鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2020年5月11日(月)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 461~480件を表示しています

全547件

  • ケツ打ち

  • f:id:nise-kyotojin:20200511060007j:plain

    草津工臨を撮る。

    • 2020年5月11日(月)

    日曜は、工臨があると教えていただき、子どもと一緒に出掛けました。 まずは家近くで5087ㇾです。更新色でした。 いつもお世話になっているブログ友さんに紹介いただいた場所へ向かいます。 5070ㇾは黄色い帯の押...

    ニセ京都人さんのブログ

  • 繁藤駅は高知県香美市土佐山田町繁藤にあるJR四国土讃線の駅で、駅番号はD35。※駅名の読み方は「しげとう」■駅舎●駅名標(建植式)目次1.概要 1-1.略歴2.駅構造 2-1.のりば 2-2.駅舎3.駅周辺 3-1.路線バス

  • 2019年12月8日にカンボジアで開催された「第24回アンコールワット国際ハーフマラソン」へ参加してきました。 このマラソンでは、世界文化遺産のカンボジア・アンコールワットの中を走ります。 走ることは […]

    クマッチョさんのブログ

  • むかしは221系も急行列車でも運転されてたな。写真の列車は急行「マリン城崎221」やな。指定席もあったんかな?大阪にて撮り鉄。 福知山線を走る221系の急行列車やな。生瀬にて撮り鉄。 新大阪から大...

  • 新型コロナウイルスの影響で鉄活動の自粛を続けているため先月3日(金)より運行を開始している海遊館ラッピング車(5800系DH03)の撮影が出来ず、「早く終息して!」って思っている私ですがコロナウイルスが終息した...

  • 昔の懐かしい写真 これは?

    • 2020年5月11日(月)

    いつどこで撮ったのか判りませんが、リニアモーターカーの試作機です。乗ることが出来たのかどうかも覚えていませんが、30年程度前のものと思われます。

  • 2020年2月乗車記。鶴見線は距離が短い路線なので乗りつぶし・完乗が簡単でしょ?!と言いたくなるが意外に大変!その理由は?浜川崎駅には立入禁止場所がある?その先にあったのは?浜川崎止まりの列車が到...

  • JR_West_227_Series_Rapid_Service

    今日は何の日?(5月11日)

    • 2020年5月11日(月)

    本日(5月11日)は、以下の出来事があった日です。官設鉄道(現在のJR西日本)東海道本線(現在の愛称:JR神戸線)の大阪駅~神戸駅間が仮開業した日。(1874年(明治7年))国鉄(現在のJR東日本)信越本線・横川駅~軽井沢駅...

  • DSC_0553

    鉄道擬人化

    • 2020年5月11日(月)

    仲間外れ仲間は皆武蔵野線に行ってしまった。自分だけ武蔵野線走れない。東所沢に入れない。しかも、彼だけミツ在籍歴が無い。仲間外れにされた感のあるケヨ34。うるせぇなM71から借金のお咎めを受けるM72とM74。...

  • 今回もGWの大掃除で発掘した模型をアップしてみます。今回はHOゲージのカツミ キハ183系550番台カツミからは0番台、500番台、550番台がそれぞれ製品化されました。500番台(N183系)は...

  • JR北海道仕様の車両です。JR北海道 函館本線 長万部駅 北海道食堂車サロンカー付き寝台車です。オハネフ24系25形A寝台列車・B寝台車JR北海道 函館本線 長万部駅 北海道NF-1

  • 皆様、おはようございます。いかがお過ごしでしょうか?さて昨年の台風の影響により、全線で不通が続いていた箱根登山鉄道線(箱根湯本~強羅間)ですが、復旧工事が思ったより早く進み、この7月に全線運転再開で...

  • 203_6092-11_500-56.jpg

    6092レ

    • 2020年5月11日(月)

    EH500-56 (後追い撮影)今度はW19D形コンテナ26個積載。(当貨物列車は先月より運休中)今回のおまけ。 母衣打ちのキジ。

    hatudokoさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200510/08/641000mania/84/32/j/o2000133114756416327.jpg

    5/9 長野工臨返空と単回

    • 2020年5月11日(月)

    こんばんは。工臨返空を急ぎで追っかけて松戸の撮影地へ。駅から離れており直前到着になったため、三脚を立ててスタンバイすると間髪入れずにやって来ました。2020.5/9 工9942レ(長野工臨返空) EF64-1052+ロンチ...

  • ▲EF81303単機 8151レ ラストラン大牟田貨物③撮影地:鹿児島本線 銀水~大牟田撮影日:2020.5.7大牟田貨物ラストランの銀ガマを追いますテンハル、原田駅、そしてここへ定番位置にて、旭町信号所前を通...

  • JR九州・指宿枕崎線・慈眼寺駅は、2020-5-30(土)より「スマートサポートステーション」が導入され、「朝・夕の一部時間帯を除き」無人化されます。慈眼寺駅は、こんな感じの駅です。慈眼寺駅「窓口...

  • 北総鉄道北総線の大町で京成3100形・AE形スカイライナー、千葉NT鉄道9100形C-Flyerに京急線新1000形、北総線7500形を撮影しましたのでご覧ください。大町は相対式ホーム2面2線の高架...

    常総トリデさんのブログ

  • 鉄橋 完成

    • 2020年5月11日(月)

    https://ameblo.jp/shuijing/entry-12596208474.html 部品がかけていた鉄橋をなおしました。

  • 昨年、JR西日本北陸本線を乗り鉄した時の福井行き各駅停車。JR敦賀駅にて撮り鉄。ワンマンでの運用ですね。このブルーの色合いがいかにも北陸本線って感じですよね。(笑)敦賀駅のホームのマスコットの恐竜博士。...

2020年5月11日(月)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

定期運用を持つ最後の国鉄特急

四国と九州で活躍するキハ185系。国鉄型特急車では定期運用を持つ最後の形式となりました。

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2020年5月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ