鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2021年7月26日(月)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 421~440件を表示しています

全501件

  • 車体が組み上がりましたので、他の部分を・・・床下機器は、昔銀河モデルから出ていたBトレイン動力用床下機器パーツを使います。 このような板状で、コの字に折って使います。中央のU字のくぼみは動力下突起の...

  • 20210726:P1100010(1)1

    寸描305:EMD GP-40 CN#9303+コンテナ

    • 2021年7月26日(月)

    少し調べてみました1966に CN 4003として製造1981に CN 9303に変更1998に 廃車、1999に Progress Railに売却

  • 秩父鉄道線内で撮影後はカシオペア紀行の撮影の為、ワシクリへ。場所を確保して待機。牽引機はEF81-81でした。来る直前には後方は黒い雲が発生して雷の音も聞こえてきました。通過後すぐに雨がポツポツときました...

    のぶ44さんのブログ

  • 阪急京都本線で主に特急運用に入る9300系はクロスシート主体の車内で、京阪間を走る特急に相応しい車両だと思っていますが先代の6300系とは異なり3扉車であるため特急車両とは言えず、運用も同系時代とは異なり京...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210725/21/kisyatabi-etsurakukan/91/8f/j/o0600040014977554208.jpg

    昼間に動くキハ40-2

    • 2021年7月26日(月)

    昼間にキハ40が動く。専ら「急行さと山」の運用に就いてましたから新鮮です。当日キハ40に乗った時のことです。横にいたオジサンに聞かれました。「前のと(車体の)色が違うけど変わったの?」僕はカクカクシカジ...

  • JR西日本、呉線を乗り鉄。車窓からの竹原駅の駅名標です。車窓からの瀬戸内海の海と島々です。海はいいなぁ、この次の休みは青春18きっぷを使って、和歌山へ乗り鉄に行こうっと!思い出に残っている恐怖体験は?...

  • 鉄道ファンのジャンルを解説!

    • 2021年7月26日(月)

    ・鉄道ファンの種類は多種多様! 今回はまだ鉄道初心者でもわかりやすいよう、鉄道ファンの種類を紹介します! あなたはどれに入るかな? ・乗り鉄 乗り鉄は、主に鉄道に乗ることを目的としている鉄道ファンです...

    クモハ410系さんのブログ

  • 俺様の悪魔の爪が炸裂するそ」。また、天の声らしからぬ言い回しですねえ。何処かの模型鉄道会社の社外取締役みたいに、気に入らないことがあると、なりふり構わず悪魔の爪をひけらかすんだから。…と言う訳で、今...

  • /blog-imgs-146.fc2.com/f/c/2/fc2user244741rsd/DSC_202107-1861-3px.jpg

    日本海ブルーとオリンピア

    • 2021年7月26日(月)

    いやいや、日本海ブルーにローズピンクとクリームの交直急行色ってのは、昭和生まれにはたまりませんね。私も幼少の頃は、この交直色にお世話になった記憶があります。JRになってからは、様々なカラーバリエーシ...

    白いあかべぇさんのブログ

  • 今日は2021年7月26日月曜日です(^^)今朝の大阪府堺市は晴れて朝から暑いです(^_^;)久しぶりに早起きしましたが、また寝るかも(-_-)zzz阪急電車にでも乗り鉄行こうかな(^^)

  • 着々と増えてますねぇ、新型コロナ感染者・・・安全安心などと口走っていたバカモノと日本にリスク持ち込むことは絶対ないといいながら、感染者続発でも対応できないKYなバカ会長・・・散々、国民には自粛を求...

    ランクル100さんのブログ

  • 2021年7月22日〜25日の4連休中に見られた近鉄5200系VX05の所定外運用です。長期の連休中は5200系の所定外運用が増える印象ですが、今回は7月20日に発生したダイヤ乱れの影響も少なからずありました。 7月22日は86...

    mc8409さんのブログ

  • SLばんえつ物語、往路の5箇所目です。4箇所目の爆煙同様ここも良い煙でした。目の前に咲いていたハルジオンを前ボケに使ってみました。2021年6月13日 磐越西線 SLばんえつ物語

  • ▼・・・・・・・・・・・・・・・・ほほほ・・・・・・(^-^)。何やったけ? この黄色いのん。いっちゃいました。▼みなさまこんにちは(^-^)たぶん6月のとある日の午後。東横線渋谷駅改札に立つ。列車の間隙を縫っ...

    hamibowsさんのブログ

  • 2021年5月3日(月・祝)に、千葉県船橋市にあるJR船橋駅北口バス停1番のりばに来ました。尚、感染症対策として、マスクを着用の上外出しています。先発予定・次発予定のバスの行先を表示する機会が組み込...

  • 1年前の記事にも書いていました「ELかわね路号」。ただし、その時はSLが検査等ゆえ、牽引できるカマが無い苦肉の策だったようにも・・・。1年後も状況は変わらずですが、既にSLと言えばトーマスがメインの...

    ハイパーセントラル21号さんのブログ

  • この投稿をInstagramで見るMasahiroOkane(@mr.money_photo)がシェアした投稿

  • お早ようございます、お加減いかがですか。本も引き続き、近鉄 名古屋線を走行する臨時列車です。どうぞご覧ください。名古屋駅前のビル群を少し入れてみました。4両編成でもなかなか見応えある特急電車です。...

  • 令和3年5月19日(水曜日)は、前日からの夜勤の明けとなり、08時30分と同時に職場を離脱、そのまま大阪府泉佐野市・泉南市・泉南郡田尻町にまたがる関西国際空港に位置し、JR西日本 関西空港線と共用の...

  • JR東日本・山手線で、東京2020「競技種目」ラッピング編成が運行されています。東京2020「競技種目」ラッピングされた、山手線・クハ234-36号車の様子です。2020-7-25(日)、上野駅に...

2021年7月26日(月)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

いけたまハッピートレイン

東急多摩川線・池上線で運転するラッピング車両。1000系1522編成が対象。6月23日に運転開始。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2021年7月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ