鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2023年6月15日(木)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 361~380件を表示しています

全500件

  • 2023年6月15日に、長野総合車両センターにてしなの鉄道の115系S12編成のうちクモハ115-1036の廃車解体が開始されていることが確認されています。

    2nd-trainさんのブログ

  • 梅雨に入ってムシムシする日が増えてきました、今朝はそんな梅雨空の下、通勤途中で撮影してきました。 まずは愛知機関区の様子、、、、 DE10-1557は定位置に鎮座 こちらはEF64-1018大宮更新色 そしてEF64--1...

  • 「志国土佐時代の夜明けのものがたり」に乗った話。今回は主に車内販売、飲食の話です。【1】指定券の確保6月3日(土)から、バースデーきっぷを使用した四国乗り鉄がスタート。初日は、観光列車「志国土佐時代の夜...

  • 一見すると相互矢印式と思ってしまうが、この券の矢印は片矢印となっている。札幌印刷場の券としては非常に珍しい片矢印式の乗車券だ。昭和37年 天塩中川駅 片矢印式2等 B型硬券区間はNo.151の記事で掲載し...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230603/20/kakogawa86/be/15/j/o0786052415293603776.jpg

    阪神1602

    • 2023年6月15日(木)

    2022年8月27日に大石駅で写した1602です。

  • /p.odsyms15.com/1a1rm2CGoarBwqcAAe2N0u

    1250レ

    • 2023年6月15日(木)

    名古屋タ➡️名古屋南、半田埠頭釜はEF510-505【真鍮製】JR東日本 EF510-500番代「北斗星」(完成品)【エンドウ・L002】「鉄道模型 HOゲージ 金属」楽天市場233,280円

  • IMG_9335

    四国 4端めぐり

    • 2023年6月15日(木)

    四国の4端のうち東端(蒲生田岬)、西端(佐田岬)、南端(足摺岬)はそれぞれ灯台のある岬であるため灯台巡りのついでに何回か訪問しています。しかしながら北端には灯台もなく、際立った岬でもないため、灯台フ...

  • 高野線萩ノ茶屋駅に入線してきた1000系各停金剛行き(2023年6月12日撮影)南海 精神障害者割引 導入都市鉄道完全ガイド関西私鉄・地下鉄ミナミ編2023-2024年版 (双葉社スーパームック)

    青春46きっぷさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230615/08/1954nonaka/3c/a3/j/o1028068515299280075.jpg

    485系急行ぶらり鎌倉号(2010.6.12)

    • 2023年6月15日(木)

    アーカイブスです。嘗て、紫陽花のこの季節は、いわきから常磐線、武蔵野線、東海道線、横須賀線経由で、鎌倉まで運転されていました。通称イルカくんマークのこの車両は、毎週のように土日に運転され、たくさん...

  • 西鉄に大きく差をつけられたJR九州とは?西鉄の賢さが垣間見られるラッシュ時の車両運用が面白いです。  おはようございます。  福岡都市圏の輸送を担う鉄道は大きく分けて3つあります。福岡市営地下鉄、JR九州...

    ぺけにーいちさんのブログ

  • 【2013.05.23(火)】~鉄レポ~ 今日は午前は北関東エリアで…午後は神奈川で撮影して来ました!

    お座敷せせらぎ上越号さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230612/04/komaki-tetsu/bf/20/p/o1080072015297688115.png

    2023年6月10日 しなの鉄道SR1系

    • 2023年6月15日(木)

    しなの鉄道SR1系 200番台(S202)を撮影しました!!!SR1系を見かける機会増えました。大屋-田中

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230615/08/kakogawa86/9d/f9/j/o1080076015299276216.jpg

    近鉄奈良線人身事故

    • 2023年6月15日(木)

    奈良線は、石切駅構内で7時58分頃に発生した人身事故のため、瓢箪山~生駒間の上下線で運転を見合わせています。運転再開は9時20分頃の見込みです。

  • 宇和島駅の東側跨線橋から列車を見る事ができる。朝の散歩で行ってみると昨日乘ったカッパ列車が始業点検を行っていた。その隣にはトロッコ列車もいる。駅に目をやると宇和海4号が出発するところだった。宇和海...

    tundraさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230615/08/c62-17/69/18/j/o1080071815299271063.jpg

    4/23 名鉄撮影 2000系

    • 2023年6月15日(木)

    2000系ミュースカイも撮影。コロナ禍の大減便から戻って来た感じがします。プラレール S-55 名鉄2000系ミュースカイAmazon(アマゾン)1,485〜2,504円【駅鉄】鉄下 名古屋鉄道 名鉄2000系ミュースカイ 鉄道靴...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230615/08/jh2xva/8b/23/j/o0800051115299268625.jpg

    天浜線:紫陽花で一杯の駅

    • 2023年6月15日(木)

    天浜線:紫陽花で一杯の駅紫陽花で一杯の駅 場所を変えて続いてはスローライフ車両がやって来ました。先日の雨の日の合間に撮影してきました。以上 天浜線:紫陽花で一杯の駅 でした。

    jh2xvaさんのブログ

  • というわけで、電車の中からである。 昨日は昼間は湿度が高くて無茶苦茶暑く感じたが、夜になると涼しい風が吹いていて気持ちがよかった。 今朝もその続きで、それほど暑く感じない。 もちろんエアコンが効いてい...

  • 6月14日 山陽線 やくも 381系 国鉄特急色、115系湘南色

  • 皆さん、前回布団いつ干しましたか?写真はカビではありませんよー額アジサイのマクロ撮影です(^^;旅行から帰って来て発症した今回の咳と喉の痛み。発熱もありましたので市販の風邪薬と抗生物質を服用したのが、...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/de/71dd9793f2c393541e227a8a510e8bba.jpg

    雨の楽園

    • 2023年6月15日(木)

    2023年6月14日(水)雨音で夜明が始まりました。目が覚めるころに聞こえる、楽器とは違う音色が結構心地よかった。電車が走り出すころ、一畑電車沿線へ出掛けてみました。鮮やかに咲いているものもあれば、まだ緑...

2023年6月15日(木)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2023年6月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ