鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2020年3月22日(日)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 481~500件を表示しています

全707件

  • JR東日本・中央緩行線・千駄ヶ谷駅の「1964年・東京オリンピック」開催の際に使用された「臨時ホーム」を改修して、2020東京オリンピック・パラリンピックでの多客に対応する為の工事が完成して、20...

  • JR十勝清水駅のスタンプ。

    JR十勝清水駅のスタンプ

    • 2020年3月22日(日)

    北海道上川郡清水町にあるJR十勝清水駅(JR根室本線)のスタンプです。

    funakiyaさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200321/20/kakogawa86/25/c6/j/o0761050714731626744.jpg

    姫路駅のえきそば屋さん

    • 2020年3月22日(日)

    以前も載せましたがJR姫路駅のえきそば屋さんです。国鉄時代の気動車みたいな色ですね。

  • _l1a0013_20200322102601

    E257系2000番台を撮影

    • 2020年3月22日(日)

    今朝は3月14日のダイヤ改正から営業を開始したE257系2...

  • 会津川口駅から先の線路は普通になっています。そこで登場するのが代行バス。不通区間の駅近くに停車しながら只見駅まで向かいます。2011年から走っていることあってか、仮のバスでなく、代行バスたる代行バスで...

    キハ58はくつる583さんのブログ

  • 東京メトロは2020年4月18日(土)から、銀座線渋谷駅新改札の供用を開始します。銀座線渋谷駅は、1月3日(金)から新駅舎の供用を開始している。供用を開始するのは渋谷ヒカリエに直結する新改札で、名称は「ヒカリエ...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b9/dbdd1e8509ec8eca4e395426b3618002.jpg

    伯備線沿線

    • 2020年3月22日(日)

    昨日、中国地方の名峰大山が姿を表すのは間違いないと踏んで、隣県まで出かけました。人混みの中で食事を取るより、春うららかな陽気の中、大山を眺めながら手弁当(おにぎりと卵焼き)を広げました。カメラ レン...

  • 3月1日不通区間をたどり、只見町に来ました。駅横の雪まつり会場の近くには転車台が佇んでいます。全線開通のあかつきには、ここにC11が乗って欲しいものです。東武さんよろしくね!只見駅は雪囲いがされています...

  • /p10.secure.hostingprod.com/@www.hyodo.com/ssl/images/0320/032120m/032120-746.jpg

    2020年3月21日,山陽線 115系

    • 2020年3月22日(日)

    3月21日,山陽線 115系快晴の朝,山陽線 を見る115系

  • とうとうこの日が来てしまいました朝早くに自宅を出て浜松工場へ現地ではまだ真っ暗なうちからそこそこの人が場所を確保して陸橋の上にしばらくするとゆっくり下ってきました急いで反対側へ踏切を渡って庫内へ3...

  • こんにちは。日本中はおろか世界中に蔓延して猛威を振るっている「新型コロナウイルス」ですが、北海道での非常事態宣言は一応の終息宣言のが出されましたが、関西ではこの3連休以降は兵庫県~大阪府の行き来を自...

    松本ナンバーさんのブログ

  • M31編成お疲れ様でした

    • 2020年3月22日(日)

    M31編成が運用を離脱した模様です。日本での活躍、お疲れ様でした。

  • 先日、品川〜秋葉原に向かうため、京浜東北線か山手線に乗っていて、フッと窓の外をみると見た事のない紺色の特急電車とすれ違いました。今のは何??と電車の一番後ろの車両をみたのですが、何か横文字で書いて...

  • この投稿をInstagramで見る早期の復旧を心待ちにルパン三世ラッピングトレインはじっと朝日を浴びながらつかぬ間の休息をとっていました! #頑張ろう花咲線 #地球探索鉄道花咲線 #ルパン三世ラッピングトレイン #...

  • 春が近づいてきています。うちの近所の桜もつぼみがふくらんできています。YouTubeに鉄道模型Nゲージ寝台特急北斗星&カシオペアをアップしました♪武漢コロナウイルスで不安な日々が続いていますが、せめて動画だ...

    がんぼやさんのブログ

  • まずは比較的軽い加工で済みそうな5輌目を組み上げてしまいます。作業は一体成型されたモールドを切り剥がす作業に終始します。極端なまでに深い凹凸で再現されているのでジックリ取り組めば比較的簡単にできま...

  • 281

    山梨交通 B485

    • 2020年3月22日(日)

    皆様こんにちは、お元気でいらっしゃいますか?今日は山梨交通 B485を御紹介します。T字窓・補助席付60人乗りハイデッカーで、スウィングドア・直結式冷房の車両です。甲府営業所に2台、静岡営業所に1...

  • IMG_0378

    宮原線③

    • 2020年3月22日(日)

    バイパス入る前にぬこ。 当然だが、廃線跡は消える。 こうなるととにかく漕ぐだけ。元の鉄道トンネルが拡幅されたようだ。ここも橋が残っていたのだが消失。旧道に出る。町田駅の案内看板が残っていた。看板に従...

  • 先日「ポポンデッタ 越谷レイクタウン店」のレンタルレイアウトを再訪しました下段には仲間連れが3人程いたようでしたが、上段は無人でした前回は下段をレンタルしたのでこれは好都合でした余裕を持った時間設定...

    のたねさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200320/08/masatetu210/01/39/j/o1080060714730751438.jpg

    Nゲージ キハ187系の電連を作る

    • 2020年3月22日(日)

    こんにちは、まさまさです。本日もご訪問頂きましてありがとうございます。今日も鉄道模型の話題です。今回は購入じゃありません。ちょっとした加工ネタです。ちょっとした休日に、JR西日本のこのキハ187を取り出...

2020年3月22日(日)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2020年3月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ