鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2022年12月27日(火)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 401~420件を表示しています

全514件

  • https://readyfor.jp/projects/kuha455_echigotokimeki現役で活躍する最後の国鉄急行形電車クハ455ー701を延命させよう - クラウドファンディング READYFORえちごトキめき鉄道で活躍する最後の国鉄急行形電車クハ4...

  • 9年前の今日は、1月16日~12月28日にかけて 走った E231系500番台みどりの山手線と別れを惜しんで9年です。2013年12月11日 12月27日池袋まで湘南新宿ラインに乗り 池袋から山手線外回りに乗り 駒込駒込で撮...

  • 2022.10月に設定発売された、JR東日本の新幹線の自由席も乗り放題のきっぷ「JR東日本パス」が再び設定、発売されることが発表されました!「鉄道開業150年記念ファイナル JR東日本パス・お先にトクだ値スペシャル...

    のたねさんのブログ

  • 12月下旬頃から、東京メトロ17000系10連の方向幕・自動放送のROM更新が行われました。方向幕にも一部変化があり、来春3月のダイヤ改正(東急新横浜線開業や東武東上線Fライナー快速急行設定等)に対応するためのも...

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} 未央 悠...

  • この投稿をInstagramで見るPenguin Suica(@penguinsuica)がシェアした投稿

  • JR東日本・山田線・平津戸駅は、2022-3-12から「全列車通過」で営業休止状態ですが、2023-3-18ダイヤ改正で「廃止」が発表されました。平津戸駅が営業してた頃の写真です。2023-3-1...

  • こんばんは今年の振り返り、第12弾は11月の秩父鉄道。色づいたやま、色づいた里。白煙をなびかせて走る汽車。東京から東武東上線の通勤電車で1時間ちょっと、寄居から秩父鉄道に乗り換えて1駅、最初の駅、波久...

  • 我が家の特急しらさぎは、485系の通称「あおさぎ」と683系がおりますが、今思えば683系で初めて白い車体の車両が投入されたので、車体が青いからあおさぎと呼ばれてたワケですから、683系は真のしらさぎと言える...

  • 77.  238  猿猴橋②221203

    広電ROUGE&238ハノーバー運転⑨

    • 2022年12月27日(火)

    おはようございます。やっと溜まっていた12月3日のカットもラスト2回です。と、言っても先週末も大量のカットを生産しましたので年明けも広電ワールド全開になりますが・・・(爆)昨夜の比治山線からの続きで猿...

  • 本日は、38号機~44号機です。EH500-384059レ 7月24日EH500-393083レ 4月9日EH500-403054レ 2月11日EH500-414088レ 4月16日EH500-427066レ 5月14日EH500-433083レ 7月30日EH500-443058レ 7月30日http://rd.tetsud...

    問屋さんのブログ

  • 11月6日(日)牟岐線の普通が到着折り返し牟岐線の阿南行になりました牟岐線は30分ヘッドで運転されています車内は結構若者が多く乗ってますでも通学定期の利用でしょうから実入りは少ないでしょうね各駅で...

  • 「日本のイベントと臨時列車(80、90年代)」をひたすら取り上げてみようという長期企画です。手元の時刻表はもとより、当時に鉄道ダイヤ情報やインターネット上の情報を参照しつつまとめてみました。第10...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221212/18/nakamurapon943056/21/2e/j/o0749050015215417308.jpg

    2022年を振り返る(12月)

    • 2022年12月27日(火)

    2022年を振り返る。いよいよ最後の12月を振り返ります。この記事を書いているのは12月上旬なので、その時点までの振り返りです。秋口から数回、大阪遠征してましたが、この時は神戸市営地下鉄へ。久々の訪問でし...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ae/bfe0bc85b2556f5949673a7073d9a109.jpg

    カシオペアを追いかけて(1)

    • 2022年12月27日(火)

    12/23~24と、常磐線経由仙台行きのカシオペア紀行を撮影して来ました。 今日から数回に分けてアップして行きます。 先ずは往路の一発目、以前に午後の上り列車を撮影した愛宕山からの俯瞰です。前回は...

    佐倉剛七さんのブログ

  • 2022年12月26日(月)、昨日も仕事帰りの蘇我駅にて貨物列車を撮影しています。 撮影したのは4098列車です。 機関車はEF65 2085、コキが19両です。 編成は、EF65 2085+コキ1...

    kd55-101さんのブログ

  • みなさん、こんにちわ。25日の日記ですよー。この日は、午前中に自宅でいろいろやってから昼前にお出かけ。まず、散髪しに行きました。そして、散髪の後に遅めのランチタイム。市内の星乃珈琲店に向かいました...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221226/09/tsuyoshikoichiro/af/5b/j/o1080081015221225333.jpg

    姫路へ!GRAND VRIO HOTEL HIMEJI CASTLE

    • 2022年12月27日(火)

    阪神電車姫島駅です。大阪向きホームに上がって来ましたら、大阪梅田行き普通列車は発車したところでした。神戸三宮方面に向かう普通列車がやって来ました。5700系です。8000系の急行列車が通過して行きます。特...

  • 昨日の行きは山線経由の大回りで函館に来ましたが、帰りは真っすぐ苫小牧に帰ります。(夕方に予定があるのでね・・・)平日ですが、割と人が多かった函館駅。この頃から旅行者が増えてきた感じでした。このオブジ...

  • 3800 19840207 1055F・3828 国府宮-島氏永

    雪の路

    • 2022年12月27日(火)

    雪の名古屋本線を行く3800形の岐阜行き普通列車。雪中の撮影はしたいものの自身の都合や現場までの足を考えると、なかなか実現できないのは当時も今も変わりません。1984年2月7日撮影 1055F列車・3828 国府宮-...

2022年12月27日(火)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2022年12月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ