鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2022年9月18日(日)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 421~440件を表示しています

全646件

  • 2022年9月18日に、東京総合車両センターで保存されていたお召し列車牽引機だったEF58-61が、大宮総合車両センターへ陸送されました。今後の動向が注目されます。同車は2008年に動態運転から引退していました。

    2nd-trainさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220917/23/ponpokoorenikki/64/9a/p/o0607108015176093364.png

    今週も裏山ぶら散歩

    • 2022年9月18日(日)

    台風が来ている。皆さんのところは大丈夫ですか???昨日の話。台風が来ているとはいえ全縦に向けた歩き込みは必要である。というわけで今日もぶら散歩に出かけた。今朝起きたのは7時。スマホで雨雲レーダーを...

  • 2022年5月、西武鉄道は、他社からの中古車を導入する方針を掲げた。その名はサステナ車両。 ①大手私鉄が中古車!?西武鉄道といえば超大手私鉄だ。毎回新車を導入し、最近では、新型特急ラビューも導入している...

  • 2022-9-23に開業する西九州新幹線の各駅と大村線新駅の駅情報が、JR九州のホームページで公開されました。みどりの窓口営業開始が長崎駅が7:00からで、他の駅は7:30からで開始時刻が遅く、休憩時間で閉まる時間...

  • にほんブログ村↑↑↑ご入室されましたら、まず最初に、必ず、こちらからポチっとお願いいたします。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆ようこそ、touzaiのブログへ。☆いらっしゃいませ。皆...

  • この投稿をInstagramで見る四条鳥丸運転所(@shijotorimaruuntensho)がシェアした投稿

  • 以下は2005-08-06(土)に撮影しました。 2005-08-06 神代 2005-08-06 神代駅前 こちらの商店で切符を販売していました 2005-08-06 神代駅付近 2005-08-06 神代駅付近 2005-08-06 神代駅付近 山でクワガタ...

  • 旭川で乗換、旭川(12:00)発 JR特急ライラック22号 札幌行きで札幌(13:25)までの乗車です。札幌の地下街で麵入れしました。ラーメンの寳龍 アピア店、こういうのが良いんです。札幌(14:45)発 JR特急スーパ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220917/16/otoohan/74/3d/j/o0800050715175895575.jpg

    京都電気鉄道 未成線

    • 2022年9月18日(日)

    1895(明治28)開業した日本最初の電鉄会社の京都電気鉄道は、23年で京都市電に買収されたためあまり詳細な資料が残っていません。これは1913(大正2)年7月10日改正の「京都電気鉄道 営業線路及ビ賃金表」で未成線...

  • 東日本旅客鉄道横須賀線久里浜駅のみどりの窓口が9月7日をもって営業を終了しました。今回は久里浜駅で京急久里浜から久里浜ゆきの社線発の連絡乗車券を購入しました。久里浜駅F1発行京急久里浜⇒久里浜間のマルス...

    燕54さんのブログ

  • きのうは雨が降ると天気予報に騙されてアッシー君をしましたが降りませんでした今朝も4時頃は降っていませんでしたが富士山を撮りに行った方がいたようですまあ~今週は撮るものがありませんので撮り置きしてい...

  • 京津線 大谷〜上栄町 800系 

  • ぐんまの鉄道大集合フェア

    • 2022年9月18日(日)

    伊勢崎市にある商業施設「スマーク伊勢崎」で開催されたぐんまの鉄道大集合フェアに行ってきました日程 9/17(土)、9/18(日)時間 11:00~17:00場所 スマークホール(セガ右側通路奥)出展する鉄道会社は上信電鉄株...

  • 1985(昭和60)年9月3日~19日の間、初めて北海道を旅しました。 当時は青函連絡船の時代、3時間50分の船旅で津軽海峡を越えた北海道は、今よりもはるかに遠いところでした。 下車した方々の駅で硬券入場券を買い...

    HEROさんのブログ

  • デジタル列車無線へ対応する工事が行われた東京メトロ8000系8110Fが本日未明に新木場車両基地(新木場CR)を出場し、所属区の鷺沼検車区へ回送されました。また、入れ替わりに8116Fが入場しており、デジタル列車無...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • IMG_1034

    特急やくも

    • 2022年9月18日(日)

    皆様こんにちは、お元気でいらっしゃいますか?今日は岡山~出雲市間を結ぶ特急やくもを簡単に御紹介します。岡山から伯備線、山陰線を通る特急です。岡山~出雲市間は概ね3時間5分で結んでおり381系で運転...

  • @電鉄0106

    熊本電鉄バス 熊本200か・106

    • 2022年9月18日(日)

    撮影時所属:熊本電鉄バス 辻久保営業所車両型式:日野 KL-HR1JNEE(中型ロング ノンステップ MT車)年式:2001年車番:熊本200か・106撮影:熊本交通センターバス停(2018年4月30日)備考:2001年に投入された、熊本電鉄初...

  • 初手安定の飯テロ失礼いたします。味の大西さんにて味噌カレー牛乳ラーメンとかいう宇宙一おいしいラーメンを高校生のガキが少ない分際で食べに行ったんですけど、いやほんと美味しかったんですよねえ。週に9日...

  • 最後、再び会津坂下へ

    • 2022年9月18日(日)

     倒木の影響で 会津西方を30分ほど遅れて通過したので、 会津坂下の到着も それなりに遅れると思い、 駅前で余裕をかましていたら、 驚異の回復運転により、 駅進入を撮り逃した…。 ちょっと悔しい。 なので発車...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220917/22/63306430/e8/f5/j/o1080081015176061822.jpg

    GM125系の整備 2

    • 2022年9月18日(日)

    先週やってた125系…スカートが形成色やと微妙(´~`)連結器も実車はカバー付きやし、ジャンパ線もモールド…コレ発見(☆∀☆)スカートも塗り、ジャンパ線も立体化( *¯ ꒳¯*)完成٩(>ω<*)و

2022年9月18日(日)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

定期運用を持つ最後の国鉄特急

四国と九州で活躍するキハ185系。国鉄型特急車では定期運用を持つ最後の形式となりました。

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2022年9月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ