惣菜に世話になるの...

  • 緑595995

    小さな車輪

    • 2024年2月5日(月)

    今年は暖冬なので,雪が少ないです。秋田県内の積雪量ですが、いつも県南地区が積雪量が一番ですが今年は 阿仁合(あにあい)が、TOPを独走しています。昨年、阿仁合は積雪123cmでした。今年は 42センチしかなく ...

  • 実家の掃除をしていると何十年も目にしていなかった懐かしい物が色々出て来ます。今回は書棚の一番端に隠れていた「鉄道100年の記録(別冊週間読売)」をほんの一部ですがご紹介させていただきます。1970年12月号な...

    sl-10さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240203/19/applebear7417/82/4c/j/o0498108015397070371.jpg

    東北に行くための冬の服装

    • 2024年2月3日(土)

    東京駅に無事帰着しての一言『あったかい』(笑)振り返りの旅のきろくはまた後日にしますが、今回の東北旅、今度の北海道旅行の予行練習(寒さの)でもあり、なかなか厳しいものだと判断した(笑)去年の3月のストーブ...

  • 最高かょ動画の画質が悪いなぁ⤵️

  • IMG_0904

    たけちゃんねる

    • 2024年2月2日(金)

    皆様いつも、内陸線を応援下さり誠にありがとうございます。そして、ご訪問ありがとうございます❗️お久しぶりでございます、たけちゃんです。本日は、2024年新しく販売された商品のご案内をさせて頂きますね✨まず...

  • 1月20日土曜日。朝から阪神本線で近鉄貸切特急を撮影し、尼崎から一気に阪急京都線高槻市へと移動しました。予定より1本早く移動できたので目的の快速特急まで暫し下りホーム大阪梅田方で撮影しました。9時46分頃...

    express22さんのブログ

  • IGRいわて銀河鉄道で、パン列車が運行されました。面白そうな車内販売ですので、利用してきました。【1】IGRいわて銀河鉄道東北新幹線の盛岡以北が開業した際に、並行在来線が第三セクターになりました。盛岡~好...

  • 2泊3日で実施した東北遠征の2日目です。 なお、1日目をご覧になっていない方はそちらから先にご覧になることをおすすめします。 本日の行程 2日目となる今日は、昨晩宿泊した一ノ関からスタートし、東北本線を盛...

    つばめ501号さんのブログ

  • やまばと6号の写真帳(仮)

    着氷 (秋田内陸線)

    • 2024年1月20日(土)

    川のそばだから、ですかね?前日夜半の降雪とすべてのものに霜がつく 霧氷現象が重なった朝でした。何もかもが真っ白に包まれた 不思議な世界。霜がついていないのは 動いている自分と列車と…。いま悔やむのは 霜...

  • 本日も当ブログに訪問いただきありがとうございます前回のお話はこちら『秋田美人!当たった~_東北旅3日目』本日も当ブログに訪問いただきありがとうございます前回のお話はこちら『久しぶり!大好きな秋田内陸...

    ゆぅちゃんさんのブログ

  • 皆さん、秋田内陸線のブログをいつもご覧いただきありがとうございます。 今冬は、暖冬により氷点下の日々が続いたかと思うと気温が上昇する寒暖の差が大きい冬となっています。雪も降り方も沿線の地区により、降...

  • 本日も当ブログに訪問いただきありがとうございます前回のお話はこちら『久しぶり!大好きな秋田内陸縦貫鉄道_東北旅2日目』本日も当ブログに訪問いただきありがとうございます前回のお話はこちら『早朝でも呑め...

    ゆぅちゃんさんのブログ

  • 本日も当ブログに訪問いただきありがとうございます前回のお話はこちら『早朝でも呑める快速はまゆり号_東北旅2日目』本日も当ブログに訪問いただきありがとうございます前回のお話はこちら『宮古の瓶ドン最高す...

    ゆぅちゃんさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎支社のEL・DL引退

老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ