鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#弘南鉄道」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

281~300件を表示 / 全310件

新規掲載順

  • 9月10月11月12月さて、クソみたいな前厄の1年間を振り返るのも今年の更新も多分これで終わりです。それではひあういーごー。9月は、こんなもんしか鉄しませんでした。このあと元職場の先輩と駅メモしながらド...

  • 弘南鉄道では、2023お正月特製ステッカーをお正月に利用した方に無料で配布すると発表しました。 先着200枚限定配布で、同社にて活躍するラッセル車が描かれています。 以下の4駅で配布するということです。 ...

    弱暖房車さんのブログ

  • お盆休み東北縦断旅、第072回。弘南鉄道弘南線を折り返します。写真は訪問候補のひとつだった、弘前東高前駅。改修されつつも立派な駅舎が残っているのを確認したので、必ずのリベンジを誓って車窓から見送りまし...

  • お盆休み東北縦断旅、第071回。曇天かかる岩木山を横目に、弘南鉄道弘南線の旅を続けていきます。続いての訪問駅に到着。列車を見送ります。弘南鉄道の駅は駅舎や待合室そのものに駅名が書かれている駅が多くて分...

  • お盆休み東北縦断旅、第070回。続いての訪問駅に到着。列車を降り立ちます。ちょうど対向列車と離合しました。列車が行ってしまうとその向こうから、雪国らしい古駅舎が現れました。早速駅舎を見るべく構内踏切を...

  • 『弘南鉄道弘南線、大鰐線の現状を見つける。』今回は珍しく青森県の弘南鉄道の話題です。日本最北端の電化民間私鉄として知られ、地元の方、鉄道ファンに親しまれています。しかし、経営状態はとてもいいと言え...

  • 今回は珍しく青森県の弘南鉄道の話題です。日本最北端の電化民間私鉄として知られ、地元の方、鉄道ファンに親しまれています。しかし、経営状態はとてもいいと言えるものでもありません。今回は、弘南線、大鰐線...

  • 弘南鉄道弘前駅に行って来ました。弘前駅です。弘南鉄道弘前駅窓口です。弘前駅名標です弘前駅硬券入場券です。弘前駅硬券入場券です。入鋏入れて頂きました。

  • お盆休み東北縦断旅、第069回。弘南鉄道石川駅から奥羽本線の駅にむけて移動。途中、奥羽本線を弘南鉄道がオーバーパスしていくポイントを通りました。オーバーパス部分をクローズアップするとこんな感じ。あわよ...

  • 弘南鉄道黒石駅に行って来ました。

  • 弘南鉄道平賀に行って来ました。

  • お盆休み東北縦断旅、第068回。続いての訪問駅に到着。列車を降り立ちます。やって来たのは、石川駅。奥羽本線にも同駅名の駅がありますが、少し離れています。弘南鉄道大鰐線ならではの逆さま台形のような形をし...

  • 弘南鉄道中央弘前駅に行って来ました。

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221214/21/t1980551230/19/7e/j/o1080081015216332925.jpg

    弘南鉄道〜1 大鰐駅

    • 2022年12月19日(月)

    弘南鉄道大鰐駅に行って来ました。

  • お盆休み東北縦断旅、第065回。五能線を乗り通し、終点の弘前へ。ほかの乗客の皆さんと一緒に列車を降り立ちます。弘前駅駅舎外観。商業施設が併設されており、駅舎自体もそれなりに大きいです。弘前も最長片道切...

  • 今回の『駅【超簡易版】』シリーズは、青森県弘前市中央部、市街地南端部に広がる住宅街に位置する弘南鉄道大鰐線の駅で、近くには駅名の由来となった青森県立弘前高等学校があり、国立の弘前大学の文京キャンパ...

  • 今回の『駅【超簡易版】』シリーズは、青森県弘前市中央部、学生街に位置する弘南鉄道大鰐線の駅で、駅名の由来となった弘前学院大学のほか、国立の弘前大学の文京キャンパスにも近く、駅周辺には下宿する学生用...

  • DSC_4437

    弘南鉄道ED221+ホキ1246 平川鉄橋

    • 2022年12月13日(火)

    前日新宿からピンチケ夜行バスに乗り込み約4年ぶりに弘南鉄道へ。今回はお誘いいただきデキのフォトラン+撮影会に参加してきました。夏場でも曇りがちな天候が続く東北地方ですがこの日は朝から終日快晴。午前便...

  • 今回の『駅【超簡易版】』シリーズは、青森県弘前市中央部、住宅地の中に位置する弘南鉄道大鰐線の駅で、弘前学院聖愛中学高等学校および青森県立弘前実業高等学校への最寄駅である、聖愛中高前駅 (せいあいちゅ...

  • ってDB500を撮影後久々の九州へ。。。。DB500と同様こういう時しか撮れない・・・・・・だろう田ノ浦臨港線へ。。。。。今は観光列車が走っていますねこういう時しか撮れません。。。なんって列車なん...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ