鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2020年3月24日(火)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 421~440件を表示しています

全595件

  • IMG_0001

    【2020/3/23】晩御飯 王将の餃子

    • 2020年3月24日(火)

    お宮3人前最後は、餃子ライスで

  • FullSizeRender

    U19A-924

    • 2020年3月24日(火)

    所有:水島臨海鉄道/JFEスチール(借受)2020/3/18 新川崎駅18日着2092レ(秋田貨物→東京タ)に積載

  • こんばんは 3月24日 くもり 気温マイナス1℃昨夜降った雪のおかげで道路はバリバリに凍っていました日中も強い雪が降ったり晴れたりと不安定な天気雪131レ DE15-1543雪131レ DE15-1543バックショット2D 北斗...

  • IMG_20200324_082352

    富山港線の73が入線したので…

    • 2020年3月24日(火)

    トミックス4両セットを既に持っていますが、新たにトミックスのこれが⤵︎ ︎転属しました。で、お座敷レールを組んで城川原駅構内の線路を再現してみました。交換風景…庫の形態はまるで違うけど、雰囲気で…おっ!ま...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200324/08/tett169/d7/11/j/o1080073314732980139.jpg

    懐かしリーズ vol.1576

    • 2020年3月24日(火)

    函館駅で発車待ちの「北斗」と「ニセコ」キハ82でも旧客でもなかったが、まだ「国鉄」してたなぁ。。1985

  • 撮影者の群がりを避けるには

    • 2020年3月24日(火)

    引退間近の列車・営業開始直後の列車・試運転・団体臨時列車・工事臨時列車等、いわゆる「ネタ列車」を撮るにあたっては、その1本のためにどうしても撮影者が1つの場所に集まざるを得ない状況になることが多くな...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200324/08/aika1845/97/0a/p/o1080052414732976341.png

    やっぱり沼津駅

    • 2020年3月24日(火)

    おはようございます今日も嫌な仕事です鉄道写真展覧会さすが沼津ですね沼津駅構内3番東海道経由沼津行きですが沼津駅構内で撮影しましたこれは梨子ちゃんとJR東日本列車でコラボしましたJR東海御殿場線長泉なめ...

  • 早々に離脱したM29。LED行き先表示機はM28からM36までの9編成だった。 おはようございます。 先日武蔵野線の205系M31編成が離脱したそうですね。 M31編成の離脱で武蔵野線の205系のうちLED行き先表示機を搭載する...

    ぺけにーいちさんのブログ

  • ミニ ピックアップ

    • 2020年3月24日(火)

     シックなカラーで決まってますね^^ 

    ときじろうさんのブログ

  • View this post on Instagram#jr西日本 #jrwest#特急はるか #harukaexpress#鉄道写真 #trainphotography#281系 #series281#271系 #series271#関西空港駅 #kansaiairportstation#京都駅 #kyotostation A post shar...

  • 1585006680833

    懐かしリーズ vol.1549

    • 2020年3月24日(火)

    賑わう上越線井野駅。ワフもワムもEF15も遠く・・1982

  • (○⌒∀⌒○)∩おは〜 今日のBASHARの言葉です。 共感を求める事は安心感を求める事でもあります。分かってもらいたいと思うその真相には、自分の居場所を模索している事でもあります。つまり、自分の存在意義を確かめ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200324/08/ehiroshimay/73/01/j/o0550040214732964250.jpg

    DD51ディーゼル機関車⑤

    • 2020年3月24日(火)

    DD51シリーズ第五回目は747号機です。1971年日立製作所製。五稜郭機関区に新製配置され1987年廃車。写真は余市駅に進入する函館行き急行ニセコ号です。恐らくこれに乗車し父の実家の函館に向かう際に撮ったものと...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200324/08/pikataro5861/67/74/j/o1801135814732962790.jpg

    日鐵チキをチョイ鉄で

    • 2020年3月24日(火)

    昨日友人から日鐵チキを使った東鷲宮工臨があるとの情報を貰い、武蔵野線の駅でチョイ鉄してきました。昨年PF2101号が牽く大金星を射止めたので柳の下のドジョウを狙った訳ですが、今回も国鉄色の2066...

  • ケツ打ち

  • 阪神武庫川線で一番広い踏切かな。2両編成の赤胴車。模型にもいいサイズ。2020/3/13武庫川-東鳴尾PS 全く関係ないけどこのブログを始めてこの記事で2020本目だそうです(笑)&nbsp...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/db/c7abf5021f09ece3a7f8555c9808ded0.jpg?1585005693

    3/24 冬に逆戻り?

    • 2020年3月24日(火)

    体調崩さないよう頑張っていきましょう。

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/1e/86f1ffec0a35ed3eda04fd2662421ff1.jpg

    3/24 今日のロクヨンは1002号機

    • 2020年3月24日(火)

    昨夜からの雪で、周囲の里山は雪景色となりました。 今朝の83レ(南松本→北長野)は、先の81レ(愛知・稲沢→南松本)が定休のためコキ3両で1両は空きでした。牽引は、EF64-1002号機でした。信越本線の篠ノ井→川中...

    83129さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/1e/86f1ffec0a35ed3eda04fd2662421ff1.jpg

    3/24 今日のロクヨンは1002号機

    • 2020年3月24日(火)

    昨夜からの雪で、周囲の里山は雪景色となりました。 今朝の83レ(南松本→北長野)は、先の81レ(愛知・稲沢→南松本)が定休のためコキ3両で1両は空きでした。牽引は、EF64-1002号機でした。信越本線の篠ノ井→川中...

    83129さんのブログ

  • 午後からも出撃。この頃には風も弱まり、ダイヤも戻る。89レ、EH200-24。配8790レ、EF65-2075。風の中、走ってくれて良かった。ラスト1094レ、EF64-1013。積み具合が良い、JR貨物的には不味いだろうが(笑さて帰ろ...

    azarashiさんのブログ

2020年3月24日(火)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2020年3月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ